« ギアオイルの量 | トップページ | スレッジ »
管付きのマス針はショットリグを使用している。
ただ、いつも買うのは♯3ばかり。
大きいのは♯1まで追加で出たのは知っていたが、小さいのが発売になっていたのは知らなかった。
あまり使わないけど、サイズに合わせて軸が細くなっている芸の細かさに本気を感じ購入。
2007年12月 5日 (水) フック | 固定リンク Tweet
ワッキーはいつもこのフック使ってます 以前はがまの313?だか331?だかの6番を 使ってましたが、あまり店に置いてないため、 ショットリグに変更しました。6番サイズは 小さいためか、品揃えの良いお店じゃないと 売ってなく、置いてあったとしても軸が太すぎたり、細すぎたり納得いくものが少ないです。
昔からそうですが、がまかつとDECOYは良いものが多いですね。
投稿: シミチュー | 2007年12月 6日 (木) 15:47
DECOYの成長はすごいですね!センスの良さを感じますね。
投稿: Basslog | 2007年12月 6日 (木) 22:36
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
ワッキーはいつもこのフック使ってます
以前はがまの313?だか331?だかの6番を
使ってましたが、あまり店に置いてないため、
ショットリグに変更しました。6番サイズは
小さいためか、品揃えの良いお店じゃないと
売ってなく、置いてあったとしても軸が太すぎたり、細すぎたり納得いくものが少ないです。
昔からそうですが、がまかつとDECOYは良いものが多いですね。
投稿: シミチュー | 2007年12月 6日 (木) 15:47
DECOYの成長はすごいですね!センスの良さを感じますね。
投稿: Basslog | 2007年12月 6日 (木) 22:36