« 山中湖オープン | トップページ | ROY »
最近使っていないリグの1つにヘビキャロがある。
なぜ使わなくなってしまったのか?
釣れない訳でもないのになぜだろう?
最近はヘビテキブームで1oz.クラスのタングステンシンカーもあるので、以前よりも質がよく、完成度の高いリグにすることが可能だ。
ということでなんとなくリグってみた。
うぅ~釣れそう!・・・って家でそんなことしていた。。。(笑)
2008年12月 2日 (火) リグ | 固定リンク Tweet
僕も今、ヘビキャロ練習中です。高滝、亀山の達人たちは、ずる引きだけでなくジャークとかもして、リーダーも1.5m位らしいね。 北浦で使って以来だから懐かしい感じがするね。 メインラインをPEにして感度アップで様子を見ています。
投稿: 川崎鮫 | 2008年12月 2日 (火) 09:55
お疲れ様です。 ヘビキャロ大好きですよ! キャロバイトの出方は独特ですよね。
ただ、今時のワームではキャロ使い向きなものが少ないような。 ジャングラが最高です(笑)
14日に投入しちゃいます!
投稿: たかはし | 2008年12月 2日 (火) 13:08
キャロはいつから『ヘビキャロ』と呼ばれるようになったのでしょうか?
僕はチューブの出番が多いです。反則気味にグラブのテールだけってのも…。
『芋』で余った『もの』の再利用です。
昔の人はよくやっていた…はずです(笑)。
投稿: タックルマニア | 2008年12月 2日 (火) 22:26
川崎鮫さん、北浦はヘビキャロ釣れましたね! 昔プローバー付けてジャークして使ったりしていたので、ヘビキャロもかなり昔からありますね。 ヘビキャロをジャークする時、PEは意外と不向きです。やってみると解かると思います。ジャークして、ワームの動きを重視するには、PEをリーダーにするといいですよ!変な感じですが、スラッゴーなどを付けてジャークするとPEのリーダーだけ左右にダートします。
投稿: T.Inaba | 2008年12月 3日 (水) 07:03
たかはし君、確かにヘビキャロには昔のワームにいいものが多いですね! 俺はヘビキャロといえばフレンチフライかデビルスクローかな? 精進湖のバスは小さいからヘビキャロのシンカー当たったら気絶しちゃうから気を付けてね!
投稿: T.Inaba | 2008年12月 3日 (水) 07:07
タックルマニアさん、グラブのテールだけですか!?今度やってみます! チューブ系はヘビキャロに合っていますね!プローバーやジャンボギジットにトゥールターンのフック入れてウィードジャングルに突っ込んで、なんて釣りをよくやりました。 ヘビキャロって20年ぐらい前に琵琶湖で頻繁に使われるようになった頃が始めではないでしょうか?火付け役となったのは今江さんでしょう。日本で使われるようになったのはジャックチェンセラーのドゥーナッシングがきっかけではないでしょうか?いづれにせよBASSER創刊号当初の頃の、かなり昔のことですね。
投稿: T.Inaba | 2008年12月 3日 (水) 07:15
いつも稚拙な質問にお答えいただきありがとうございます。
僕はキャロを使う時は…いまだに『ドウー・ナッシング』が基本です。たぶん使うワームの性能がそのまま釣果につながるリグだと思います。 と、もっともらしいゴタクを語ってますが、本心は…
だって…なんにもしない方が釣れるんだもん(笑)。
投稿: タックルマニア | 2008年12月 3日 (水) 17:40
いえいえ、こちらこそいつもコメントありがとうございます!コメントがないのも寂しいので入れてくれると嬉しいです。
何もしないって確かに無難によく釣れますね。何もしないを続けるって意外と難しいです。ついつい余計なことしてしまいます。。。
投稿: T.Inaba | 2008年12月 4日 (木) 12:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
僕も今、ヘビキャロ練習中です。高滝、亀山の達人たちは、ずる引きだけでなくジャークとかもして、リーダーも1.5m位らしいね。
北浦で使って以来だから懐かしい感じがするね。
メインラインをPEにして感度アップで様子を見ています。
投稿: 川崎鮫 | 2008年12月 2日 (火) 09:55
お疲れ様です。
ヘビキャロ大好きですよ!
キャロバイトの出方は独特ですよね。
ただ、今時のワームではキャロ使い向きなものが少ないような。
ジャングラが最高です(笑)
14日に投入しちゃいます!
投稿: たかはし | 2008年12月 2日 (火) 13:08
キャロはいつから『ヘビキャロ』と呼ばれるようになったのでしょうか?
僕はチューブの出番が多いです。反則気味にグラブのテールだけってのも…。
『芋』で余った『もの』の再利用です。
昔の人はよくやっていた…はずです(笑)。
投稿: タックルマニア | 2008年12月 2日 (火) 22:26
川崎鮫さん、北浦はヘビキャロ釣れましたね!
昔プローバー付けてジャークして使ったりしていたので、ヘビキャロもかなり昔からありますね。
ヘビキャロをジャークする時、PEは意外と不向きです。やってみると解かると思います。ジャークして、ワームの動きを重視するには、PEをリーダーにするといいですよ!変な感じですが、スラッゴーなどを付けてジャークするとPEのリーダーだけ左右にダートします。
投稿: T.Inaba | 2008年12月 3日 (水) 07:03
たかはし君、確かにヘビキャロには昔のワームにいいものが多いですね!
俺はヘビキャロといえばフレンチフライかデビルスクローかな?
精進湖のバスは小さいからヘビキャロのシンカー当たったら気絶しちゃうから気を付けてね!
投稿: T.Inaba | 2008年12月 3日 (水) 07:07
タックルマニアさん、グラブのテールだけですか!?今度やってみます!
チューブ系はヘビキャロに合っていますね!プローバーやジャンボギジットにトゥールターンのフック入れてウィードジャングルに突っ込んで、なんて釣りをよくやりました。
ヘビキャロって20年ぐらい前に琵琶湖で頻繁に使われるようになった頃が始めではないでしょうか?火付け役となったのは今江さんでしょう。日本で使われるようになったのはジャックチェンセラーのドゥーナッシングがきっかけではないでしょうか?いづれにせよBASSER創刊号当初の頃の、かなり昔のことですね。
投稿: T.Inaba | 2008年12月 3日 (水) 07:15
いつも稚拙な質問にお答えいただきありがとうございます。
僕はキャロを使う時は…いまだに『ドウー・ナッシング』が基本です。たぶん使うワームの性能がそのまま釣果につながるリグだと思います。
と、もっともらしいゴタクを語ってますが、本心は…
だって…なんにもしない方が釣れるんだもん(笑)。
投稿: タックルマニア | 2008年12月 3日 (水) 17:40
いえいえ、こちらこそいつもコメントありがとうございます!コメントがないのも寂しいので入れてくれると嬉しいです。
何もしないって確かに無難によく釣れますね。何もしないを続けるって意外と難しいです。ついつい余計なことしてしまいます。。。
投稿: T.Inaba | 2008年12月 4日 (木) 12:40