ラインローテーション
全てにハードルアーが付いている。
更にスピニングタックルにもパニッシュ、スピンムーブと付いており8本中7本にハードルアーを結んだ。
春は水温が10℃を超えないとしっかりとしたバイトが得られないことが多い。
そのためチェイス程度のバイトでも掛けられるプラグのトリプルフックは有効だ。
それに低水温期はプラグ類への反応が良い。
でも同類のプラグでもモノによって釣果は雲泥の差となることが多々ある。
そんな経験をよくしている事からもこんな状態となってしまう。
更に湖上ではめまぐるしくルアーを替え続ける。
そんなこともあり春はナイロンラインを使う率が高くなる。
東レではナイロンラインも充実のラインナップがされており、ラインローテーションも考えていくとルアーローテーション並みにおもしろい。
私の場合ポリアミド、ブッシュランナーRM、モーション、ベースロック、スーパーストロングを状況に応じ使い分けている。
ラインについて語りだしたらきりがないので、そのうち小分けにしてアップします。
| 固定リンク
コメント