予想屋I
JBのHP内に予想屋Sという特設コーナーが設けられていた。
この企画はなかなか面白いと思う。
現役のトーナメンターが予想したら、どの選手のどの辺が見所なのかとかもよく解かると思う。
ということで、初日を終えたTOP50の結果から、誰が勝つかの予想ではないが、自分なりの見所を予想してみる。
今回やはり強いなぁ~と感じたのは相羽選手と小森選手の2人。
小森君は地元でもあるので、遠征組の選手よりは手数も多いはずなので有利だ。
日毎に違ったパターンでバスを釣ってきたり、状況変化にどう対応するのかは気になる。相羽選手がどこまで掴んでおり、2日目3日目はどのような戦略で戦うのかは全く予想もつかないところなので、これも気になる。
阿部選手も地元ということで小森選手同様に、状況変化に対しては臨機応変にどのように対応するのか注目です。
上位陣は高滝らしいバスで揃えているので、状況が厳しくなる2日目3日目にどれだけ崩さずに同様のバスをウエインできるか?今日も同様のウエイトを出せた選手はかなりバスの動きを読めていることでしょう。
その他ではゼッケン1番青木選手、ミノーの時期ということでミノーを得意とする山木選手や、1本ながら2キロフィッシュをウエインしている藤木選手、そして今江選手達がどう巻き返してくるのかも気になるところです。
また初日順位表から、9位の星野選手と18位の横山選手の2人は800g、600g平均ながら5本揃えていることがわかる。
高滝にしては小さめのこのサイズで揃えてきているということは、まだ冬の行動パターンに近いバスを釣ってきていると予想される。
つまりあまり大きくは動かないバスだと思われるので、この2人は今日明日も安定して釣ってくるのでは?
おそらく他の選手達とは違った展開をしていると思われるので、この2人は上位ではないが上位陣が崩れたら上に行く可能性は高いので注目したいところだ。
観ている方としては、2キロフィッシュも出ているし、高滝のポテンシャルってもっとあると思うので、更なるハイウエイト戦を期待したい。
今日の結果も楽しみです。
| 固定リンク
« “SHRIMP” | トップページ | 今日はプラ »
コメント
今年はウェイト制だから今江プロが大逆転でしょ!
投稿: 予想屋T | 2009年3月28日 (土) 12:20
今江プロが勝つというのがバス業界にとっては最も活性化されてよいのですが、今回は厳しかったようですね。。。
投稿: 予想屋I | 2009年3月30日 (月) 09:47