クランクとプロップ
クランクベイトにプロップを付けると、釣れそうになる。
今まで幾つかのクランクベイトにプロップを付けてみたが、全て一見よく見える。
しかし、実際の釣果は、落ちるものもあれば上がるものもある。
これはクランクベイトの理論とはまた別物のようで、何がプラスに作用するのかは今のところよく解からない。
ただ、このプロップとクランクベイトの相乗効果が得られると強烈なものがあるのは確かだ。
そんなこともあり、色々と模索中である。
今回は確実に釣れているデッパーをベースに、先日穴を楕円にしたやや大きめのAプロップを付けてみた。
普通に付けたところプロップの回転力で泳ぎが反れてしまい使いづらい感じであった。
そこで曲がったヒートンを使ったみた。
正面から見て右回転のプロップはヒートンを左向きするとトゥルーチューンができた。
これで今後はボディーに対して不釣合いな大き目のペラでも取り付けが可能になった。
そして角度を調節している最中に面白いことに気付いた。
ヒートンの向きを下向きにしたり上向きにすると、その違いに‘へぇ~’って感じであった。
特に下向きは今後面白いチューンが出来る要素をかなり含んでいた。
Aプロップの回転力を面白いことに使えそうだ(笑)
| 固定リンク
« D.リップライザー | トップページ | 補充 »
コメント