« B型ばかり! | トップページ | 知ってたのねぇ~ »

2009年7月16日 (木)

フック補充

今日はフックの補充をするためにキャスティングによってきた。

たくさんあったストレートフックも遂に底が付きそうになってきたからだ。

普段は3/0の使用頻度が高いので2/0は元々少なめであったということもあり、2/0は残り1本となってしまっていた。

一時は絶滅してしまうぐらいの勢いで姿を消したストレートフックも、最近は見直されてきたようで、置くショップも多くなってきた。

Basslog20090716 Basslog20090716_2 とりあえず20年近く愛用しているがまかつの310を買った。

それと、デコイのストレートフックも試しに買ってみた。

実はこのデコイのフックは入り数が多いので1本当たりの単価が安く、特に310と遜色ないとIKE-P氏に教えてもらったからだ。

Basslog20090716_1 実際に比較してみると、同じ2/0でも若干ゲイブはがまかつのが広い。

ワームの形状で使い分けができそうだ。

Basslog20090716b そしてついでにチョン掛けフックも補充。

チョン掛けフックは色々と試したが、これに関してはこれ以上のものはないでしょう。

|

« B型ばかり! | トップページ | 知ってたのねぇ~ »

コメント

ストレートフックも、フッキング率の良さが見直されたんじゃないですかね?
あと最近流行のパンチングにも、ウィードの引っ掛かり難さとフッキングの良さがもってこいですし。

投稿: こんどー | 2009年7月16日 (木) 18:50

ストレートフックのよさに気付いてくれるより、必要性を感じて欲しいですね。そうすれば更なるよいフックが出てくると思います。まだまだストレートフックも改良の余地があると思います。がまかつ製ですが、アメリカのリアクションイノベーションから出しているBMFなんか素晴らしいですよね!

投稿: T.Inaba | 2009年7月16日 (木) 21:49

必要性、素晴らしい言葉ですね。
最もフッキングに要する力が少なくて済むウィードレスセッティングが可能なフックですし。
リアクションイノベーションズのBMFというフックは初めて聞きました。あとから調べてみます。
いつもいつもありがとうございます。

投稿: こんどー | 2009年7月17日 (金) 00:23

パンチングなど、強烈にフックへの負担が掛かるパワフルな釣りにはBMFがベストです。
310の3/0サイズのワイヤーでもラインは14lbぐらいが限界です。これ以上のラインで強引なやり取りをすると伸びてしまいます。
まあ日本のフィールドを考慮すると310ぐらいが使用キャパは広いんですけど…。
是非BMFを入手して、BMFに合った釣りを展開してください!

投稿: T.Inaba | 2009年7月17日 (金) 09:55

お久しぶり!活躍してますね。私は2/0のストレートフックはタチウオのエサ釣り用として使ってますよ!とても良い感じです。

投稿: 清水 | 2009年7月17日 (金) 17:56

清水さん、バスやらないで何やってるかと思えば今度は太刀魚ですか!
太刀魚のフックってストレートフックに形状が似ていますよね!
でもちゃんとバスに使ってください!!!
静岡は釣るものがたくさんいていいですね!

投稿: T.Inaba | 2009年7月17日 (金) 21:11

通りすがりで拝見し、興味を持った者です。質問させてください。
がまかつのストレートフックと、BMFフックの違いはどこにあるのですか?

投稿: BMF | 2009年7月18日 (土) 19:49

形状と軸の太さが全く違います。
BMFはパンチングのようなかなり力の掛かるパワフルな釣り向きで、この分野では他に匹敵するものもありません。

投稿: T.Inaba | 2009年7月18日 (土) 20:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« B型ばかり! | トップページ | 知ってたのねぇ~ »