宣言
最近、柳栄次氏から薦められた『夢をかなえるゾウ』という本がある。
私は難読症で、読むのが遅く、読むこと自体好きではないので本なんてまず読まない。
自分で書いた文章を読み直すのも苦痛なほどだ。
そんな私にでもこの本は読みやすく、何より先が読みたくて読んでいるのが楽しくなった。
先日この本を薦めているのを友人のブログで見た同じ日に、サワムラ式のこの記事を見て1つ決意したことがある。
『今年から賞金の1割を寄付する。』
この本の中で募金するというガネーシャからの課題が出てくる。
それを読んでから毎月自動的に募金されるようにした。
そして前述の記事を読んでいて賞金もらえるということは試合が出来るということなので、試合に出場している限り賞金からも募金しようと考えた。
そして、今日もう1つガネーシャの課題を思い出した。
「決めたことを続けるための環境を作る。」
実際に手にした瞬間に躊躇わずに寄付できるように公言しておこうと思いここに宣言します。
| 固定リンク
« 赤針効果 | トップページ | 利根川行きてぇ! »
コメント
その真意、分かる気がします。
ご活躍、期待してます!頑張って下さい!
投稿: FD-Custom | 2008年2月25日 (月) 08:15
さすがっす!世間からの理解を得るためにはそのような活動こそプロには必要だと思います!
応援してます!がんばってください!!!
これを見たバスプロのみなさんも是非続けて宣言してください!
投稿: masa | 2008年2月25日 (月) 12:26
『夢をかなえるゾウ』、なかなか面白そうですね。ナビゲーター役がインド神話で幸運と商売を司る神ガネーシャというのも、神話オタクの心を思わずくすぐられます
投稿: 釣りキチ万博 | 2008年2月25日 (月) 22:59
fdさん、masaさんありがとうございます!
少しでも多く寄付できるようにがんばります!
釣りキチ万博さん、是非読んでみてください!ガネーシャがなぜか関西弁なのも、最初は読みにくいと思ったのですが、最終的には関西弁独特のよさがうまく使われている感じで、これもよさの一つとなっています。
投稿: Basslog | 2008年2月26日 (火) 06:32
はじめてコメントさせていただきます。
神奈川県で整体関連の仕事をしているものです。
某サイレントベビシャさんと、縁あってたまに遊ばせていただいたりしています。
いなばさん、こんなシステムをご存知でしょうか。 http://www.clickbokin.ekokoro.jp/
大変微力ながら私もここのパーツをブログに貼っています。
バスログはアクセス数も多いようですし、貼ってみてはどうでしょうか。
『分けあれば余る』『共存共栄』
そんな気持ちを広めたいですね。
投稿: パンチ | 2008年2月26日 (火) 12:52
素晴しい宣言ですね!稲葉プロは他のプロとは違い行動が知的だと感じています。エコ宣言ではないけど環境のことを考えている。知的な方の行動は深いです。微々たる応援ですけどこれからも東レのライン使い続けます!
投稿: ムラ | 2008年2月26日 (火) 16:34
パンチ様、貴重な情報ありがとうございます。
まだ大雑把にしかサイトを拝見していませんが、素晴らしい企画ですね!バナーを貼り付けを検討してみます。
ムラ様応援ありがとうございます。
環境問題に関して考えるようになったのはサポートしていただいていますスミス、東レ共に業界では早い段階から環境問題に対して取り組んでいた影響が強いと思います。特にフィールドメイトのイベントでの今江さんの話しは私も含め参加者に多大なる影響を与えたと思います。もっとやるべきことはたくさんあると思いますが、とりあえず少しづつ行動を起こしていきます。
投稿: Basslog | 2008年2月27日 (水) 06:04