キャット
今日は、来週霞ヶ浦水系全域をエリアにして開催されるBasserオールスタークラシックのプラクティスをしている小森君に便乗してきた。
台風の影響もあり大荒れではあったが、なんとか丸一日湖上に居ることはできた。
今日はキャットフィッシュが釣れなかったが、本物のキャットがボートへ飛び込んできた。
放っておいたら、しばらくボート上で遊んでいた。
シートに座ったり、ヘリを歩いてみたり、雨が降ってきたらコンソールの下へ入り込みボートライフを満喫しているようであった(笑)
今日は、来週霞ヶ浦水系全域をエリアにして開催されるBasserオールスタークラシックのプラクティスをしている小森君に便乗してきた。
台風の影響もあり大荒れではあったが、なんとか丸一日湖上に居ることはできた。
今日はキャットフィッシュが釣れなかったが、本物のキャットがボートへ飛び込んできた。
放っておいたら、しばらくボート上で遊んでいた。
シートに座ったり、ヘリを歩いてみたり、雨が降ってきたらコンソールの下へ入り込みボートライフを満喫しているようであった(笑)
ここのところ急に寒くなり秋が急に深まってきた感じがする。
この時期になるとターンオーバーが起こり釣れない…なんて、厳しい話を良く耳にする。
秋には釣れない時のイイ言い訳がありますね(笑)
でもこのターンの時期だからこそ釣れる釣りも色々あるので、自分はターンの時期も好きだ。
この時期に特に好きな釣り方が、バズの釣り。
夏とは違い、明らかにスローに引くと反応が良い。
とにかくスローということで、トレーラーを装着した大きめのデルタブレードのバズが活躍する。
それと、この時期のバズはオフセットタイプがバイト率フッキング率共に良い。
この他ではオフセットになっていた初期のバイブラバズ等が良い。
他にもあるんだけど、先日のクリスタルバズ同様に名前が分からない。。。
これらのバズを数十㎝のドシャローやラーメンウィード、クリアレイクでは沖の表層などでも、この時期は釣れるんだよねぇ~
バズだけにしかない威力を発揮する場面というのが、自分の中では4つあるが、その内の1つがこの時期のこのスローリトリーブだ。
トラウトやソルトのルアーには良く使われており、効果があると言われているケイムラ。
しかし、バス用のルアーにはあまり使われていないし、効果も???
釣れない訳ではないが、ただのカラーの1つに過ぎないというのが、今のところの正直な感想。
先日このケイムラに関して、小森君に聞いたところ、素晴らしい回答が返ってきた。
「バスはルアーをローテーションができる選択肢がたくさんあるけど、トラウトやソルトはルアーの選択肢が少ないので、その代わりにカラーをローテーションするから…だと思います。」
チャンプらしい説得力のある模範解答だね!
自分はケイムラに関して突出した威力を期待してしまったからいけなかったのかもね。。。
巻物に主に使うロッドが最近1本加わり、3本となった。
左から
1.鯰人 NAZ-62ML
2.TOURLER STC-65FM/HYBG
3.TOURLER STC-HM70SSHL
1.NAZ-62MLは最も柔らかいので、キャスト時にしっかりとルアーのウエイトが乗り、更に62という長さからアキュラシー性は最も優れている。グラスらしいベニョベニョした感じがトップの操作性に優れており、トップウォーターには特に合っている。その他1/4oz.以下の軽量ルアーを用いる時に多用している。
2.STC-65FM/HYBGに関しては文句の付けようがない。1本だけ選ぶならこのロッド。1/4oz.クラスの軽量ルアーから1oz.クラスのビッグベイトまでこなせる。普段は1/2oz.前後のルアーを中心に使用している。ディープクランクと大型ミノーには特にマッチしている。
3.STC-HM70SSHLが最近になって使い始めた新たに加わったロッド。7フィートという長さを利用してのロングキャストに向いている。キャスト時の遠心力を利用したロールキャストでの飛距離はかなり出る。このロッドもSTC-65FM/HYBG同様に使えるルアーのキャパは広い。上記2本と比較すると長いので操作性は落ちるので、スイッシャーやシャロークランク、スピナーベイトといったルアーをロングキャストしてただ巻いてくる釣りに多用している。テーパーは若干ファースト気味となっているので、この長さのグラスとしては操作はしやすく仕上がっている。STC-65FM/HYBGよりワンランク軽いルアーを中心に使用している。
※STC-HM70SSHLに関してはもう少し使い込んだら、細かくインプレッションを書きます。
ここ最近の釣行時に重宝している小物がある。
それはカハラジャパンの‘ザ・フィッシュグリップ’だ。
これは便利そうなので、カハラジャパンの椎名君に最も売れそうなピンク色(!?)を指定して送っていただいた。
鰓が怖いシーバス、歯の鋭い鯰、ルドラみたいなトリプルフック3本付きのルアーで釣った時なんかは安全に魚をキャッチできた。
このような魚を摘む物は多々あるが、そのほとんどが魚に触れる部分が金属製や、先が鰐口になっており、魚が痛そうだ。
このフィッシュグリップはプラスチックでできており、魚へのダメージも少なく、何より軽いし、安い!
先っぽはラウンドしており、閉じるとかわいらしくハート形になるのでカラーはピンクがお勧め(笑)
ということで、このグリップの愛称は‘ラブグリップ’
魚を挟み、先が閉まり切ったところで更にギュッと握るとロックが掛かり、魚が暴れても外れることはないし、魚に触れている部分はハート形のラウンド形状で魚にやさしく接点も大きいので、金属製のように魚に穴が開いてしまうようなこともない。
昨日に引き続き、最近よく使うトップウォーターの1つに‘ジャイアントドッグX’がある。
このルアーは最近かなりの頻度で使用している。
自分がトップウォーターを使うのは、トップで釣りたいからではなく、トップでしか取れないバスがいるので必要だからだ。
一概にトップと言っても、物凄く奥が深く、ポッパーに出るバスはペンシルにも出るかと言ったら、それは出ることもあるが、そのようなバスを狙っているのではなく、それぞれのモノだからこそ出るバスを釣るために使用している。
なので、この釣りで出たバスが乗らなかった場合は十中八九フォローベイトが効かない。
乗らないといった話をすると、大半の人は、「フォローベイトを入れればいいのでは?」と言ってくる。
このようなことを言う人は、まだバスを釣るためのトップの必要性を理解していないというか、自分がトップを用いているのがトップで釣りたいからだと思われているのが残念。。。
このジャイアントドッグXは他のペンシルベイトにはない力を発揮してくれる場面が多々あるので気に入って使っている。
このルアーに似たモノは多々あり、実際に使ってみても同様にしか思えないモノも多いが、なぜかこれだけが同系統のペンシルの中では群を抜いて釣れる。
通常のドッグウォークでは並のペンシルだが、ちょっと特殊な使い方をすると物凄い突出した釣力を発揮する。
もっと使い込んだら、更なる力を発揮してくれるポテンシャルを秘めている気がする。
ここ最近は釣れない時にかなり助けられている。
ここのところ気に入って使っているルアーに‘ONE'S BUG’というポッパーがある。
このポッパーは今までのポッパーの不満をほぼ解消してくれている。
ポッパーに対する要求は色々あり、その求めているアクションにあったルアーを今までは選んでいた。
スローテンポでの首振りが得意なモノ、早引きが得意なモノ、意図するスプラッシュが自在に出せるモノ、イイ感じのポップ音のモノ、ダイブを容易にこなせるモノ等、ポッパーをチョイスする時に求めるものの殆どを高次元でこなしてしまうのがこのワンズバグだ。
それに通常の平均的なポッパーよりも飛距離が出る。
かなりこのルアーは優れているというのが、使ってすぐに感じた。
先日はこのルアーだからこその超早引きで超ハイプレッシャーの中バスをキャッチした。
このポッパーでないと釣れなかったと言い切れる。
清水盛三プロの手掛けたモノはトルネードバズ、316R、そしてこのワンズバグとお気に入り3種目。
今日も荒川へ出てきた。
朝一にいつも同行している秋山さんが、テキサスで1本キャッチしてから、鯰等の外道は釣れ続いたが、肝心のバスが全然釣れないまま午後3時になってしまい焦った。
今日は上流中心に攻めたので、下流に下ることにした。
しかし、途中で少し川が下へ流れ出したのに気付き、再び上流へ向かった。
この判断は正しかったようで、先程はノーバイトであった場所でジャイアントドッグXに連発!
バスに紛れてシーバスも2発混じった。
全く同じGドッグXを使用していたのにバイトがなかった秋山さんに、肝だと思われる引き方のコツを伝授すると、キロフィッシュ連発!
先週の状況からすると、トップよりクランクやスピナーベイトが良くなってきている感じであったが、またトップへの反応が良くなった。
次回はどんな展開が起こるのか楽しみなんだけど、しばらく行けない。。。
おととい、遂に同一ルアーでバスとシーバスの両方をキャッチすることができた。
バスが連発している時に、小さいバイトがあり、アレ?掛からなかったと思ったら微妙に生命感が伝わってきた。
シーバスに関しては、小さかったのと、狙っていた訳ではないので、釣れちゃった感が強いけどね…(笑)
ルアーはエコハイピッチャーのスミスブレード仕様。
冬の間からジグヘッドにスイッシャーを付けたくて色々と試行錯誤してきた。
最初はジグヘッドのカラーがないジャッカルのワッキー用ジグヘッドにスイッシャーを直付けしてみた。
ワームとの接触部分にはソロバンの珠状のワッシャーみたいなものを入れ、極力ワームとスイッシャーの距離を狭くした。
これは実際に泳がせたところ、結構いい感じであった。
しかし、インパクトに欠けるからか、あまり釣れなかった。。。
そして第2弾はジグヘッドのフロントに装着するタイプを作ってみた。
アピール度を増すためスイッシャーも2枚入れてみた。
これのが釣果は良かったが、想像していたよりはイマイチというのが本音。。。
もう少し何かをプラスしないとダメな感じなので、もう少しイジって煮詰めないとね…
プラグにはアタリハズレがあるといった話題をたまにここでも出すが、色々な人からこの件について色々な話を聞いていると、更に面白い話が多々出てくる。
結局、決定的な違いがあり、その原因が判ったものは未だにない。。。
アタリハズレでよく話題に出るマッドペッパーマグナムだが、これに関しても未だに見極め方は分からないので、実際に使い込んでみないと判断できない。
でも違う。
目が違う。
この目が立体か、平面かの違いはこのアタリハズレの話題になると、よく挙げられる。
でも実際のところ、どちらにも当たり外れはある。
この釣れない時代にアタリを探すのは大変だけど、ちょっとした朗報がある。
何人かの人から聞いた話だが、現行のマグナムにはハズレがあまりないようです。
安売りされている旧パッケージや中古を幾つも買って試すより、高くても現行のマグナム買う方が色んな意味でお得かも!
昨日、何気なくカウンターを見ると2222256であった。
事前に分かっていたら2222222人目の方に何かプレゼントでも企画したのになぁ~(笑)
そういえばこのブログもちょうど今日で5年です。
それと、おそらく小森の2年連続TOP50年間優勝が今日決まりますね!
ここのところ気温も下がり始めたので、水温も下がり、近所の川がよくなる頃ということで、早朝に行ってみた。
とりあえずトップで広範囲を探ってみると、ボラが例年以上に多いことに気付いた。
ディプシードゥに替えると一撃で来た!
一発目はディプシー丸呑みの60アップ!
通常このサイズがアベレージなのだが、今年はどこ行っても60以下ばかりで、10月に入りようやく今年の最大魚(笑)
ここから4連発し、その後は音沙汰なし。。。
近くでコイ釣りをしていた人と色々話をしたところ、やはり今年はかなりボラが多いとのことであった。
それと、今年はショアラインでフラ付く雷魚や鯰をよく見掛けるとのことであった。
昨年は散々たる結果であったが、今年は当たり年かな!?
最近のコメント