BASSMASTER
ちょうど大学の頃によく見ていたビデオをレンタルビデオの処分品コーナーで発見。
1本105円であったので3本あったのを全て購入。
1991年バスマスターズクラシックとメガバックスは特によく見ていたものだ。
リッククランは当時かなり好きで、浪人中にも関わらず来日した時は会いに行った。
意外と小柄で、握手した手も私より小さかったことを鮮明に覚えている。
でも貫禄があり、夢のような出来事にガチガチに緊張してしまった。
ラリーニクソンといえば来日した時に披露したポンプリトリーブはかなり衝撃的だった。
無駄のない動き、スムーズな動作、絶妙なラインテンション、リストのパワー、キャストの精度、ボートのポジション、操作、見たこともないテクニック、8lb.ラインという意外と繊細なタックル設定、フラッシャーでの地形の把握度、納得させる理論、姿勢、ファッションセンスなど全てが感動的だった。
あの当時のビデオはテープが切れるまで何回も見た。
やっぱり本場アメリカはいいね!
BASSMASTERを日本のテレビで定期放映される日もいつかくるのかな?
| 固定リンク
コメント
こんにちは、お久しぶりです^^;その頃お世話になった後輩です、WBSの大会に一緒に行ったりよくグランドでサッカーしましたね(笑)
大学の同期とは未だに交流があります、おなじみ石川ともたまに会います。懐かしいですね^^;
投稿: モッチー | 2006年4月27日 (木) 17:00
どうもお久し振りです!
って、ごめん誰ですか?
石川君懐かしいねぇ~!
大学時代の石川君の部屋はすごかったね!
投稿: Basslog | 2006年4月28日 (金) 23:38
ネット上ですので名前は^^;ですが学生時代はよく一緒に釣りに行きましたよ~現在のご活躍も拝見させてただいてます、凄いですね!
山中湖の合宿の時のシビックシャトル事件とか懐かしいですね^^;
今は私もアルミのボート持っています、河口湖辺りでお会いした時には宜しくお願いします。
投稿: モッチー | 2006年4月29日 (土) 22:16
該当者が何人かいて判らないなぁ。。。
イニシャルぐらい教えて!
投稿: Basslog | 2006年5月 3日 (水) 11:04