今週も野尻湖に来ている。
ということで今日明日は自動更新です。
野尻湖の主なベイトはスジエビとワカサギのようだ。
スジエビは浅いところにはウジャウジャいる。
そんなこともあってか、このサイズのエビっぽいワームに反応がよい。
色々試してみた結果、やはりスモールにもバークレーとゲーリーのワームが強かった。
ラージには出番がないゲーリーのOKERAも、スモールには反応もよく、今日もメインベイトとして使っていることでしょう。
OKERAも発売からかなり時間が経過したが、ようやく釣ることができた。
発売当初にいじったものが特に反応よく、平日の夜にハサミで切っては炙って繋いでいた。
コメント
やはりゲーリーとバークレイなんですね。
稲葉プロもそうなら、これからも自信を持って使えます!
投稿: タックルマニア | 2008年9月14日 (日) 20:15
スモールに限らずラージもゲーリーとバークレイが圧倒的に釣れますね。
今回、この2つ以外に持って行ったのはスライダーとジャバスティックのみでした。
投稿: T.Inaba | 2008年9月15日 (月) 01:16