釣れますよ、これ!
今年の冬はメタルバイブが流行っていることもあり、今年はメタルバイブを使う頻度を高めてみた。
根掛かりが多いとされているルアーなのでダブルフックを標準装備にしているタイプが多い。
そんな中トリプルフックが標準装備されているメタルスキャナー。
これが意外と根掛からない。
ジャパニーズ製のフックに慣れていると、「何じゃこれ!」とクレームをつけたくなるフックが付いているが、殆ど問題なく釣れる。(トーナメントで使えないルアーなのであえてフックはそのまま使用している。)
ダブルフックよりトリプルフックがいいのか?それともメタルスキャナー自体が優秀なのか今のところ断言は出来ないがメタルスキャナーはよく釣れる。
実はこのルアーは真夏のディープでも結構釣れる。(一発必釣のパターンがあるのでそれはまたその時期にでも…)
更にマッディーウォーターでも強い。
そしてこのルアーは500円前後が実勢価格と安い!
安いと大胆に攻めることが出来るので気分的にもプラスになります。
| 固定リンク
« 釣れますね、これ! | トップページ | 訂正 »
コメント
これの使い方を教えてください。稲葉プロがロッドに付けているのをここで見て購入しました。リフトアンドフォールで使っていますが全くバイトもありません。
投稿: メタルバブル | 2008年2月21日 (木) 19:25
ご購入ありがとうございます。
でも釣れないんですよね。
私の使い方はハーフリッピングという使い方を用いています。ロバートハミルトンジュニアがバスマスターズクラシックを制した時(1992かな?)のリッピングをアレンジした使い方です。この手のルアーは、冬は張りのあるロッドに細目のスーパーハード(6lb.前後)を用いて使っています。冬はあまりバイトはしてきません。寒いので口がうまく開かない場合が多々ありバイトでもチェイスでもなく、ルアーに口を閉じたまま頭からチャージ(突撃)してくる場合が多くなります。つまり反射的に合わせていかないと掛かりません。フォール中に当たってくることが殆どです。フォールさせる時のラインテンションが微妙で難しいのですが、慣れるとかなりの高確率で釣る事が出来るので練習すると良いと思います。冬以外はグラスロッドを用いてただ巻きで使うと容易に釣れます。
投稿: Basslog | 2008年2月21日 (木) 21:00
>これが意外と根掛からない
スプリットリングを介さないでフックをボディに直付けしているのが、根掛かりしにくい秘密なんでしょうか?
投稿: 釣りキチ万博 | 2008年2月21日 (木) 22:09
っドキ!!!
そう言われますと確かにスプリットリングがないから無駄にフックが動かず根掛かりしにくいのかも知れません。
あっ、そうか!スプリットリングがないのはフックの動きを制御してラインの絡みを防止するためですね!それが根掛かり防止にも繋がっているということですね!全く考えないで使っていました。。。
投稿: Basslog | 2008年2月21日 (木) 22:50