“IK-500R2”
LOYディープクランク部門は今年は迷いもなく、これ‘IK-500R2’
今年は圧倒的にこれが釣れた。
秋は特に活躍してくれた。
毎週のように通っていた約20年前はMPMマグナム、DB3、ディープショットの3つのクランクベイトが主軸であった。
久し振りの芦ノ湖で、昔を思い出しマグナムで1投目から来た時は痺れたが、これで釣ったクオリティーフィッシュは更に痺れた。
琵琶湖では春も秋もいい感じで釣ることができた。
おとといのSTC-65FM/HYBGとプレミアムプラスHG10lbの組み合わせによる飛距離は強烈なモノがあり、JBルールでのドラッキングでも潜行深度は10mを超える。
ただ、このクランク唯一の欠点は重心移動のウエイトが当たる部分の下部が割れやすい点。
ダブルクラッチ同様に仕方ないのかな?
| 固定リンク
コメント
池原でもIK-500を良く使います。
MPMともども引き重りが少なくて使い続けれるってのが理由ですけど(汗;
DB3ナツカシー!
あれってラトル無しモデルもありましたよねぇ。バルサ素材で当てると割れて水吸っちゃうみたな…
引き抵抗がめっちゃ強くて小さいバスだと釣れてもよくわからないみたいな感じで(笑)
中学生の時に大量に買って、まだ残ってますけど、巻いてて疲れるので最近あまり出番ありません(笑)
投稿: ムツヲ | 2010年12月 9日 (木) 17:44
500R2は日本のレイクに合っていて無難に良く釣れるよね!
DB3は抵抗強いかなぁ?
というか、これ使う時はかなりスローに使うので、あまり感じないんだぁ(笑)
500R2は抵抗が少ないので速く引けるのも利点だね!
投稿: T.Inaba | 2010年12月 9日 (木) 22:04
あぁ、ナルホド、スローに使うんですね(汗;
今度池原で試してきます。
正直言って、あんまり考えて無かった(笑)
そうそう、国産ディープクランクって速く巻けますね!
投稿: ムツヲ | 2010年12月10日 (金) 12:29
スローに使うものかどうかは分からないけど、スローに引いて中層のバスを狙うときにはバルサ独特の効果ってあるね!
ただ、DB3は当たり外れのムラが凄いあるので、いいのは大事にしたほうがいいよ!
ボトムにブチ当てるような使い方なら国産が優秀だね!
ボトムをグリグリ引き続けるには、未だにDD-22がいいかな…
この辺の引きやすい優れたクランクを国産で欲しいところだね!
投稿: T.Inaba | 2010年12月10日 (金) 18:02