ポストの時期は一般的には難しいと言われている。
でもかなり厳しいのは産卵直後の数日のみで、それ以降はスローに攻めれば釣れない事はない。
このポストの時期に私が多用するのがネイルシンカーを入れたワッキーリグだ。
ワームは2~3インチの小さな物を使う。
特によく使うのがタイニーイカとタイニーブラッシュホグだ。
タイニーイカには1/32oz.、タイニーブラッシュホグには1/16oz.のネイルシンカーを入れている。
これをズル引きし、何かに引っ掛かったらシェイクして外すだけ。
週末はこの辺が活躍してくれそうだ。
コメント
ふむふむ。
タイニーイカ、タイニーブラッシュホグのネコリグかぁ。
オイラのネコリグ=ストレート系ワームという固定概念を外さなアカンねぇ~。
今度、イッチョ投入してみますわぁ。
ブラッシュホグはJrやったか、もうイッチョ大きいのんでもイケそうやなぁ。琵琶湖やし。
投稿: 番長 | 2007年6月 7日 (木) 18:11
ストレート系のが見た目はよく動き釣れそうだけど、バルキーなワームは曲がらない分水を押すので、小さな動きでもしっかりとバスに存在感は与えているみたい。
強めに動かしても移動距離が少ないので使いやすいと思うよ。
琵琶湖はベビーブラッシュや4インチホグ、3インチバルキーなどが良さそうだね。
投稿: Basslog | 2007年6月 7日 (木) 19:38