« プリスポーンダイナマイト2008 | トップページ | クランクとプロップ »

2008年3月 4日 (火)

D.リップライザー

昨年はリップライザーの凄さにはかなり驚いた。

何が凄いって、一言で表すとダートのしやすさかな。

ダートのしやすさならM-1阿修羅でしょ!と思う人も多いことでしょう。

確かにそれらのM-1などは軽いジャークで驚きのダート幅が出せるし、阿修羅のロールとのミックスも素晴らしい。

ではリップライザーのダートは何が凄いかというと、ジャークする時にパワー(トルク)がいるところかな。

昨年、リップライザーにはツアラーの追加機種65FM/HYBG(グラス)が合っているといった話題を出したが、その辺に深い意味が込められており秘密がある。

ではM-1を柔軟なグラスでジャークするのと、張りのあるグラファイトでジャークするのではどちらが容易にダートさせられるか?

色々なルアーを使っている人だと例えリップライザーを使ったことがなくてもこれでピンと来たことでしょう。

Basslog20080304c まあとにかく優秀なミノーであるリップライザーにダイビングモデルが出ていた。

だから買ったというだけの話なのだが前置きが長くなってしまった。

リッピライザーはよく釣れると思って使っているだけでなく、その辺をちょっと意識して使うときっと更に有効に使えると思いますよ!

あ、あとこのダイビングモデルに関してはまだ使っていないのでノーマルと同様のものかはまだ分かりません。。。

|

« プリスポーンダイナマイト2008 | トップページ | クランクとプロップ »

コメント

リップライザーで釣ったことがありませんwwwww
お客さんからはアバロンサイレントチューンした釣果報告があるのですが・・・
やっぱり、クリアウォーターレイクやリザーバー向きですか?
M-1や阿修羅では、アホほど釣ってますが・・・

投稿: FD-Custom | 2008年3月 4日 (火) 07:22

若い頃はダート大好きだったんだけど・・ 滋賀だとリップライザーまだ売ってるのみたことないよ

投稿: goe | 2008年3月 4日 (火) 10:27

fdさん、リップライザーは確かにクリアレイク向きかもしれませんね。ビッグベイトもマッディだとあまり釣れないのと同じかも知れません。不思議ですよね。。。

GOE氏、俺は今でもダート好きだから若いのか!?(笑)
こっちもたまにしか売ってないよ!

投稿: Basslog | 2008年3月 4日 (火) 21:33

手首痛くならない?腱鞘炎になった釣り人いたよ リップライザーそんなにダートするの?

投稿: goe | 2008年3月 5日 (水) 07:57

張りのあるロッドだと痛くなるかもね。ダートはロングAっぽくツンツンいくのではなくズンズンと突き進むパワーがある感じだよ。だからグラスとか低弾性のロッドで強くボヨ~ンといった感じで引くといいよ。文で表現するのは難しい。

投稿: Basslog | 2008年3月 5日 (水) 20:52

昔昔リッククランが来たときに雄琴沖でダイワのグラスロッドでジャークしてた感じかな?

投稿: goe | 2008年3月 8日 (土) 13:24

そうそう、そんな感じ!
http://beatour.exblog.jp/
↑このブログにちょうどタイムリーな記事あったよ。
2月17日見てみて!
パワーダートってちょうどジャストミートな表現だね!

投稿: Basslog | 2008年3月 8日 (土) 21:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プリスポーンダイナマイト2008 | トップページ | クランクとプロップ »