本番
試合当日は朝一から第二水中島に飛び込んだ。
予想通り朝から船団となった。
焦らず、ひたすらスローに攻めてみたが、周囲も含め誰も釣れないまま時間が過ぎた。
そして第二水中島を去っていく選手も出始めた。
9時頃にようやくバイトが来たが、ニゴイ。
だが、このニゴイを釣ったことで、バスのスイッチが入ったようで魚探に映っていたベイトの映像が乱れた。
すかさずハドルスイマーを入れるとバイト!
更にその釣れたブレイクを流してもう1本キャッチ。
誰も釣れない中、1人だけ2本キャッチできた。
その後は長池に移動し、片っ端から捨て網を撃っていった。
でもワンバイトのみで、それもフッキングできなかった。
時間も昼近くなってきたので、ママの森のウィードアウトサイドに入ってみた。 そして、プラクティスと同じ場所で、ウィードベルトと平行にキャストしたハドルスイマーにフォールで喰ってきた。
その後は第二水中島に再度入ったが、入れ替えはできず終了。
以上が試合中の大雑把な流れ。
詳しくはフィールドレポートで書きます。
タックル等の細かい部分はここで近日中にアップします。
JBのHP上に上位のフィッシングパターンアップされています。
| 固定リンク
コメント