鉄板バイブ
冬といえばメタルジグが定番であったが、最近はあまり釣れなくなってきている気がする。
メタルが釣れないのではなく、それ以上に釣れるルアーが出てきたということもあるのかもしれない。
そんな近年になって加わった冬の定番ルアーの1つにソナーに代表される鉄板バイブがある。
以前から冬に釣れるルアーであったが、最近は昔より明らかに釣れる気がする。
そんな鉄板バイブの中でも気に入って使っているものの1つにリトルマックスがある。
販売しているショップも多いので補充もすぐにできるところがいい。
そして根掛かりも少ないし、ラインも絡みにくく、何よりよく釣れる!
でも今日は珍しくバス以外の釣りに行く予定。
それも海で餌釣り。
何年振りなんだろう?
年越しのためにがんばる!?(笑)
| 固定リンク
コメント
この時期のディープフラットや溶岩絡みのエリアを
探るには効率がいいですよね。
自分は琵琶湖ローカルさんの
真似をして、フロントフックに
シリコンラバーを巻いてフォールスピードを
変えていますが、意外と反応が良かったです。
記事の通り根掛りも少ないし
実際先週の精進湖のプラでも1つしかロストしなかったので、
皆さんにもこの時期に是非試してもらいたいです。
投稿: うきしぃ(Uxy) | 2008年12月22日 (月) 23:40
うきしぃさん
フロントフックにシリコンラバーですか!?
鉄板版ゼットンみたいな感じになるのかな?
この時期は不思議なくらい反応いいですよね!
これを暖かい時期に使ったら更にスゴイのでは?と、メタルなども含め、毎年思ってしまうのですが、結局圧倒的に釣れるのは冬ですね。。。
投稿: T.Inaba | 2008年12月23日 (火) 07:57