« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月31日 (水)

別の趣味

バス以外の趣味は殆どない。
強いてあげるとすれば食べることが好きなので、食べ物には興味がある。
作るのも好きだし、どこかで食べたりするのも好きだ。
また、甘いものも大好きだ。
Basslog20070131f 以前にも好きなチョコの話題をだしたが、最近はあるアイスにハマっている。
釣りに行くと帰り道で眠気覚ましを兼ねてアイスをよく食べる。
それで年末に知ったこの限定のチェリオには超ハマってしまい、釣りではない普段の私生活でもかなり消費してしまっている。

| | コメント (2)

スラッゴー・その6

Basslog20070131c スラッゴーで私がメインに使用しているのは3種類。

上から、スラッゴーの元祖4・1/2インチベビースラッゴー。

真ん中が4インチ、下が3インチだ。

4インチ!?と思った人も多いことでしょう。

あまり知られていないが4インチのスラッゴーが存在するのだ。

ティニー(3インチ)とベビーの差があまりにあったので、この中間が欲しかった人も多いはず。

Basslog20070131e そのちょうど中間的なサイズが4インチだ。

日本にはスミスで1度だけ少し入れたのみなのであまり出回っていない。

ティニーより飛距離も出せ、シルエット的にもワカサギに近くいい感じだ。

やはりジグヘッドかノーシンカーでの使用が合っている。

| | コメント (0)

スラッゴー・その5

以前にも触れたがスラッゴーには高比重モデルが存在する。

それがSlug-Go El-Salt-Oだ。

私は使ったことはないがマニアとしては非常に興味深い一品だ。

| | コメント (0)

スラッゴー・その4

Basslog20070131d 昨日の4つのうちの1つはただの3インチスラッゴーだが、あまりない20本入りパックだ。

私自身この20本入りも、残り2パックとなってしまった。

何だか妙に貴重な感じがして開けられない。

世の中の価値は低いかもしれないが自分にとっては非常に価値がある貴重なものだ。

| | コメント (0)

スラッゴー・その3

Basslog20070131a Basslog20070131b 先程のラスティーメロンには2種類存在する。

たいした違いではないが、黒ゴマの大きいものと小さいものがある。

大きいゴマのタイプはコパーの粒子の量が多い。

どちらも良く釣れるのだが、大きいほうがやや濁った水域で強い。

凄い釣れるカラーなのに他のメーカーにはまずないカラーなのは不思議なところだ。

| | コメント (0)

2007年1月30日 (火)

スラッゴー・その2

Basslog20070130a 昨日のスラッゴーのカラーは私の使用頻度の高いラスティーメロンというカラーだ。

ウオーターメロンベースにコパーの粒子が入った、他にはあまりないカラーで非常に気に入っている。

このカラーと通称稲葉カラーと呼ばれているアボガドグリーンが最も消費している。

パック数でいくと、何十パックの単位だ。

| | コメント (0)

2007年1月29日 (月)

スラッゴー・その1

Basslog20070129c ランカーシティーのスラッゴーといえば、お世話になったことがある人も多いはず。

デビュー当時を知っている人はその衝撃的な釣れ具合を味わったことでしょう。

そんなスラッゴーが私は未だに好きだ。

ストックもまだたくさんあり、今日はちょっと整理をしていた。

Basslog20070129b カラーも微妙い違うものがたくさんあり、またなぜかメーカーのラインナップにないカラーまで存在している!?

写真の4つのスラッゴーの違いが判る人は結構スラッゴーマニアと言えるでしょう。

| | コメント (2)

ラッキー

昨日リサイクルショップでTDハイパークランクTiを発見。

値段も100円とびっくり!

Basslog20070129a 片側の側面は塗装が剥げていたが、どうせ色を塗り替えてしまうのでちょうど良い。

たまにこのようなラッキーなものがあるで定期的に行きたいところだが、観るのに時間が掛かるからなかなか行けないのが現状。

| | コメント (0)

2007年1月28日 (日)

アルミ

Basslog20070128 昨日アルミの切れっ端をもらってきた。

アルミは金属としては柔らかいので加工しやすい。

でもルーターで削るには時間が掛かる。

これを地道に削ってモールドを作る予定だ。

いつ出来上がるだろうか・・・

| | コメント (4)

2007年1月27日 (土)

マイキーチューン

Basslog20070127a 昨日登場したマイキーをチューニングしてみた。

チューニングといってもかなり単純なチューンだ。

リアにプロップを装着するだけだ。

Basslog20070127b Basslog20070127c まずはリアのフックを外す。

次にそのフックのアイの上側に穴を開ける。

あとはヒートンでペラを装着するだけだ。

Basslog20070127d 肝はペラに、プロップベイトに装着されているAプロップを使うことと、ヒートンをやや上向きに突き出た状態で挿しておくことだ。

以前にもこのAプロップ仕様は色々紹介したが、このマイキーは中でも最も合っている。

昨年度はシャローレンジのサーチベイトとして最も使用頻度も多かった程信頼している。

| | コメント (0)

2007年1月26日 (金)

写真整理

デジカメを使用するようになって早7年。

デジカメにしてからはかなり写真を撮るようになった。

Basslog20070126b 始めの頃はCDに落とし定期的に写真にしていたが、最近は結構面倒でやっていない。

特にブログを始めてからは写真の数も増え、余計面倒になってしまった。

ちょっと整理をしようとしたがバス関係のものをまとめて終了。

パソコンって便利だけど触っていると時間が経過するのが妙に早い。

今日はこの辺で終了にして寝よう。。。

| | コメント (0)

マイキー

2006年度LOYビッグベイト部門はジャッカルのマイキー。

Basslog20070126a 特に昨年度末にチューニングを施したAプロップ装着仕様が今年は非常に活躍してくれた。

ノーマルでも非常に良く釣れるルアーだが、このチューニングしてからは更に釣れる様になった。

昨年は今まで非常に好きだったガリソンを殆どキャストしなかった程使用頻度もこちらに推移した。

今年も活躍してくれることでしょう。

写真のマイキーは最近購入したノーマル仕様なので、明日チューニングしながらチューニング方法を公開予定。

| | コメント (0)

2007年1月25日 (木)

ようやく

Basslog20070125a  ここ最近、他のJBプロ達のブログにはスタートキットが到着したといった話題が多々あったが、私のところには届いていなかった。

そして本日ようやくJBより到着していた。

Basslog20070125b 発送日は1月18日になっているので到着まで6日間掛かっている。

時間が掛かり過ぎでは?

この運輸会社はトレードマークのように山梨から走ってきたのかな?

それにしても遅いか・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月24日 (水)

繋ぎイモ

Basslog20060922b_1 LOY2006ワーム部門は悩むことなくこれに決定。

今年は繋ぎイモのの威力にはかなり驚かされた。

繋ぎイモは以前から使用していたが、昨年からジグヘッドワッキーに導入してから非常に威力を発揮している。

おそらく使い出したのは→「河口湖でウエッピング」の頃だと思う。

この頃は12イモと呼んでいた。

| | コメント (0)

情報ダイヤル更新

ドコモ“バスフィッシングインフォメーション”山中湖を更新しました。

今日は他にも亀山、神奈川、北浦も更新です。

どこの湖もかな厳しい状況にありますが、釣りに行かないときでも聞いておくと状況は把握できます。

ちなみに番組番号10番の琵琶湖は、今週はGOE氏が録音しています。

#8424をダイヤルしてみましょう。(情報料無料)

| | コメント (0)

2007年1月23日 (火)

バスプロも…

今年も来ましたこの時期が。

Basslog20070123a 今年の確定申告は3月15日までのようだ。

やってしまえばたいした作業ではないのだが、書類を見る度にテストのようで嫌だ。

税務署の雰囲気も未だにあまり好きになれない。

とりあえず放置。

| | コメント (2)

FR更新

Dsc00995 スミスHP内FRアップしています。

ちょっと私の原稿遅れでタイムリーではありませんが、晩秋の精進湖です。

参考になるところがあれば参考にしてください。

| | コメント (0)

2007年1月22日 (月)

あった!

Basslog20070122a 探していたマス針の10号をキャスティングでようやく発見した。

ホッとした。

Basslog20070122b そこのキャスティングにはもう一つ探していた山女針もあった。

この山女針はスモールワームを使う際に使っている。

これはカツイチ製のものだ。

カツイチはフックだけのメーカーだけあってフックはいいものが多い。

このフックはスモールを釣る際にはかなりお勧めだ。

きっと明らかな違いを体感できます。

| | コメント (0)

2007年1月21日 (日)

違うじゃん!

カットテールの237というカラーが年末ボチボチいい活躍をしてくれた。

そして手持ちが残り2本となったので買い足した。

しかし、今日になって買ってきたカラーが237ではないことに気付いた。

Basslog20070121 買ってきたカラーは239であった。

比べてみると明らかに違うが、単体で観たら全く気付かなかった。。。

| | コメント (0)

2007年1月20日 (土)

20万突破!

10万件までは1年近く掛かったが、20万件は3ヶ月程で突破できました。

最近は1000件を下回ることはなく、うれしい限りです。

ありがとうございます。

| | コメント (0)

ジグフック?

昔のタックルから以前に使っていたフックが出てきた。

Basslog20070120 これはチューブ用のティアドロップ形状のモールドを改造してフックのベリー部に鉛を流し込んだものだ。

このサイズはグラブによく使用していた。

これでマンメイドストラクチャーに沿ってフォールさせると良く釣れた。

グラブがフォール時もリトリーブ時もローリングしかなりいい感じだった。

でも何で使わなくなったのだろう?と思ったら、鉛の規制でだ。

こんなところにもエコタックルの影響が出ていた。

| | コメント (0)

プロフィール

プロフィールページを微妙に更新してみた。

| | コメント (0)

2007年1月19日 (金)

膨張サタン

3インチのサタンワームに匂いを付けようと思い、前にガルプの中へ入れておいた。

おそらく夏ごろに入れたような気がする。

そのまま忘れていたのだが、整理していたらガルプの中に妙に違和感のあるワームが1本入っているなぁ・・・

あっ!忘れてた!と思い出した。

Basslog20070119b かなり膨張しておりソルトの部分は水脹れ状態となっていた。

失敗したと思ったが、この水脹れが破裂するとガルプ汁が出てくるのでいいかもしれないけど・・・何だか不気味な膨張具合でキモイ。

| | コメント (2)

ボラは美味しい!?

Basslog20070119 ボラは狙って釣ることもあまり出来ないし、霞ヶ浦などではボートに飛んでくるし利用価値がなく邪魔に思える。

しかし、このボラはあるところでは非常に有効活用されている。

海で釣れるボラは食べたことがあるが、淡白で色々な料理に合う。

以前に千葉の河川でボラを大量に獲っている漁師がいた。

肥料にでもするのかな?と思っていたが、なんとMのマークで有名なあの会社に出荷するそうだ。

ここで魚が使われているメニューといえばあれしかありません。

つまり大半の方が知らないうちにボラを食べているということ。

ボラも何の役にも立たない訳ではないようです。

| | コメント (7)

2007年1月18日 (木)

今日の100均・3

組み立て式の皿置きがあった。

これを見た瞬間にその棚にあった皿置きは全て購入した。

Basslog20070118d ロッドスタンドにちょうどいいと思ったからだ。

早速固定しロッドを置いてみた。

いい感じだ。

作らなくて良かった。

| | コメント (2)

今日の100均・2

18日になったので厳密には今日ではなく昨日だ。

Basslog20070118a_1  2つ目はぬいぐるみ用の目。

ジャバロンにでも付けようと思い買ったのだが、これがなかなかいい。

Basslog20070118b 黒目の部分がくるくると遊動式となっている。

つまり動く際に微妙にシャカシャカ音がする。

Basslog20070118c 160にもちょうどぴったりであった。

| | コメント (2)

2007年1月17日 (水)

今日の100均・1

エアブラシの置き台って買うと高い。

だから買わずに我慢していた。

Basslog20070117c でも100円均一でいいものがあった。

予定通りいい感じ!

| | コメント (0)

コイコイマックス

Basslog20070117a 先日ハンハントレーラーを初めて買ったのだが、ここにある人からのコメントでコイコイマックスの方が釣れるとのことで、そう言われたら買わないわけにはいかないなぁ・・・と思いキャスティングへ行ってきた。

テール部分だけの違いだが、どちらとも使うのが楽しみだ。Basslog20070117b

チョン掛けにしようか?それとも縫い挿しにしようかな?

とりあえずこれに合ったカラーのラバージグでも作ってみる。

| | コメント (2)

2007年1月16日 (火)

イーズグリーン

今では釣りをするときに偏光グラスをするのが当たり前になっている。

私はタレックスの偏光レンズを使うまでは殆ど使っていなかった。

一応バスプロショップの偏光グラスは持っていたがたまに仕掛けずにいた。

そしてたまたま買い物に行った、当時はジャスコ内にあったメガネ屋さん(メガネランド)でタレックスを知った。

高価だと思われているタレックスレンズだが、メガネ屋でレンズを入れてもらうと数千円から出来るので、セットで販売されているものよりお勧めだ。

人気のトゥルービューをはじめ、いくつか使ってみた結果、私にはイーズグリーンが合っているようだ。

Basslog20070116 ちょっと視力が悪いこともあり明るいこのレンズは非常に見やすく気にっている。

フレームは普通のメガネ用のカーブが緩い物を使用しているので4カーブのレンズが入っている。

あまりにも抵抗なく掛けていられるので、夜になっても掛けていることを忘れていることがあるほどだ。

実は昨日も掛けっ放しで帰ってきて鏡の前に立ったときに気付いたのでこの話題に触れてみた。

| | コメント (2)

2007年1月15日 (月)

Before After

昨日のHiro's note内の小林さんとの会話で出てきていたウイグルワートの話題で私もウイグルワートの思い出を想い出していた。

昔のルアー入れから当時のウイグルワートを探してみた。

ノーマルサイズと小さいサイズのものが出てきた。

小さいものはWEE WARTとネームが記載されている。

ウイワートが正式名称なのかな?

当時はこのルアーをがんばってマグサーボGS-10でキャストしていた。

久し振りに使ってみようかなと想い、いつものワンダーワックスで磨いてみた。

Basslog20070115a before

afterBasslog20070115b_1

いい感じできれいになり、購入した頃の喜びがまた甦ってきた。

| | コメント (0)

2007年1月14日 (日)

一生現役

私は一生現役選手でいるつもりだ。

例え100歳になっても元気にバスボートを走らせていたいと考えている。

ちょうどHiro'sノート内にいいレポート(2006 WBS Classic)があった。

74歳でクランキングを押し通すところは感動、そして今後の私に勇気をくれた。

今までは年取ってもワームでスローに釣れば何とかなるだろうと考えていたが、小林さんを見習って私もパワフルな釣りを継続できるようにがんばろっと!

| | コメント (2)

2007年1月13日 (土)

シャッド

LOY2006、シャッド部門はスピンムーブシャッドだ。
Basslog20070113b 昨年もシャッドはスピンムーブだった気がする。
今年は残り1個となってしまったパープルウイニーをロスト。。。
既存品よりもパープルのパール部を濃くしたよく釣れたタイプだったのに残念!
残念といえば波田陽区だが、パープルウイニーも彼のように消えた。
仕方なく探してはみたが、あのカラーは廃盤のようで見付からなかった。
ただ、探索(ネットで)した結果、マジョーラカラーやスレッヂにあるユーカリなどを発見した。
今ではスピンムーブもあまり売れないのか、結構安かった。
他にも私が買ったマイキスは色々と見ていくと安いものがある。
スピンムーブも840円と安かったが、他にもステイシーが693円、プレデターが982円、スクワレル945円、CCシャッド、モデルAが共に490円等々、所々だが結構安い。

疲れているので話が脱線しやすい傾向にある・・・
まぁ特にこのルアーについては語る必要はないでしょう。

| | コメント (0)

稲葉艇2号

Basslog20070113a 家に帰ってきたらアルミボートの船検の申請書が届いていた。

その中に船名の欄があり、「稲葉艇2号」と記載されていた。

自分のボート名を初めて知った!?いや、忘れていたのかな?

自分で決めたのかはよく覚えていない。

ではスキーターは稲葉艇1号か?

これも知らない。

船検証をみれば判るけど面倒だからどうでもいいや。

| | コメント (2)

2007年1月12日 (金)

リンク

右端にメーカーのサイトに行きやすくするためのリンクを付けてみた。

一応、自分が使っているメーカーを並べていってみたが、切りがないので今日はこの辺で終了。

寝ます。

| | コメント (0)

2007年1月11日 (木)

ミノー

LOY2006ミノー部門はTDのダブルクラッチ。

Basslog20070111a 明らかにこのミノーは良く釣れる。

これは私以外にも好きな人が多い。

このミノーの大きな特徴として塗装が裏側から施してある。

これによって他のメーカーの物とはちょっと違った感じが出ている。

これも良く釣れる要因の1つなのかもしれない。

ただ前にも書いたが、アイ、リップ、ボディーが壊れやすい。

使い方もハードな使い方が効果的なので消耗が激しいのが痛いところだ。

| | コメント (22)

2007年1月10日 (水)

シェイクングラブ

Basslog20070110c 今までに使ったグラブは多々あるが、これもかなり消費したグラブの1つだ。

サンシャインのシェイクングラブだ。

これのクリアペッパーは何処のショップでもあれば殆ど買い占めていたほど気にっていた。

そしてトリプルS同様にキラーローションに漬け込んで使っていた。

もう買った当初の匂いは残っていないが、シェイクングラブの独特の匂いも好きだったなぁ。

| | コメント (3)

3Sグラブ

Basslog20070110a ツインティーズのトリプルSグラブ、昨日のティーズワームよりこちらの方が思い出は多い。

これは現在のゲーリー5インチグラブとほぼ同等品だ。

Basslog20070110b 以前はこのワームをキラーローションに漬け込み少し膨らませ、薄いパンプキン状のカラーにして使っていた。

更にボディーを半身にして、フックはティムコのストレートフック2/0にラインはブッシュランナーの6lb.を用いてスプリットショットでよく使っていた。

当時はこれ以上に釣れるものはないと思っていたが、今ではグラブはラバージグのトレーラーぐらいにしか使っていない。

まだ3Sグラブが残っていたのはちょっと感動した。

| | コメント (0)

2007年1月 9日 (火)

ティーズワーム

Basslog20070109b 先日のウイグルテールの話題の中で出てきたスプリットショットにはこのティーズワームを使っていた人が多いようですね。

私はリングワームとグラブをよく使っていた。

ティーズワームは実はあまり大型のバスを釣ったことがないので、意外と私の中では思い出が薄い。

歴史は浅いが、どちらかというとカットテールの方が思い出は多い。

| | コメント (4)

ジャイアン

先日、柳栄次氏より電話があった。

「今度、海にロックフィッシュ釣りに行くから用意しておいて!よろちく!」

と、いつもの調子で言ってきた。

相変わらず彼は私の中ではドラえもんに出てくるジャイアンとかぶる。

Basslog20070109 そんなこともありとりあえず海用のワームを買ってみた。

このワームは通常のバス用のワームと違い素材が伸びる。

最近はバス用より海用の方が道具は進化しているのかな?

| | コメント (3)

2007年1月 8日 (月)

スピナーベイト

スピナーベイトはここ最近エコルールにより使用できなくなっていた。

そんなこともあり最近の釣行ではあえて持って行かなかったりしていた。

だが昨年はスミスからエコではないが新作が登場したこともあり、久々にスピナーベイトをメインに使いいい釣りが出来た。

このブログを見ている人はスピナーベイト部門は何が来るか予測が付いていたことでしょう。

Basslog20070108a スピナーベイト部門は迷うことなくラビッシュだ。

ただ、先日の初釣りで知ったのだが、あまりにも寒い日は形状記憶が機能しない。

初釣りは予告通りスピナーベイトをキャストした。

もちろん結んだルアーはラビッシュであった。

だが、いつもと感じが違い、バイブレーションに切れがなく、何か違和感を感じていた。

他のラビッシュに替えても同様に何かがおかしいい感じであった。

Basslog20070108b そして判明したのが、形状記憶がグニャグニャの針金のようになっていたのだ。

元に戻らないし、いつもの弾力はないしで、全く使い物にならない状態であった。

限界の温度はどのくらいだかは知らないが、使用したときは気温0度、水温4度であった。

冬に使おうと思っている人は注意!

| | コメント (2)

こんなカラーも

ポパイにはオリジナルカラーも多々ある。

Basslog20070107f 流行のスワンプにもオリジナルカラーがあった。

最近はあまり見掛けない銅ラメのスワンプになんとなくバイトしてしまった。

昔はスピナーベイトのブレイドにも必ずラインナップされていたコパーだが最近はあまり見掛けなくなってしまった。

なんとなくそんな寂しさもあり買ってしまったが、バスもそんな感じでバイトしてくれることを願いたい。

| | コメント (0)

シナモンブルー・2

私の好きなカラーにシナモンブルーがあるが、これは先日登場したゲーリーのほかにも各メーカーでそれぞれ個性がある。

Basslog20070107e_1 私が特に気に入っているシナモンブルーにバークレーのシナモンブルーがある。

このカラーはマッディー、クリア問わず非常に良く釣れるカラーだ。

最近はパワーホグのシナモンブルーもあまり見掛けなくなっていたので、廃盤かと思っていた。

そしたら昨日3インチのバルキーホグのニューカラーで登場していた。

既に陳列されていたのは2パックのみであった。

私以外にもこのカラーは好きな人多いのでしょう。

| | コメント (2)

遂に購入!

釣れる釣れると様々な方面から聞いてはいたが、手を出していなかったものがある。

Basslog20070107g それはハンハントレーラーだ。

最近ウイリーバグをトレーラーに付けるようになってスモラバが少し釣れる様になってきた。

トレーラーでここまで釣果が変わるということは、釣れると言われているハンハントレーラーなら・・・と安易な考えで購入を決意した。

あまり胸にグッと来るカラーがなかったというのも1つの理由であった。

そして昨日はグッと来るカラーがあり遂に購入を決意した。

そして今年はスモラバ克服も決意した。

| | コメント (6)

2007年1月 7日 (日)

(偽)オレの買い

今日は春日部のポパイへ行ってきた。

久し振りの釣具店は新鮮で気持ちがいい。

そして同じく久し振りに偽オレの買い。本物→オレの買い

目新しいものも多く、かなりじっくりと観てきた。

Basslog20070107d そしてかなり絞って買ったのだが、合計9,977円。

1万円以内に抑えようと思っていたが、ギリギリセーフ。

結局新製品で購入したものは既存品のニューカラーのみ。

なかなかグッ!と来る新製品はありませんね。

というか、そういった製品は売り切れているのかな?

今日買ったものの詳細は明日にでもアップします。(眠いので…)

| | コメント (0)

ウイグルテール

先程のワームで何だか昔の記憶が甦り、昔のワームボックスをあさってみた。

Basslog20070107c すると色々と思い出の詰まったワーム達が出てきた。

ウイグルテールは非常に思い出の多い人も多いことでしょう。

フラッタークラフトのウイグルテールを知っている人も最近では少ないかな?

このワームからスプリットショットリグも広まった。

最近ではスプリットショットを知らない人というか、使い方を知らない人が多いのは残念だ。

「スプリットショットはロングキャストするのでロングロッドが使いやすい!」

と、つい最近も胸張って言われてしまった。

がっかりですね。。。

| | コメント (21)

レア物

元ワールドプロが溜め込んでいたレアなワームが手に入った。

Basslog20070107a 懐かしい。

これをリアルタイムで知っている人は霞水系の全盛期を味わったことのある人でしょう。

懐かしい。

まだまだ現役で使えそうだ。

Basslog20070107b あぁ懐かしい。

プラグは大事に保管されていることが多いが、ワームは結構粗末に扱われている気がする。

ワームにだって、思い出はたくさんあるはずです。

| | コメント (0)

2007年1月 6日 (土)

テスト池が…

Basslog20070106d 以前に登場した、私のテスト池ならぬテストプールをちょっと大掃除しようと水を抜き洗っていた。

すると冬の乾燥でか、パキン!と周りの部分が割れてしまった。

夏に子供の遊び用としてプールを購入するまで家でのテストは出来なくなってしまった。

実はこの前に洗面所の配水管も掃除中に壊してしまった。

大掃除なんてやらなければ良かった。。。

| | コメント (0)

初バスまでのあらすじ

3日は毎年恒例でスーパーNBC会員こと、清水隆匡氏と初釣りに出掛けている。

昨年はどうしても私は行けなかったが、今年は行くことができた。

なんと今まで清水君はこの初釣りではアブレたことがない(今回は…)のだ。

Basslog20070106a そんなこともあり朝からやる気満々フルスロットルでカッ飛んで行った。(写真矢印部)

私は高校時代の同級生である荒木氏と同船し出発した。

Basslog20070106b この日は荒木氏に2発先に抜かれてしまった。

更に天候も怪しくなり、雪がチラつき始め嫌な予感全開となってしまった。

でも移動しベイトが固まっていたラインへ落とすと待望のバイト!

Basslog20070106c 初釣りで釣れるか釣れないかで、今年の運が左右されるような気がするので、どんなサイズでも釣れるとうれしいものだ。

釣り方等、詳細は後日どこかで。

| | コメント (0)

2007年1月 5日 (金)

フィールドレポートアップ

Basslog20070105c スミスHP内フィールドレポートしました。

11月のものですがよろしくです。

| | コメント (0)

昨日

3日は山中湖で釣りをした後、河口湖で泊まり昨日は家族サービスをしてきた。

富士五湖周辺は観光地なので色々な施設があるが、その殆どが訪れたこともない。

実際に色々と調べてみると1ヶ月ぐらい掛けないと周れないぐらい色々なものがあることを知った。

Basslog20070105a 今回は子供が犬好きということも、ドギーパークという犬と遊べる施設へ行ってみた。

子供達も喜んでいたので、また連れてきてあげるという事で会員にまでなってきた。

なかなか釣りに行かせてもらえないお父さん、1日釣りで1日は家族サービスに費やすと少しはマイルドに釣りに行けそうですよ。

Basslog20070105b帰り路は山中湖畔の道を選び、冬でなければ夕まずめをオカッパリで楽しめるなぁ・・・と考えながら、湖畔の駐車場へ車を入れてしまった。

まだ釣りがしたい。

| | コメント (2)

2007年1月 4日 (木)

初釣り

Basslog20070104c 昨日の初釣りは、なんとか初バスは釣ることができた。

寒いけど静かな湖面をバスボートで走るのは気持ちが良かった。

昨日は午前中は晴れていたのだが、午後から怪しい雲行きとなり、まだ釣れていなかった事もあり、嫌な予感雰囲気が漂っていた。

でも1本釣れたら一気に別人!サイズは小さかったが超上機嫌で初釣りを終えることが出来た。

今日は釣りはしていないが、今自宅へ戻ってきたところだ。

詳しくはまた後程。

| | コメント (0)

セミノールグリーン

ファットイカの人気は物凄く、いつもスミスにオーダーを入れると人気カラーは欠品していることが殆どだ。

Basslog20070104a その人気カラーの1つにセミノールグリーン(♯324)というカラーがある。

ウォーターメロンにグリーンとブラックのフレークが入っているカラーだ。

スミスのIKE-Pさんより、このセミノールグリーンが追加されるときに、アメリカでの人気や実績を聞かされてはいたが、結局タイミングが合わず持っていない状態が続いていた。

そしてようやく私の元にも届いた。

このカラーはウォーターメロン系らしく無難に反応が良い上に、ステインからマッディウォーターンでの反応が特に良い。

日本ではこのくらいの水色に当たるフィールドが多いので非常に重宝するカラーだ。

Basslog20070104b 定番のグリーンパンプキンも残り2本のところで補充できたので、来年は再びファットイカで面白い釣りが展開できそうだ。

| | コメント (4)

2007年1月 3日 (水)

ガソリン代

少し落ち着いてきたガソリン代だが、まだ高い。

以前は下道で行き来していたので、地域によってガソリン代が全然違うのは知っていた。

だから行きに安い地域を見ておき、帰りにその地域でフルタンクにできるように計画的に入れたりしていた。

だが最近は便利なものがある。

都道府県別のガソリン価格が調べられる。

今までの経験からいくと、平均価格のマイナス2円ぐらいがだいたいその地域の最安値だ。

| | コメント (0)

初バス

初バス

なんとか初バスをゲット成功!
詳細は後日。

| | コメント (0)

シナモン

シナモンと言っても、各メーカーによってカラーの違いはある。

ゲーリーヤマモトのシナモンブルーでも2種類存在する。

Basslog20070103c 最近は茶色っぽいシナモンにブルーラージフレークのシナモンブルーが一般的だ。

このシナモンブルーは霞水系などマッディウォーターでは反応の良いカラーだ。

Basslog20070103a 一方、もうひとつのシナモンブルーは、ベースのシナモンはベージュっぽい透明感のあるシナモンに、スモールサイズのブルーフレークだ。

こちらの方が私は馴染みが深い。

霞ヶ浦で初めてシナモンブルーを使用したのが、ファットギジットのシナモンブルーだ。

これは非常に良く釣れ、クローワームで攻めた後のフォローとして使用していた。

このギジットのシナモンブルーは後者に近かった。

そんなこともありゲーリーのシナモンブルーは後者ばかり使っていた。

Basslog20070103b この後者のベースとなっているシナモンは、タイニーイカなどのシナモングリーンにも使用されている。

このシナモンはどちらかといえば、クリアウォーターに強いカラーだ。

後者のシナモンブルーも時代の流れで最近忘れ掛けていたが、整理していたら1本だけ出てきて思い出した。

改めて同じシナモンブルーとは思えないほど違うなぁと感じた。

今日はこれから山中湖へ出動予定だ。

結果は、良ければアップしますが、アップされていない場合は・・・ご想像にお任せします。

| | コメント (0)

2007年1月 2日 (火)

あれ?1番!?

先程JBのHP内のJBlogのページを覗いてみて驚いた。

左側の参加ブログの欄はアクセス数で順番になっているのだ。

このバスログは8番目がほぼ定位置となっていたが、8番目にない!と思ったら1番上にあった。

Basslog20070102e こんなことはなかなかないので写真に収めておいた。

カウントがリセットされ順番が入れ替わったようだ。

今後は今までよりも上にいく可能性もあるが、下に行く危険性もある。

何だか怖い。

※相互リンクによるアクセスもカウントされるようになったので、参加している人は設定をしておきましょう。

| | コメント (0)

ドコモ情報ダイヤル

ドコモの携帯電話から聞ける情報料無料のサービス、情報ダイヤルには、私も担当しているバスフィッシングインフォメーションというものがあります。
一年中、正月も関係なく更新しています。
この情報はJB絡みの選手が多く関わっており情報も正確で新鮮です。

琵琶湖は先日も紹介しました元JBマスターズゼッケン1番平村さん。
河口湖は河口湖でガイド業を営む財津さん。
亀山ダムは地元でショップを営む椎谷さん。
北浦は元ワールドプロの坂内さん。
霞ヶ浦は私と地元のプロショップK’s。
山中湖は私が担当している。
他にも情報員は多く存在し、例えば霞ヶ浦ではWBSプロの方にも情報を提供していただいている。

Basslog20070102d ドコモの携帯電話から『#8424』をダイヤルし、あとは、聞きたい場所の番号を押すだけです。(ただし、ドコモ中央、ドコモ関西のエリア内のみ)
ぜひドコモユーザーは利用してみてください。
ちなみに明日は北浦、山中湖、亀山ダム、神奈川の更新日です。

| | コメント (0)

クランクベイト

LOY2006のクランクベイト部門は特に迷うことなく、これで決まりだ。

Basslog20070102c THタックルのクランクベイトシリーズの1つ“ゼットン”だ。

使ったことがある人はこの威力は体験したことでしょう。

最近では久し振りに衝撃的な釣れ具合であった。

スカートの効果がここまで出るとは正直想像も付かなかった。

特に浮き上がり時の反応の良さは素晴らしい。

今年はおそらくディープダイバーも登場するので更なるを期待したい。

| | コメント (0)

明日のタクティクス

明日はどのような展開をしようか?

いつになってもワクワクする瞬間だ。

色々な事を考えながら、ルアーを選び、ロッドを決め、ラインを巻く。

Basslog20070102a 明日は久し振りに冬のスピナーベイトをやってみることにした。

冬のスローローリングは時として非常に威力を発揮する。

これに出るバスは確実にいいサイズだ。

それと定番のメタルジグとジグヘッド、ワッキーリグと4セット用意した。

Basslog20070102b 冬はやはりマス針が最も掛かるのでワッキーリグはマス針にしようと思ったらマス針が残り1本であった。

近所の上州屋に調達しに行ったが、9号までしかなかった。

10号はもう廃盤なのか?最近見掛けない。

廃盤なら復活を望みたい。

赤針使用も欲しいところだが、最近管なしの針を使っている人って殆ど見掛けなくなったので需要は極少だから無理かな?

| | コメント (0)

2007年1月 1日 (月)

今日の仕事

昨日から年賀状の宛名書きに追われている。

Basslog20070101b というのは今年依頼した写真屋の年賀状は厚過ぎで、プリンターが使えず手書きになってしまった。

そしてようやく終わった。

ネットも今日は更新されていることろは少ないようだ。

昨日もちょっと出てきたGRANBASS Loud Mouth Diary の「初笑い」は笑えます。

初釣りは3日に山中湖へ行く予定だ。

いつも来るみなさんや一緒にこの寒い中釣りをしたいみなさま湖明荘7時集合です。

| | コメント (0)

あけましておめでとうございます

Basslog20070101a あけましておめでとうございます。

今年も引き続き毎日更新でいきます!

よろしくお願い致します。

| | コメント (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »