« SWパワーホグ | トップページ | パープリッシュ »

2007年5月16日 (水)

M-1・2・3

私の好きなミノーにEG社のM-1ミノーがあるというのはここでも何回か記している。

しかしこのM-1は3種類あることを最近知った。

最近販売されているのはCBS搭載の固定ウエイト式というのは知っていたが、以前の遊動式重心移動システム時代のものに2種類あることに気付いた。

先日のJB山中湖戦でM-1のフローティングチューンしたものを幾つか用意したのだが、明らかに反応がいいものと悪いものがあった。

悪かった方は、ノーマルのSP仕様では今までに何本も釣っているものなので釣れないことはないはず。

Basslog20070516a そしてよく観てみると、反応が良い方はリアの玉が前に来ない。

たまにある不良品だと思ったが、更によく観てみると意図的に固定してあった。

知らないうちにこんな細かいところで仕様変更していたんだと感心してしまった。

おそらく発売初期の1号は2玉移動するタイプで、リア固定が2号で、3号がCBSでしょう。

今回の使用方法では2号が活躍してくれた。

ちょっとした違いだが大きな釣果の差になってしまう。

今後は更に細分化した展開ができそうだ。

|

« SWパワーホグ | トップページ | パープリッシュ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« SWパワーホグ | トップページ | パープリッシュ »