« フリーリグ | トップページ | コルクノブ »

2010年6月20日 (日)

STC-68TX

Basslog20100620a スミスよりニューロッド‘STC-68TX’が届いた。

このロッドの特徴は軽さ。

自重115gと、60TXLよりも25gも軽量化されている。

この軽さゆえに操作性は飛躍的に向上している。

既存製品と使い分けるとしたら63TX、60TXLのちょうど中間的な存在となる。

既存のスミスロッドといえばしっかりとしたバッドパワーが特徴であり、必然的にブランクが肉厚となり自重は重くってしまっていた。

他メーカーの軽量化が加速していた時代でも、ここはあえて妥協してこなかったスミスのロッド。

最近はにわかアングラーも減り、しっかりとしたブランクの必要性を解かってくれる人も増えてきていたが、それと並行して、ブランクの技術も進歩し、今回のようにバッドのトルクを妥協せず軽量化することができた。

Basslog20100620b 今回の軽量化は時代の波に乗って今更ブランクを薄くしたのではない。

ショップで振ったフィーリングで‘イイ’と感じさせるまやかしモノとは中身が違う。

前回の‘STC-65FM/HYBG’同様に技術の進歩で、しっかりとした本当にいいモノが完成した。

|

« フリーリグ | トップページ | コルクノブ »

コメント

はじめまして

いつも楽しく読ませて頂いております。

今までのテキサスロッドが折れてしまい、ちょうどしっかりしたロッドが欲しかったので欲しいのですが…

ただSTC65FM/HYBGの時もそうですけども、売っている店がないんです。

注文すればよいのかもしれませんけども、触らずに購入するのは怖く感じます。

HMシリーズは買ったのですが、稲葉プロがあまり薦めていない理由が分かった気がします。

トルクを妥協してない部分に欲しさが最高潮です。

なんとかなりませんか〜

投稿: マニア | 2010年6月20日 (日) 20:54

マニアさん、はじめまして!

山中湖へ訪れる際には、湖明荘で実際に触ることは可能です。
他の地域ですと…
確かに売っていないという話はよく耳にします。。。
誰でも触ったこともないロッドを発注するのは怖いですよね。
あとは、私に直接メールして下さい。
とことん納得いくまで相談に乗ります!
直接触れない人はそれで購入してくれる人も多くいます。
それで殆どの方が満足してくれています!

投稿: T.Inaba | 2010年6月21日 (月) 20:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フリーリグ | トップページ | コルクノブ »