“マーゲイ”
自分の好きなシャッドにライブⅩマーゲイがある。
このルアーは2~3回ジャークやトゥイッチして止めてを繰り返し使う人が多いと思うが、このシャッドは断続的に軽くトゥイッチすると他のルアーでは出せない動きが出せる。
そしてその動きが異常に効くときがあるので外せないシャッドの1つとなっている。
たぶん、ウエイトボールが背中側にも行くようになっている構造ゆえに出せる動きなのかな?
ストップ&ゴーやただ巻きといったノーマルな使い方も釣れるが、この手の動かし方だと他に優秀なルアーがある。
その他で、このシャッドが他のシャッドより突出して釣れるのが超早巻きかな。
ウエイトがタングステンになる前のものが特に釣れるかな!?
| 固定リンク
« 久し振りのFショー | トップページ | さすがです »
コメント
マーゲイのったり引きってのもあるよ
投稿: ごえ | 2009年2月17日 (火) 22:54
INABAさん、厳寒期に動かない速度でゆっくりとキャロ引きしてみてください。
水深さえ合えば、ムフフな思いができますよ。
マーゲイ以外に同じ使い方をしてオイシイ思いをしているのがノーマルサイズのK-1です
投稿: こんどー | 2009年2月17日 (火) 23:10
ごえ氏とこんどーさんの使い方って同じことかでしょうか?ゆっくりというのは全くルアーがアクションしないスピードですよね?以前ベビーシャッドではその釣り方でいい思いをしたことがあります。マーゲイではやったことないので、早速やってみます!
貴重な情報ありがとうございます!
投稿: T.Inaba | 2009年2月18日 (水) 05:32
もちろんカラーはINABAっちの好きな廃盤?○○○SPですよね?
見つける毎にリアクションで買ってしまいます・・・
投稿: yama | 2009年2月18日 (水) 17:27
だから売ってないんですね、この頃。
手持ちが5個しかないので分けてください!
投稿: T.Inaba | 2009年2月18日 (水) 19:43
マーゲイの移動ウェイトって 小さくて 飛距離を伸ばす為のギリギリの補助みたいな感じですね
メインになる固定ウェイトが かなり前方にあって 動くギリギリのスローも 早引きも 安定してるんじゃないかなって思います
アクションさせても コースが乱れない感じがします
前方にウェイトがくるスピンムーヴなんかも ただ巻きで使う事が多いです
人の使い方って 物凄く気になりますね(笑)
投稿: 破壊者まさかず | 2009年2月19日 (木) 23:20
ハード好きの方の使い方は特に気になりますね!ただ巻きにしても人それぞれスピードが違うように微妙に使い方って違いますよね!操縦する人によって釣果が物凄く変わってしまうところなんかはハードならではの面白さですね!
投稿: T.Inaba | 2009年2月20日 (金) 19:30