グラスのバ数
現在スミスで開発中のグラスロッドでキャッチしたバスの数もかなりの量に達した。
関東でここまでグラスロッドを使って釣っている人もいないだろうと言えるぐらい使い込んだ。
山中湖だけで見ても、私がハードルアーで釣っている量は通常の人よりかなり多い。
私が知っている中では、自分よりハードルアーでキャッチしている人はいない。
関東のスレきったフィールドでこれだけ多くのバスをキャッチできるのも、このグラスロッドが優秀であるからこそだ。
通常の使い方以外でも、ドラッキングでの使用も文句なし、シーバスでのテストも文句なしであった。
更に琵琶湖で発覚したのは大型のミノーとも相性がバッチリということ。
ここ最近流行の大型のミノーのただ巻きや早巻きにもかなりいい感じで、更にキャストのしやすさは超抜群で強烈な飛距離が出せた。
大型のミノーはカーボンだと柔らかめのロッドでないと、ルアーのウエイトがロッドに乗らずうまくキャストが出来ない。
でも柔らかいカーボンだと早巻きしにくく、バスも掛かりにくいと、どうしても何かを犠牲にするしかなかった。
これがグラスだと全てを高次元で適えてくれる。
これからの時期は巻物が強くなる季節なので、更なる場数ならぬバ(ス)数を増やしていけそうだ。
| 固定リンク
コメント
僕の友達にも「鯰人」使いがいまして「もちろんバスにです」なまんちゅ+クランクでかなりバスを釣ってます。
本人曰く適度な貼りがウィードもしっかり切れるし、感度もよし、乗りもよし、釣れる、と絶賛してます。
あと、鯰人と同じようなロッドで、バス用が出ることを強く熱望してました。たぶん僕も出たら買いそうです。
投稿: てつお | 2007年9月29日 (土) 10:25
売ること考えてデスやコンバット買う奴も減ってきたからスミスのよき時代が再来するでしょ。だってブランクは明らかにスミスがいい。
投稿: きもたく | 2007年9月29日 (土) 20:34
鯰人は私も手放せない存在となっています。未だに併用して使っています。
このグラスロッドは巻物でもっと釣りたい人にお勧めです。
進捗状況は随時お伝えいたします!
投稿: Basslog | 2007年9月29日 (土) 21:01