俺の解析
最近アクセス数が非常に多く、自分でもビビッている。
ビビッていると言ってもどの位が多いのかがよく解らないので、多い自覚はあまりない。
最もバスログへのアクセス数は多いんだなぁと感じるのは他の人と話しをしていている時だ。
でも「お金ないよぉ~」なんて言っていながら、実際にはある人が多いから、他サイトの真のアクセス数は???
そしてよく聞かれるのが、「アクセス数を増やすにはどうすればいいの?」
正直なところそんなものは全く考えていないし分からない。
今日は早起きしてちょっと時間があったので少し自分のブログ分析をしてみた。
‘バスログ、スモラバ、稲葉丈晴、柳栄次、クランクベイト、豆バド、バスボート、ストラテジー、ジグスピナー、イカ’
以上の10語がここ最近の検索ワード上位10である。
ダラっと観ていると、スモラバってたくさん売れ残っているけどみんな気になっているんだぁ~ギーヤナの行方を気にしている人はまだ結構居るんだなぁ~ベビーバドではなく豆バドが来るとはさすが濱田さんだね~ツアラーじゃなくてストラテジーかよ~イカはまだ人気あるんだなぁ~・・・とどうでもいいことばかり考えてしまう。
ちょっと真面目に観て私にでも解かったのは、シーズン中は鬼怒川、小貝川、山中湖といったフィールド名が上位に来ていたのだが、冬はタックル関連が上位に多いことぐらいかな。
つまり、シーズン中は琵琶湖、河口湖、霞ヶ浦といったメジャーなフィールドの情報を入れたらアクセス数が上がるのではないかな?
ちなみに11,12番目にシーバス、シーバスクランクとシーバスネタがこの時期に上位へ来ているので、オフシーズンは他の魚を取り上げるのもいいかも。
要は色々と引っ掛かるように何かに偏らず、浅く広くがいいのかな?
あと、関係ないけど気になったのは自分の名前はプロフィールページにアルファベットで入れているだけで、漢字表記はしていない(文中も今回が初)のになぜ引っ掛かるのかが気になる。
以上、素人による分析(タイトルは人気サイトの‘オレの買い’にかけて俺の解析にしてプチ努力)でした(笑)
| 固定リンク
« “ウルトラスレッジ” | トップページ | FR更新 »
コメント
ウチのリンク先アクセスは稲葉さんBlogリンクからが1位です!!
このコトから推測すると稲葉さんのBlogは物凄いアクセス数なんでしょうね!
ウチのBlogの一日のアクセス数は600~700です。あとはリンク先アクセスは検索サイトが多いかもです。ヤフー、グーグル、ナドナドw
というか、稲葉さんのBlog楽しいです♪
僕なんか毎日楽しみにしてますもん(^ω^)♪
これからも楽しくてためになるBlog更新、大変かと思いますが、がんばって下さい♪
応援してます♪
投稿: fd | 2008年2月12日 (火) 14:37
嘘偽りのない最新情報を楽しみにしています!
ルアー選びには雑誌より頼りにしています。これからも釣れるルアーをたくさん教えてください!
投稿: ムラ | 2008年2月12日 (火) 15:56
fdさんありがとうございます!
そう言って頂きますとやりがいがあります!
特に何も考えず今まで通り素でいきます!
ムラさん、最新情報だけは雑誌の方が早いと思いますよ。ただ雑誌のリライアビリティは解りません(笑)
投稿: Basslog | 2008年2月12日 (火) 21:22
影響されて、自分トコの解析も見てみた(^^;
ついでにエントリもあげて、こっちにトラックバックを飛ばそうと思ったら、、
無いのね
投稿: いたる | 2008年2月13日 (水) 00:00
初めまして!毎日楽しく読ませてもらっています。
僕はリンクも厳選されておりよいと思います!レッペ、FDカスタム、今日のハマティ、千一夜、サワムラ式はここで知り読むようになりました。個人的には小森プロも好きなので超ハマってます。バスログを軸に各サイトに行くのが毎朝の日課です。
投稿: FO60 | 2008年2月13日 (水) 08:30
いたるさん今度トラックバックについて詳しく教えてください!何度か気になってトラックバックについて読んでみたのですが…理解できず‘受け付けない’に設定しています。
それと、リンクに入れさせてもらいました。
FO60さん、小森ファンですか!?
たぶん私の推測ではこのブログを定期的に見てくださっている方は変わり者が多いと思います。FO60さんもそのようですね!(笑)
これからもよろしくお願い致します。
投稿: Basslog | 2008年2月13日 (水) 18:59