クロウフィッシュ
先日のCCシャッドのメーカーであるレーベルといえば、バスフィッシングを始めた30年近く前から憧れのメーカーの1つであった。
だからか、未だにレーベル製のルアーを観ていると、落ち着くし、使わなくてもコレクションとして欲しいくらいだ。
そのレーベル製のルアーで好きなものの1つにクロウフィッシュがある。
最近は殆ど使うことがなくなってしまったが、このクロウフィッシュはよく釣ったし、色々なことを教えてくれた思い出深いルアーである。
リップを換えただけで、シャローR、ディープRが全く同じに観えるが、ボディは微妙に違う。
このルアーの好きな使い方は、逃げ惑うパニくったザリガニをイメージした、ボトムにコンタクトさせながらの早引き。
観ていると、昔の記憶が蘇り、何だか使いたくなってきた!
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰しております!
ムフフ、私もクロウフィッシュマニアでございます(笑)
特に、リップにシンカーが埋め込まれてるヤツを小学生の時から愛用しております。
使用方法は同じく、ボトムまで沈めて、土煙を上げながらゴリゴリ&ポーズです。
野池ではホンマにオイシイ思いをさせてくれるルアーですが、悲しいかなロストしやすい上に補充が効きにくいところですか…いつも背中がオレンジのヤツを使ってます。
投稿: ムツヲ | 2010年11月10日 (水) 13:17
どうも!ご無沙汰しております!
リップにウエイトが入っているクロウフィッシュはボトムで立つんですよね!
オレンジ系のカラーはマッディや濁りが入った時に抜群に効きますね!
来週は毎年恒例のあそこで会えますね!
夜も居ますので、色々話しましょう!
投稿: T.Inaba | 2010年11月10日 (水) 20:55