中川バス
ここのところ中川によく出ているが、主な狙いはシーバスのはず。
しかし、今年の河川は暑さや北関東の集中豪雨などの影響でか、釣果はイマイチ。。。
そんなこともあり元々あまりいないバス狙いに時間を費やすことが多くなってきた。
中川の雰囲気は霞水系と似ており、水も似たようなマッディウォーター。
大きな違いはタイダルリバーであるということ。
霞水系のような釣りでは釣れないし、タイダルリバーでの経験は全くないので殆ど手探り状態。
更にバスは薄いので、数時間ノーバイトも当たり前のように起こる。
でも何となくバスの動きが見えてきたのか、ここのところ確実にバスはキャッチできるようになってきた。
そんなにバスが釣れるような河川ではないようだが、オカッパリしているバスアングラーは多い。
釣れと言われて釣る自信はまだないが、確率の良い釣りを展開できるようになってきたと思う。
| 固定リンク
コメント
毎日楽しく読ませてもらってます。中川の三郷辺りを開拓中。ボートは山中湖湖明荘レンタル好き。
中川は気になるフィールドですよね。アルミが欲しい毎日ですよ。
投稿: つり翔 | 2010年8月31日 (火) 20:11
つり翔さん、はじめまして!
三郷周辺はあまりやっていないのですが、大規模なストラクチャーも多く、いい感じですね!
がんばってアルミを手に入れてください!
いつか中川上で会いましょう!
投稿: T.Inaba | 2010年9月 1日 (水) 06:24