« 安い! | トップページ | インラインバズ »

2009年3月18日 (水)

何本目かな?

Basslog20090318a 春用に、TDダブルクラッチを補充。

大きい方が使用頻度は高いのだが、今回は小さい方だけ補充した。

そして、いつものワカサギカラー以外に黒金を初めて導入してみた。

というのはつい最近誰かにダブルクラッチの黒金は結構よく釣れますよと聞いたので試しに買ってみた。

ただ、今回はたまたま黒金があったが、最近はワカサギ以外は置いていないショップが多いので次の補充時は困りそう。

まあそれにしてもよく壊れてしまうミノーなので、毎年補充しているが、一体これで何本目のダブクラでしょう?

自分の中ではTDバイブ、ディプシードゥに次ぎ過去消費量ベスト3にまで浮上。

それと先日のチャプター山中湖の初戦で5位に入賞した岩間さんのブログです!

|

« 安い! | トップページ | インラインバズ »

コメント

稲葉さんこんばんは!
ブログの紹介ビックリです!
まだまだ初心者で良く分からないことばかりですが、日記代わりのブログですがこれからもよろしくお願いします!

投稿: F500(岩間) | 2009年3月18日 (水) 23:26

ダブルクラッチは発売当初売れないルアーでしたけど、今ではバスログ効果で人気ルアーとなりました。ワカサギしか売れませんが(笑)

投稿: テンチョ | 2009年3月19日 (木) 10:18

ダイワさんのルアーは釣れますけど
今の製品は寿命が短いですよね。

なんでなんでしょ?
復刻版なんてみんなそうです。

ピーナッツくらいの耐久力で
作ってもらいたいですね!

投稿: たかはし | 2009年3月19日 (木) 13:08

岩間さん、薪ストーブのある生活いいですね!
これからもがんばってください!

投稿: T.Inaba | 2009年3月20日 (金) 06:12

テンチョさん、バブクラは久々のダイワのヒット商品(死語!?)ですね!
最近は良し悪しの判断ができるアングラーが多いということです。プロモーションしなくてもイイものは時間が掛かって伝わるってことですよ!

投稿: T.Inaba | 2009年3月20日 (金) 06:16

たかはし君、確かに最近のルアーは繊細にできているものが多く、通常使用でひび割れなどしてしまうものも多いですね。
ルアーは使えば使うほど味が出て、思い出も詰まっていくものだから耐久性のあるものが望ましいですね。このダブクラなんかは壊れても良く釣れるので、ついつい買ってしまいます。
もしかしてリピート戦略かな(笑)

投稿: T.Inaba | 2009年3月20日 (金) 06:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 安い! | トップページ | インラインバズ »