« ROY | トップページ | 霞ヶ浦の冬 »

2008年12月 4日 (木)

M-1

LOY2008‘ミノー’

ミノーに関しては1年を通してみると、やはり春が最も使用頻度は高い。

Basslog20081204a 自分がチョイスする率や釣果の結果を考慮するとM-1かな。

ここ数年、使用頻度は落ち気味だが、結果的に観ると自分が他のものに手を出しているだけであって、実力はズバ抜けていると感じる場面が今年も多々あった。

タックルボックスに入っている数もNo.1。

|

« ROY | トップページ | 霞ヶ浦の冬 »

コメント

漫才の選手権ではなかったのですね(笑)。

私の主力ジャークベイトはアユチュピとミニチュピ、それとワンテン。

なんだか『廃盤マニア』みたいですが、よく釣れます。

M-1は使ったことがありませんが、稲葉さんのフェイバリットなら…見つけたら冬の間に買い込んでみます。

投稿: タックルマニア | 2008年12月 5日 (金) 18:09

(^-^;
M-1、そう言われてみればそうですね。

アユチュピとミニチュピは使ったことないです。今度どこかで見付けたら買ってみます。

M-1は自分の描いている理想的なダートを簡単にこなしてくれます。ミノーの中ではこれが最も多くタックルボックスにも入れています。春もよく釣れますが、結構晩秋に強いミノーです!

投稿: T.Inaba | 2008年12月 5日 (金) 18:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ROY | トップページ | 霞ヶ浦の冬 »