もったいない。
今日は館山より更新です!ってあまり関係ないですね(笑)
おとといも館山に来て、昨日は帰宅が午前様で、また今日も朝5時から館山と、寝不足続きです。。。
昨日の話題から何だかコメント内で懐かしいネタで盛り上がっているようなので、冬の内に懐かしいルアーネタも出します。
そんで今日は全く逆の最近のルアーの話題。
1,000円より高いか安いか?
それか、パッと見、1,000円で買う気になりますか?
自分は見た瞬間、「百均ルアー!?」かと思ってしまった。
中身が何だか解かれば2,000円くらいしてもおかしくないモノである。
あまりパッケージは気にしない方だが、ここのルアーは作りもしっかりしていてイイモノなのだが、パッケージがあまりにも…って感じである。
ここのルアーはいくつか使ってみたが、正直イイモノもあれば、・・・のモノもといった感じだ。
現在はアメリカが主で、今後は日本にも力を入れていくみたいなので、ここのメーカーのシーバス用の超ヒットルアーを超すモノを出せるようにがんばって欲しい。
それとパッケージは見直した方がいいと思うなぁ・・・
| 固定リンク
« へぇ~ | トップページ | 大掃除のはずが… »
コメント
これ、河口湖で今年かなりお世話になりました。
パッケージは確かに、、、ですが、よく釣れましたよー
投稿: けんた | 2009年12月27日 (日) 13:37
けんたさん、はじめまして!
このルアーは細身でありながら飛距離がよく出ますね!
それとシェイキングによる小刻みなクネリ具合、側面からのスプラッシュ、ジャーク時の容易なダイビングと、結構オールマイティに使えてイイ感じですよね!
バスルアーにもコモモのような旋風を巻き起こして欲しいですね!
投稿: T.Inaba | 2009年12月28日 (月) 07:36
最近はメーカーの名前が先行して、アイマ=シーバスみたいな雰囲気があるよね。
レンジバイブだって昔はバス用のバイブだったのにね。
頑張ってもらいたいね、アイマには。
でも、昔はスミス=トラウト、シーバスだと思ってました(笑)
今は違うよ、今は・・・
投稿: 川崎鮫 | 2009年12月28日 (月) 10:11
えっ、もしかして今は‘スミス=鯰’じゃないですよね?
鯰=スミスは確立できたと思いますけど。
スーパーストライクやミスティ、ハスティ全盛期の時代からするとバスイメージは薄いですよね。。。
長い期間スミス製品愛用していただきましてありがとうございます!
期待に沿うようにがんばります!
投稿: T.Inaba | 2009年12月28日 (月) 12:03