« 微妙な拘り | トップページ | セクシーマグナム »

2009年1月 7日 (水)

久し振りに製作

自分が最も好きなルアーといったらスピナーベイトだろう。

でもこのブログを読んでいる人にはクランクベイト好きに思われているようです。

確かにクランクベイトネタも多く実際にクランクベイトも好きだ。

でもどちらかといったらスピナーベイトが好きだ。

最近はトーナメントで鉛製品が使えないので、作ったりすることもしていないし、プライベート以外ではあまり使っていない。

そんなこともありスピナーベイトからはちょっと離れ気味。。。

Basslog20090107a でも年末年始は作りかけのスピナーベイトを2つだけ再び製作してみた。

壊れたT.A.ビークを再生したのでアームは形状記憶装着!

久し振りに作ると何だか可愛くて使いたくなくなってしまった(笑)

|

« 微妙な拘り | トップページ | セクシーマグナム »

コメント

こんばんは、稲葉さん自分もスピナーベイトは大好きです!
そのなかでもSRミニとディーゾーンです!
これは、絶対手放せませんね〜。
だけどすぐに壊れてしまいます(-.-;)ヘッドとアームでポッキリ!!
結構へこみます。

壊れる物は、数匹釣っただけで…。
金属疲労てっ嫌いです。

精進湖は、なかなかスピナーベイトは、オモローです!夏は、ヘラブナのロープに引っかけて外す釣り方がありますがワームに反応しないバスが釣れます!

早く春になってくれませんかね〜!

精進湖の春は、楽しいでしよ!!

どこの湖も同じですが
〔笑〕

投稿: MURANO | 2009年1月 7日 (水) 21:49

自分もスピナベは、クランクと並んで好きなルアーです。
いかにもバスルアーって感じですからね。

自分が選ぶ基準としては、
・いつでも買える
・一定層を引ける
・引き心地
・フォール時にブレードが回りやすい
 →シングルコロラドやコロラドタンデムも多用します
でしょうか。

ここ最近、シングルコロラドやコロラドタンデムが買いにくくなっているのには困っていますが・・・w

投稿: こんどー | 2009年1月 8日 (木) 09:21

MURANOさん、精進湖でのスピナーベイトゲームは面白いですよね!
大学時代は毎回1日100本ぐらいは釣れたので、ここで学んだことは多いです。
ターンの時期は沖でサスペンドしているバスを釣るのにも有効ですね。

春の水温が上昇し始めた頃のミノーも精進湖は面白いですね!

投稿: T.Inaba | 2009年1月 9日 (金) 06:21

こんどーさん、スピナーベイトこそバスルアーって感じですよね!
コロラドは最近自分は使っていません。ウイローリーフが最近は主流ですが、コロラドもコロラドのよさがありますよね。
最近は既製品で売っているものもないのでは?
売れないからという理由でなくなっただけで、釣れない事はありません。バイブラシャフトのタンデムコロラドなんかはかなり釣りましたね!

投稿: T.Inaba | 2009年1月 9日 (金) 06:27

INABAさん
旧PDLスーパーハーフスピンにタンデムインディアナがあったので、それの買いだめで対応していましたが、あと5つしかないんですよね。
そのうち、BassProShopsから通販する必要に駆られるかもしれません。とほほ。

投稿: こんどー | 2009年1月 9日 (金) 16:29

こんどーさん、ノリーズのスローロールでコロラドのタンデムが出るみたいですよ!
今ちょっと前BASSER見て知りました(笑)

投稿: T.Inaba | 2009年1月10日 (土) 22:24

稲葉プロ、もしやシャローロール1/4OZの記事では?既に販売されてますが嬉しいですね!
個人的には、廃盤となったピンロール(シンコロ)の復活願います。
初バスは野池のディープクランクで、4日に46cmでした。

投稿: クリS命OHTA | 2009年1月11日 (日) 01:03

初バスが46cmは幸先いいねぇ!
それも巻物は更に素敵だね!

投稿: T.Inaba | 2009年1月12日 (月) 21:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 微妙な拘り | トップページ | セクシーマグナム »