2010年3月31日 (水)
2010年3月30日 (火)
今日は…
今日は移動、渋滞の連続でようやく夕方に最終目的地の川崎に到着。
移動しながらロッドのガイドを探していたのだが、結局見つからなかった。
それで在庫をショップより抱えているしんぺーに電話して頼んだ。
準備を進めたいが、なかなか進まない。。。
明日はルアーの詰め替えして・・・
何時間掛かるんだろうか・・・?
2010年3月29日 (月)
2010スタート
いよいよ今年も本格的に各地でトーナメントが始まった。
JB・TOP50戦では篠塚君が3位、小森君が5位、NBC山中湖第2チャプターでは太田君が5位と、身近な選手達もいいスタートを切ったようだ。
そして昨日開催された山中湖第2チャプターを制したのは、昨年末に自分が山中湖で一番実力があると言っていて、今年からプロ登録した川上さん。
物凄いブッチギリで圧勝したそうだ。
素晴らしいの一言に尽きる試合展開をしていたようだ。
川上さんとは、まともに同じ土俵で本気で試合をするのは初めてなので今から楽しみだ。
自分は今週末から始動し、来週はちょっとハードなスケジュールで試合に向けて調整する。
いつもと違うのは全て試合のためのハードさなので、当日までには身も心も試合色になっているはず。
2010年3月28日 (日)
大納言
昨年ダイナゴンにエコ認定のものがあると知ったのはJB山中湖第3戦の時。
その時から探していてようやく見付ける事が出来た。
エコ製品でないので使っていなかったので、今年ようやく使えるといった感じだ。
ファットイカの代用として4.5インチが欲しいところだが、まだ4.5インチはエコ認定されていない。
先日のモノを含めると、今年はだいぶストレスなく試合が出来そうだ。
2010年3月27日 (土)
Dチェリーと2日目
かなりたくさんの新製品を次から次へと発売しているメーカーの1つにJackallがある。
人気もあるメーカーだが、自分がボックスに入れているジャッカル製のルアーはマイキー、マッドサッカーの2つのみ。
自分の使い方にはあまり合わないのか、自分が使うとあまり釣れないんだよなぁ。。。
ということで、おそらく自分には合わないと思い込み、ここ最近は殆ど使っていなかったが、Dチェリーだけは巷でイイ噂をよく耳にするので使ってみようと思い入手した。
ただ巻いているだけなら一番釣れるといった話も聞いたことがある。
一番って!?どういう基準なんだかよく解からないし、言い切ってしまえるところは視野が狭く怪しいけど、その他でもいい噂を聞くので、ちょっと期待している。
ただ、カラーが自分好みがなかった。。。
それと、今開催中のTOP50戦2日目の結果が出ましたね!
ツアラーを使ってがんばっている篠塚君が年を跨いで2連勝かな?
2日間安定したスコアを出している3位5位のピュアな2人が最終日にドカンと来るかな?
2010年3月26日 (金)
色々サイズダウン
昨日触れたサイズダウンへの思いはワームに関してもある。
近年JBのトーナメントはエコ認定されているルアーしか使えない試合が多くなっている。
それに伴い使いたくもないルアーなどを嫌々使ってきた。
でも年月が過ぎ、プライベートの釣行時でもチョイスするような、使えるモノが増えてきた。
特にIMAKATSU製品のソフトルアー類はJBに出場している選手にとっては必要不可決だろう。
自分も昨年はかなり使ったが、今年は更に使用頻度は高くなりそうだ。
というのは各種サイズダウンしたものが続々と追加となっているからだ。
昨年の後半からかなり使用しているジャバシャッドには、スピニングで扱いやすい3.5インチ、レインボーシャッドには一口サイズの2.5インチ、そして、昨年最もいい仕事をしてくれたハドルスイマーには3インチと、ただでさえ釣れるものがサイズダウンということで期待大。
2010年3月25日 (木)
コンバットミニ
先日、久し振りにコンバットクランクminiを使った。
このクランクベイトはスピニングで扱うような小ささだが、ベイトロッドでキャストしても結構飛距離が出る。
それにこのクランクはサイズとは関係なく、大型のバスもよく釣れるのでベイトで扱わないと掛けてからきつい。
同様にこのサイズで色々な面から気に入って使っているのがショットとコッタ。
いづれも同サイズでありながらベイトでもキャストできる。
この位の小さいサイズならそんなに差が出なそうだが、長い時間キャストしていると色々と差が出てくる。
このサイズにも少なくともあと2種類欲しい動きがあるのだが、このサイズで色々な機能を詰込み理想のアクションにするのは、一般的なサイズで作るより難しいのかな。
小さいサイズのルアーを軽視している訳ではないが、最近は使うルアー自体が大きめになる傾向があるので、今年は少しサイズダウン意識していきたい。
2010年3月24日 (水)
2010年3月23日 (火)
昨日は…
昨日は小木君と一緒に新利根へ行ってきた。
タックルは巻物用にツアラー65FM/HYBG、ナマンチュ62ML、ストラテジー66LRの3セットとソフトルアー用に1本60TXLを用意した。
当初の予定通り巻物を投げては巻いて投げては巻き続けて、インターバルにファットイカを投げていた。
ボートはエンジンなしでエレキのみだったので、ひたすらキャストを続けた。
その結果、疲れた(笑)
昨日は‘3バイト、2フック、2バラシ=ゼロ’って感じで疲れだけ溜めてきてしまった。。。
小木君はimaのプロトシャッドで1本プリのキロをキャッチした。
昨日は久し振りということもあって、最後には足は攣る寸前でピクピクしているし、肩が痛くてキャストすることすら辛かったが、筋トレと仮定しキャストを繰り返した。
何も食べずに9時間も立ちっぱなしでキャストをしていたからかもしれないけど、いい運動にはなったかな!?
それと昨日アップした塗り薬の効果はあったようで、鼻は快適な状態であった。
一応、上がってからは点鼻薬も入れておいた。
点鼻薬は自分の経験からすると、クロモグリク酸ナトリウムという成分が入っているものが効く。
これが入っているもの(アルガードやAGノーズetc.)は値段が倍ぐらいするが、ワンプッシュで効くので、効いているのか効いていないのかわからないものを何回もプシュプシュ無駄に使うよりは経済的かな?
2010年3月22日 (月)
2010年3月21日 (日)
2010年3月20日 (土)
2010年3月19日 (金)
BAWO“S.H. PREMIUM-PLUS Hi-Grade”
昨年より、13,18,22lb.といった既存にないポンド数が設けられたプレミアムプラスのハイグレードを使い始めた。
自分は使うラインの種類が多く、使うルアーによってのラインへの拘りも多いので、ライン毎の微妙な特性の違いがありがたい。
このハイグレードはちょうど昨日話題に出した、リーダーとして使用したプロシステムが廃盤となってできた穴を埋めてくれる存在となった。
フロロ特有の硬さはそのままなのに操作性がかなりよい不思議な感覚だ。
今までのプレミアムプラスとの違いを解かりやすく表現するなら、ナチュラルとスーパーフィネスとの関係に似ている。
今年はハイグレードの使用頻度が高くなりそうだ。
2010年3月18日 (木)
新加入
ここ最近流行っているスピニングタックルでPEラインを用いた巻物を自分も取り入れようと思い、タックルを用意してみた。
ロッドはストラテジーのSS-60LRをベースにPEライン用にガイドを替えてみた。
このロッドはスローテーパーで、ガイドを極小にしたとこでかなり張りが出た。
リールはダブルハンドル仕様のTD-Xをセットし、ラインは東レBAWO ‘BRAID’の10lb.を巻いた。
リーダーには残り僅かとなったS.H.プロシステムの6lb.をセットしてみた。
元々、スピンムーブやダブルクラッチの75でもベイトを用いているので、スピニングでの巻物自体あまりやらないし、更にラインがPEと殆ど未知の世界だ。
今後も使うことになるのか?それとも全くやらなくなるのか?
どうなることやら・・・
2010年3月17日 (水)
2010年3月16日 (火)
8ヵ月後に
テレビで放送されてから8ヶ月経ってようやく昨年の‘ガキ使’バス釣り選手権を見ることができた。
ずいぶん前に豊田君に撮っておいてもらったのだが、ブルーレイ対応の機器でないと再生できないとの事で、もちろんそんな最新家電などないし、周辺に持っている人もいないので観れないままであった。。。
そして先週友人宅でAQUOSの大画面で観させてもらった。
それで、その昨年の撮影時に、もこみち君や市原君達を乗せたイケメン艇(写真右)の船頭をしていた相川君が、おとといの日曜日に河口湖で物凄い記録を出したようだ。
なんと、3本で8キロオーバー!
プライベートの河口湖で1日50アップ2本はあるけど、60アップに50アップ2本を試合中に釣るって宝くじ以上に低確率じゃないかなぁ?
相川君おめでとう!
2010年3月15日 (月)
2010年3月14日 (日)
春クランク
春といえばミノーが一般的だが、クランクベイトも自分には必要不可欠な存在である。
春に使うクランクベイトはシャローランニングタイプでクロー系のカラーのものが一般的に多く使われている。
確かにクロー系に代表される赤系統のカラーは効く事が多い。
その他ではクローム系のピカピカしたゴールドやフローセント系の派手なカラーも効く。
春にクランクを使う場合、カラー以上に自分は大事なことがあると思うけど、その辺を触れている人は殆どいない。
まぁそれはどうでもいいけど、そろそろそんなクランクベイトが活躍する時期です。
今年は原点に戻るといった意味も込めて、久し振りにサスペンドRを使いたい気分だ。
これで春のクランクベイトの釣りを覚えたと言えるぐらい、昔の春はサスペンドRを使っていた。
カラーはマジョリティなザリカラー(笑)
2010年3月13日 (土)
SPEC-2
ルドラに固定ウエイトのスペック2というものが発売となったようだ。
結構人気のあるルドラだが、既存のSPは期待が噂でかなり過大してしまい、実際使った時に頭の中でハテナマークがたくさん飛んでしまった。
フローティングはいい感じで今でもかなり気に入っている。
そして今回の固定ウエイトは更に期待をしている。
自分が圧倒的に固定ウエイトが力を発揮してくれると思っているのが、ただ巻きとポーズ時だ。
つまり春に多用するメソッドには固定ウエイトのルアーの出番が多い。
特に水温が10度に達するまではこんな微妙な差が釣果に顕著に表れる。
今までは小さな穴を開け、エポキシを注入してウエイトを固定していたけど、市販品でここまで拘ってくれるとありがたいですねぇ。
2010年3月12日 (金)
2010年3月11日 (木)
いい人
昨日は帰路がかなり遅い時間になってしまい、家まであと30キロぐらいのところで睡魔に襲われコンビニの駐車場に車を突っ込みダウン。
そして2時間後ぐらいに寒くて目を覚ますと、エンジンは掛かっていないのにキーがONの位置にあり、警告灯がすべて点灯していた。。。
瞬時にやっちゃったぁ・・・と思った。
でもブースターを携帯していたので特に焦らず、バッテリーにブースターを繋ぎ、誰か来るのを待った。
そして1台目の車が来た。
1台目は新聞配達の車で、急いでいるからごめんと言って断られ、2台目は忙しいから、3台目はすぐに行かないといけないから・・・と3連続断れるという予想もしていなかった事態が起こってしまった。
イオンサービスに連絡すれば無料で来てくれるので、呼んでしまおうと思い、車に入り電話を掛けた。
そして会話中に、1台の車がブースターをぶら下げている自分の車に気付き、「バッテリー上がっちゃったんですか?」と尋ねてきてくれたので、お願いしブースターを繋ぎエンジンを掛けさせてもらった。
そしてその人は自分がケーブルを束ねていると、片手を挙げアッという間に去っていってしまい、深々と頭を下げるしかお礼ができなかった。
ちょいと人間不信に成り掛けたところで非常に素晴らしくいい人に出会えて良かった。
・・・とそんな事件が昨日は起こったのだが、実際にはすぐにエンジンは掛からなかったので、ブースターを2本にし、電気の通りをよくしたら掛かったので、10分ほど時間が掛かった。
その時にある日の西湖での珍事件を思い出した。
その日はエレキの延長コードの繋ぎ目の電気の流れが悪かったようで、バッテリーのターミナルに負担が掛かり鉛のターミナルが溶けてしまったのだ。
電気のことはよく解からないし、電気の流れって目には見えないけど、大事なことなんですね…って、昨日の事件で改めて感じた。
2010年3月10日 (水)
2010年3月 9日 (火)
2010年3月 8日 (月)
10lb. over!
アメリカではテンポンドオーバーがバスアングラーの夢とされている。
それに対し日本では50アップが指標とされており、10lb.なんて全く夢のまた夢といった感じで、想像もつかない世界であった。
しかし、最近の琵琶湖では、日本でも10lb.オーバーの夢を叶えてくれるポテンシャルは十分あることが釣果を見ていれば誰でもわかる。
そんな10lb.オーバーを、私と同じ東レ契約の大藪さんが2月に仕留めたそうだ!
ちなみにこのバスはBAWOスーパーフィネスの4.5lb.で仕留めたとのこと。
バスのウエイトが4,700g(10.36lb.)だったそうなので、ライン引張り強度(2,053g)の2倍を超えている!
この他の釣果も凄く、今年は湖へ出た日は全て53cm以上のバスをキャッチしているそうだ。
低水温期は他に追従できる人がいないと言われている程で、さすが琵琶湖実力No.1です。
写真は川越君のGOEnet2より拝借。
キャップの‘I love BIWAKO’の文字が川越君の次に似合います(笑)
Congratulations!!!!!!!!!!
ただ、今回のこのバスは大藪さんにとっては自己記録の5,400gには及ばなかったというのだから、これまた驚きです。
2010年3月 7日 (日)
ファットラップ
このルアーは非常に思い出深いルアーである。
遡ること今から25年前の夏、このファットラップ(写真とは色違い)で初めてバスを釣ったのだ。
シャドラップ全盛期であったが、なんとなくファットラップのがビジュアル的に好きでこちらを多用していた。
その後もファットラップは好きであったが、ここ最近は全く使っていない。
今年は久し振りに投入してみようと思う。
そして今日はJBマスターズ戦2日目です。
ウエイン率1割強と、やはり厳しいようです。
全選手2日目も考えずに絞り出したことでしょう。
2日目は更なるタフな状況下となると予想されるうえ、天気予報は雪となっている。
どんな結果が出るのか全く想像もつきません。
2010年3月 6日 (土)
2010年3月 5日 (金)
インサートヘッド?
ジャッカルからノーズジグヘッドというものが発売されている。
試合で使えるジグヘッドは少ないので、このような独特の形状はいいですね!
ただこのジグヘッド、最初に観た時はティアドロップ形状で、チューブにインサートするジグヘッドだと思った。
しかしこれってI字リトリーブ専用(!?)とのこと。。。
最初に観て思い付いたのが、レインボーシャッドとの組み合わせだ。
コンセプトとは違うけどこんなメソッドでもOKでしょ!?
2010年3月 4日 (木)
2010年3月 3日 (水)
2010年3月 2日 (火)
グレイバックゴースト
昨日の旧ハイパークランクの好きなカラーというのはグレイバックゴーストというカラーである。
このカラーを使ってからハイパーも好きになった程で、自分にとってはハイパー=グレイバックゴーストといったイメージだ。
このカラーは好きなのだが、他のメーカーには同系色(?)というか、同様の効果があるカラーもない。
ただ、この同色のマグナムを1つ持っている。
これはFDさんが塗装したものを、この方から譲っていただいたものだ。
強いて同系統っぽい、このマグナムのグレイバックゴーストとゴーストアユを比較すると…
自分の伝えたいことってこれで解かるかな?
まぁ、復刻して更にプロズシークレットといった名称で同系色を追加したハイパーも、またもや廃盤のようですね。。。
最近のコメント