スイッチ ON!
よく、スモールの釣りではスイッチが入っって連発したといったことを耳にする。
たぶん、このスイッチ説が広まった発端って、数年前にSHINGOプロがワールド野尻湖戦で優勝した時ではないだろうか?
その当本人であるSHINGOプロと野尻湖でプラクティスしている最中に会った。
そしてちょうど自分がキャッチした横でSHINGOプロもキャッチした。
よくよく聞いてみると、自分が釣ったことによってスイッチが入り、そこの近くを通したから釣れたそうで、普通に釣っていたら釣れなかった魚だったとのことであった。
へぇ~!と、さすがスイッチ説を唱えた人物だけに、妙に納得してしまった。
知らず知らずのうちに自分でもスイッチは入れているようだが、自分の場合は入れっ放しでその恩恵を受けたことはないような気がする。
自宅でも電気のスイッチは入れっ放しが多いので、釣りでも性格が出ているってことかな?
とすればSHINGOさんは自宅でスイッチ消して歩いているのかな?(笑)
| 固定リンク
« EGG SNAP | トップページ | 激励会!? »
コメント
SHINGOさんが野尻で優勝したのって、もう10年前だよ(たぶん)
なぜかついこの間の気がするけどね。
投稿: akira | 2008年9月17日 (水) 18:21
ラージにもスイッチない?
投稿: バス男 | 2008年9月17日 (水) 18:29
akiraさん、10年も前のことでしたっけ?
早いですね、時間が経つのは。
10年前ということは、当時の写真見たら「SHINGOさんワケェ!」とか言ってしまうんでしょうね(笑)
バス男さん、確かにラージにもスイッチってありますね!スモールよりは頻度は低いですが、ありますあります!ちなみに自分にもあります(笑)
投稿: T.Inaba | 2008年9月18日 (木) 11:43
うちはスイッチどころかコンセントから抜いています(笑)
投稿: goe | 2008年9月22日 (月) 04:40
それがいいと言うよね!ここ最近の落雷でPCが壊れてしまったと言う話もよく聞くので、それがいいね!
投稿: T.Inaba | 2008年9月22日 (月) 06:52