プラクティス
JB山中湖シリーズ最終戦のプラクティスは前日のみ行った。
当初考えていたのは、ディープフラットのベイトに付いているバスと、シャローに入ってきたウィードに付くバス、それと第二水中島に入ってきたバスの3つであった。
まずはディープフラットのバスを探してクランクベイトをメインに探りつつ、シャローのウィードをテキサスで撃ちまくり、バスを探した。
色々と廻ったが、午前中は完全にノーバイトで、厳しいという現実意外何も判らなかった。
魚探に映し出された映像は正に釣れる状態であった。
まずはハドルスイマーのジグヘッドで1,600gクラスを1本キャッチした。
その後、誰も居なくなったので、効率よく探るためクランクベイトを通すともう1本出た。
第二水中島は船団になると予想されるので、避けたかったが、この状況下では飛び込むしかないかな?と思いつつ第二水中島を離れた。
その後はまた最初の2つのパターンを求め湖を廻ってみた。
そしてプラクティス終了間際にママの森ウィードアウトサイドエッヂでハドルスイマーのスイミングでコンディションの良い1,400g程のバスをキャッチ。
まだ完全にウィードの中には入っていないのか、アウトサイドエッヂにバスは居た。
バスが何を求めてここに着たのか?どういった状態なのかはよく判らないが、とりあえずウィードのバスはここに居るようなので、時間があったら入ろうと思い、ここでプラは終了。
| 固定リンク
« ありがとうございます! | トップページ | 本番 »
コメント