« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月31日 (月)

FR更新

スミスHP内フィールドレポート更新しました。

今回は2010年度荒川釣行最終回。

かなり厳しい状況下となり、初めてスピニングタックルを導入した最後の釣行です。

最後は50アップ

| | コメント (0)

2011年1月30日 (日)

バズチューン

Basslog20110130a バズベイトというルアーはイジリ甲斐がある。

微妙な違いで色々な物が変わってくるので、色々と細かくチェックしている。

バズベイトに出るバス=イージーであり、出る時はどんなバズでも出ると思われがちである。

ゆえにバズは飛距離が出て、浮き上がりがよく、いい音を奏でるモノ…等、使い易さ=イイバズとされている。

でも、自分が求めているのはバズにしか出ないバスを取るためのバズ。

バズってモノによって出る率は全然違うので、バズも色々と必要である。

ということで、まだまだ必要に感じるモノが多々あり、それを求めてイジっている。

Basslog20110130b 写真はイジっているモノの1つで、ゲーリーバズ1/4oz.デルタの穴を前後共に大きく(φ2.5)にしたモノ。

よくありがちな単純なチューンだが、この穴を三角にしたり、四角、楕円などにしてみたが、結局単純に径を大きくしてリベットからボールに変更したモノが、最も理想に近い感じとなった。

| | コメント (0)

2011年1月29日 (土)

twitter

今週の頭にtwitterを始めてみた。

ツイッターって何だか未だによく分からない。。。(^_^;)

とりあえずフォローミー

あまり周りに言っていないのに、既にフォロワーになって下さったみなさんありがとうございます!!!

| | コメント (0)

2011年1月28日 (金)

同じじゃない

Basslog20110128a 全く同じカラーのトルネードが4つある。

よ~く観察してみると、スカートが1つだけ質感が違う。

一見全く同じに観えるが、目を凝らし、指で触り確かめてみると、明らかに1つだけ違った。

スカートの質感で水の抵抗が変わるので、泳ぎ自体に影響が出る。

つまり全く同じではない。。。

同じものを複数持つと判ってしまうこともあるね…

| | コメント (0)

2011年1月27日 (木)

KVD

Basslog20110127a 今日のおかずは20年ぐらい前のKVD!

メチャ若い!

そういえば、先日のラリーニクソンを観ていて、ちょっとビッグフットを使いたくなった(笑)

| | コメント (0)

2011年1月26日 (水)

新兵器

Basslog20110127a 昨年の村野杯で頂いた賞品の中に小型のインパクトがあった。

マキタのTD131DRFXを持っているので、いらないかなぁ~と思っていたけど、使ってみたら、超便利!

大概のモノはコレで十分だね(笑)

| | コメント (2)

2011年1月25日 (火)

修理

Basslog20110125a 今日は先日落としてしまい割れてしまった架台を修理した。

修理といってもエポキシ垂らしておしまい(笑)

| | コメント (7)

2011年1月24日 (月)

ビデオ観賞

Basslog20110124a こんな洋物ビデオを持っていたのを忘れていた。

まだ殆どが観ていない。

ラリーニクソンのシーズナルパターンを観てみたが、言っていることの1~2割程度しか理解できなかった。。。

英語の勉強を兼ねて何度も観るしかないね。

DVDからブルーレイに変わりつつある時代にVHS(笑)

| | コメント (2)

2011年1月23日 (日)

FECO?

Basslog20110123a このシンカーはFECOシールが貼ってある。

しかし、先日K'sに陳列されていた同シンカーにはシールが貼られていなかった。

エコ認定ではなくなってしまったのか?

JBのHP内の一覧にもなかった。。。

どういうことなんだろう…?

| | コメント (0)

2011年1月22日 (土)

油抜き

段ボールの上にワームを乗せておくと、ワームの油分がよく抜ける。

これを利用し意図的に油を抜くこともある。

先日、段ボールに詰めておいたストック用の段ボールの中に単体で落ちていたワームがあった。

Basslog20110122a いつから落ちていたのか?

既にカピカピのチンチクリンと化していた(笑)

通常のモノと比べると、こんなに小さい!

| | コメント (6)

2011年1月21日 (金)

“Betty”

昨日のビッグスパイダーに引き続き、GAN CRAFT社のワームをもう1つ。

Basslog20110121a このBettyは非常に細かく拘ってデザインされている。

まだ使っていないが、実物を観ていると、‘なるほど~’と感心してしまう部分が幾つかある。

ただベイトに似せるのではなく、バスの好む動きを考慮し、その動きを活かすようにデザインされたのでしょう。

昨日のBIG SPIDERもクモをただ単純にイミテートしたのではなく、同様な発想からクモの形状に辿り着いたのでしょう。

このメーカーはジョインテッドクローだけでは終わりませんね。

これからもいいモノが出てきそうだ。

| | コメント (2)

2011年1月20日 (木)

“Big SPIDER”

Basslog20110120a なかなか面白いワームを頂いた。

名前のまんまの見た目も面白いが、この脚は太さがいい感じだ。

この太さのワームを単体で作ったら小さ過ぎるけど、こうしたらこの太さゆえの動きをうまく協調できそうだ。

これはなかなか素晴らしい発想だね!

| | コメント (6)

2011年1月19日 (水)

Newバド

Basslog20110119c このバスログ用に撮り置きしておいた写真が、ここのところ物凄い数になった。

数をざっと数えてみると500枚を超えていた(笑)

Basslog20110119a そんな写真をチェックしていたらバドの写真が出てきた。

これは新しくなったバド。

そういえばこんなのもあったなぁ~と、持っていることすら忘れていた。

Basslog20110119bヒートン仕様となり、装着位置が上方になり、ヒートン直付けとなったブレイド。

極一般的になった、最もオーソドックスなチューニングが、デフォルトで施されている。

実際にはまだ使っていないが、確実に前回のノーマルバドよりは良い結果をもたらしてくれるでしょう。

| | コメント (0)

2011年1月18日 (火)

ラトルボール

ホッパーストッパーの名品と言えば、‘スローバー’か‘ヘルレイザー’だろう。

自分はスローバーのバネの先に付けられたラトルボールのシステムが非常に印象深い。

ポーズ時も惰力でバネの弾性がボールをボヨ~んと動かし、それによりボディが微妙に動くあの感じはたまらない。

でもこのようなシステムを使っているルアーは他に殆どない。

マネして、更にクオリティの高い製品を産み出してきた日本でもこれは受け入れられていないのは不思議だ。

でも、日本製のルアーにも、おもしろい内部構造のものがあった。

Basslog20110118a 写真のルアーはラトルボールが転がる部分が凹凸状になっており、ゴロゴロといったサウンドを放つ。

更に、ラトルボールはウエイトも兼ねており、このボールが滑らかに転がらないがゆえに、イレギュラーな動きが容易に出せる。

イレギュラーな動きは考えられて作られたのかは解からないが、なかなか面白いルアーだ。

| | コメント (5)

2011年1月17日 (月)

“Super Spook Jr.”

Basslog20110117a スーパースプークを昨年ようやく入手したことを記したが、すぐにJr.も入手した。

どちらかというと、このJr.のが巷での評判はいい。

内部の構造はほぼ同じ。

サイズはスーパー>ザラ>スーパーJr.>パピーといった感じで、ザラとパピーのあの大きな隙間をちょうど埋めてくれている。

サイズ的にもかなり日本受けしそうだ。

今更ながらスースプJr.デビューです(笑)

| | コメント (0)

2011年1月16日 (日)

千葉

今日は先週に引き続き千葉へ出掛けた。
といっても、今日は数年振りの初詣に成田山新勝寺へ行ってきた。
そして、千葉を色々と回って今帰宅。
埼玉でも朝起きたら雪が薄っすら積もっていたが、千葉も昨晩降ったようで、所々に積っていた。
千葉と言えば、K'sのボートメカニック担当であった、下高原さんが独立し、徐々に業務も軌道に乗ってきたようだ。
霞水系でボートのことで何か困ったりしたら、相談してみましょう。
SEEMO BOAT SERVICE
アラフォーならぬ、モロフォーとは思えぬビジュアルと爽やかな下さんは頼りになります。
今はワークス白鳥内の仮店舗だが、ガレージOPENの本格始動に向けてがんばってます!

| | コメント (0)

2011年1月15日 (土)

K.V.D.T.S.S.

昨日のポップンイメージに引き続きUSルアーの話題。

Basslog20110115 先日、大学の先輩でWBSプロである桂さんからアメリカ土産を頂いた。

それが→K.V.D.T.S.S.=“Kevin VanDam Tournament Series SPINNERBAIT”

カラーは流行りのセクシーシャッドだ。

アメリカのスピナーベイトなんて、ハンクパーカーのザ・クラシック以来かな~?

Basslog20110115_1今までスピナーベイトで最も釣っているのは明らかにスタンレーのバイブラシャフト。

最近は日本製しか使わないが、アメスピのがかなり思い出深いモノ多々はある。

久し振りのアメモノはなんだか新鮮だ。

Basslog20110115_2スカートはPerfect SkirtとMagic Tailsの2wayになっており、フロントはモアモアとした動きを強調し、リアはトレーラーの役目を果たすようになっている。

フックサイズはデカくていい感じだ。

Basslog20110115_3 日本製のフックは小さいので、これくらいデカくして欲しいね。

トレーラーフックが純正で装着されている。

トレーラーフックを装着しない派だが、これを機にトレーラーフックも試してみようと思う。

Basslog20110115_4 アイは立体でソフトなグミみたいなものが使用されている。

ストラクチャーにコンタクトさせたらすぐに取れちゃいそうだなぁ~(笑)

スイベルは細長い、最近のアメリカ製によく観るタイプだ。

Basslog20110115_5 サンポー主流だったアメリカもこれに代わっているということは、サンポーよりいいのかな?

空中で回した感じは、かなり滑らかでいい感じだ。

そしてアメリカ製お約束のビーズが入れられている。

これの効果って今のところ感じたことないけど、アメモノはかなりの頻度で使われているので、効果があるのだろう。

久し振りのアメスピ、使うのが楽しみだ。

| | コメント (4)

2011年1月14日 (金)

ポップンイメージJr.

Basslog20110114a ポップンイメージJR.のHIROチューンモデルというのがある。

これって内部のウエイトが違い、ノーマルより立ち気味で浮くそうだ。

ノーマルを使った事もなければ、存在すら知らなかった。

Basslog20110114d ということもあり、違いは観ても解からない。。。

形状が気に入り、更に315円という破格だったので即買してみた。

体高があるところが非常に気になった点だ。

Basslog20110114b カップはいたって普通。

ボディにはビルダンスのサインが入っているが、これってHIROチューンモデルってことだけど…!?

まぁどうでもいいかぁ。

Basslog20110114cフックはエクスキャリバーで、シルエットを小さく見せるためか、口元辺りのプリントは施されてない。

最も気になっていたラトルだが、逆さにすると、余力でボールがコロコロといい音を奏でる。

通常の向きだと普通のラトル音かな。

時期外れのネタだが、昨日のチャグRでなんだかトップの時期が待ち遠しくなってきたので…(笑)

| | コメント (0)

2011年1月13日 (木)

浸水補修

Basslog20110113a 先日の浸水対策序でに、浸水してしまったルアーの補修もしてみた。

チャグRが浸水してしまっていたようで、ウエイト兼ラトルボールが錆びていた。

Basslog20110113b 3か所のエイト管に先日の接着剤をポタポタと垂らし、ファンヒーターの前で温めてみると、お口からプクプクとエアが出てきた。

やはり水漏れしていた。。。

今更ながら思ったのだが、クリアボディは浸水していたらすぐに気付くけど…

だね(笑)

| | コメント (8)

2011年1月12日 (水)

初バス

Basslog20110112a 月曜日は、朝一にマウントを落としてしまい、魚探の架台を折ってしまうというアクシデントから始まった。

すっかり、冬景色となった亀山ダム。

Basslog20110112b とりあえず本湖のディープフラットをフラフラと魚探を掛けながら回り、その後は今までに冬に良さそうだなぁと思っていた場所を周ってみた。

がんばって不慣れなダウンショットを丁寧に操ったのだが、ノーバイト。。。

そして、以前に12月に来た時に良かった場所を思い出し、そこへ行ってみた。

釣り方もクロステールのジグヘッドに替えてみた。

少し浮かすとようやく喰ってきたが、途中でバレてしまった。

同じリズムで通すと、再び来た。

Basslog20110112c しかしサイズは295g。。。

その後、かなりスローに展開してみると2発まあまあの手応えのを掛けたが、なぜか2発とも途中でバレた。。。

次のバイトは少し送り込んだが、送り込んでいる最中にはっきりとワームを放す感触が伝わってきた。。。

次はがっちり即合わせでフッキングするぞ!と意気込んだが、その後はノーバイト。。。

結局5バイト4掛け1バス…

まぁ釣れたので今回は良しとしよう…!?

ちなみに優勝はノリノリのこの人

| | コメント (2)

2011年1月11日 (火)

疲れたぁ~

Basslog20110111a おとといは8時間程飲み続けてしんペー君のお祝い!?

お祝いに便乗してちょっと飲み過ぎたかな(笑)

何度観ても幸せそうな2人はいいですね!

それで昨日は予定通り亀山へ行った(!?)

Basslog20110111b 須山さんに乗せていっていただき無事爆睡したまま辿り着くことができた(笑)

それでトーナメントは無事初バスも釣れて、須山さんとは醜い争いの末、20g差で勝利(笑)

詳しいトーナメントの内容は明日にでも…

それで今日は日の出の頃には大都会池袋に出没。

ようやくゆっくり眠れそう。

| | コメント (0)

2011年1月10日 (月)

冬の喰わせ

冬と言えばリアクションで釣るのが手っ取り早い。

でも、どうしてもリアクションが効かないで、喰わせのルアーが必要な時がある。

Basslog20110110a そんな時によく用いるのが、クロステールシャッドのジグヘッドだ。

なぜかこれだけは冬の喰わせが必要な時にズバ抜けた優秀さを感じる。

ボトム付近を這う時のスッと一直線に動くのが、リアクション的な要素が含まれているのか?

今日の亀山は水温から判断するとこれが必要な場面がありそうだ。

冬の亀山は初めてなので、冬定番のメタル、メタルバイブの他に、富士五湖の冬にいつも用いるリアクションを意識したネコ、亀山の定番レッグワームのDS、そしてこのクロステールのジグヘッドを用意してみた。

| | コメント (2)

2011年1月 9日 (日)

浸水対策

最近のルアーは最初から浸水してしまうものはだいぶなくなったが、たまにまだある。

自分が良く使うルアーでかなりの頻度で浸水しているルアーはTDハイパークランク。

このクランクの浸水箇所の大半はリップの付け根からである。

他のルアーの場合はエイト管付近が多い。

お湯に入れて、浸水箇所を確認してエポキシで補修というのが一般的な補修方法だ。

でもいちいちお湯溜めて、浸水箇所探して、乾かして、エポキシ練って…なんてやるのは面倒。

Basslog20110109aということで自分がいつも用いているのが、塩ビパイプ用(イレクター用)の接着剤。

この接着剤は素材を溶解して接着するモノなので、通常のベタ付く接着剤とは違い、液は水のようにサラサラしている。

なので、細かい隙間にもスッと浸透してくれる。

Basslog20110109bハイパークランクなんかは浸水する前にリップの付け根には浸み込ませておく。

今年も幾つか浸水していたので、冬の間に事前にやっておこうと思い、昨日やっておいた。

溶剤なので、他の箇所に着いてしまうと、溶けてしまうので付属のスポイトで一滴づつ垂らして浸透させるとよい。

これでも面倒な人には瞬間接着剤だね。

瞬間接着剤は衝撃に弱いので持続性に欠けるけど、一次的な補修には便利だね。

今日はこれから横浜へ向かい、結婚式終わりが21時の予定で、それが終わったら帰って支度して、亀山へGo!

| | コメント (2)

2011年1月 8日 (土)

週末バタバタ劇

今日は何だかんだで、帰宅は22時と、年末に近いドタバタ劇であった。

昨日は小木家に泊まり、朝はいつもよりのんびりしていたので、疲れはないけど、来週もバタバタするのかなぁ?

まぁ今の気分は10日の亀山にいっちゃってる。

とりあえず明日は後輩のしんペー君の結婚式。

それではおやすみなさい!初バスが頭の中で睡眠Good!?

| | コメント (0)

2011年1月 7日 (金)

T.G.S.open Tournament

1月10日に亀山ダムでトーナメントが開催される。

Basslog20110107a トキタボートを会場にオープントーナメントとなるので誰でも参加可能だ。

このトーナメントは今回が初めての企画で、運営等は亀山を拠点にガイドを行っている羽生君が請負っている。

とても涼しくていい時期の開催だね(笑)

真冬でも多くのコアなアングラーが訪れる亀山ダムなので、厳しい条件がらもハイレベルな戦いが予想される。

出場選手の中にはTOP50No.1で亀山をホームにしている小森君もいるので、トーナメントアングラーにはよい刺激になると思います。

ボートの予約等はトキタボートで受付中。

| | コメント (0)

2011年1月 6日 (木)

FR更新

Basslog20110106a スミスHP内フィールドレポート更新しました。

最近は入れ喰いもなかなか味わえなくなってきた。
久し振りに荒川で夕方にトップでラッシュが掛かった時のレポートです。

荒川・5『久々の入れ喰い

入れ喰いから2週間後、台風通過と大雨により状況が激変し、タフった荒川のレポートです。

荒川・6『激濁り

| | コメント (0)

2011年1月 5日 (水)

これぞストロング!

昨日から再び現実に戻ったが、昨日の都内は何処へ行っても車が少なく、所要時間は通常の1/3程度と、街は非現実的であった。
毎年1月3日は初釣りに行っていたが、今年はメンタル面が不安定ということもあり止めておいた。
いつも同行している清水君は精進湖へ行ったそうで、ついに結氷が始まってきているようだが結構いい釣りができたそうだ。

Basslog20110105aそんで話は変わって、昨日、JB在籍の長い先輩の話が少し出たが、関西在住で同じ東レ所属の小笠原さんもそんな先輩の1人だ。
その小笠原さんが物凄いいい釣りをされた試合のレポートがF-Netにアップされており、読んでいて痺れた。
小笠原さんのストロングな釣りは口でうまく言い表せないけど、とにかく凄い。
陸上での温厚なイメージとは裏腹に、湖上では物凄くパワフルなクランキングを展開する。
おそらく観た人の殆どが、男らしいストロングな釣りに魅了されることでしょう。
自分もクランクベイトはよく使うので、使っている人を観れば、どれだけ使っており、どれだけ使いこなせているかはおおよそ解かる。
小笠原さんのクランキング時の引き方、ロッド捌きはかなり洗練されており、小手先だけの釣り上手なプロとは全く違う貫禄がある。
こういったレポートには非常によい刺激を与えられる。
こんな感じのストロングな試合展開で優勝できるよう練習に励みます。

| | コメント (0)

2011年1月 4日 (火)

“W.スクリュー”

年末年始は、今までこんなにゆっくりしたことはないのでは?というぐらい家に引き篭もっていた(笑)
スーパーに買い物へ出たのと、年末の昼に一度だけ、SHINGOさんから昼食に誘われ外出したぐらい。
関東在住のJBプロで自分よりも長く在籍している先輩は、今ではSHINGOさん、桂川到さん、橋本洋一さん、山木一人さんぐらいじゃないかなぁ?
ということでSHINGOさんとは20年ぐらいの付き合いになる。
それで、話は必然的に釣りの話題に…
そして話は2年前の三瀬谷ダムでの話になった。
その試合、自分は3年前のバズベイトのパターンを引摺り、バズベイトを引き倒していた。
しかし、前年度程のハマった感じはなく、釣れるには釣れるけど、バズベイトらしい威力が出ず、ただ1つのルアーに過ぎなかった。
そして試合中に会ったSHINGOさんはWスイッシャーの小さなプラグをキャストしていた。
巻物のルアーをキャストしている選手は殆ど居なかったこともあり、お互いに湖上で会った時の事を物凄くよく覚えていた。
サイズは選べないようだが、数は他の選手よりも圧倒的に釣っていた。
そのWスイッシャーの話を色々と聞いていると、既存で自分が使っているプロップベイトやホバリンブライスとはまた別モノのようであった。
Basslog20110104a_2 そのルアーとはラッキークラフトの‘W.スクリュー’だ。
ラッキーのHPでこのW.スクリューを探したけど、見付からなかった(!?)
Basslog20110104b ハッキリ言ってしまうと、今まではサイズ的に小さくあまり使う気が起きなかった。
話を聞いていると、‘へぇ~’そんなところでもコレ使っちゃうの!?といったような場面でも使用しているようで、話を聞いている内に使ってみたい気持がかなり膨らんだ。
世間ではベイトフィネスが盛り上がり、どんどんベイト化が進行しているが、時代に逆行し、今年はスピニングタックルにもハードルアーを取り入れていこうと思う。

| | コメント (0)

2011年1月 3日 (月)

整理矯正

正月に入ってようやく部屋の片付けに入れた。

タックルの整理をしているとついつい余計なことをしてしまい時間が異常に掛かってしまう。

Basslog20110103a 今日もテナガホッグの癖が気になり片付けが中断。。。

パッケージに入っていると真っ直ぐに見えるテナガホッグ。

しかし、サイドのテナガは反っていることが多い。

Basslog20110103b 実際にパッケージから出してみると、羽の部分なんかは曲がっているモノが多い。

これでは釣れるバスも釣れなくなってしまう。

これらは真っ直ぐにして入れなおしておくと、矯正される。

Basslog20110103c テナガホッグは縦に入っているが、横向きにすると簡単に真っ直ぐになる。

本格的なシーズンインまでにこんな作業をしておくといいですよ!

| | コメント (0)

2011年1月 2日 (日)

欠かせぬタックル

LOY2010は昨年アップした分で終了。
出てこなかった部門に関しては該当なしということです。。。
番外編として、あまり目立たないが、昨年活躍してくれた小物達をいくつか紹介。

Basslog20110102a まずラインに関しては、昨年はBAWOスーパーフィネス
ラインはソラロームシリーズの色々な物を使うが、昨年のスピニングタックルに関しては殆どがスーパーフィネスであった。
スピニングタックルにフロロであれば=‘スーパーフィネス’というぐらい当たり前のように選択していた1年であった。

Basslog20110102b フックは久々にオフセットを多用した一年でもあった。
使用頻度はストレートが多いが、今年はテキサスにもキロフックハイパーを結構取り入れた。
ノーシンカーにはRSフックの♯2がSSフックの♯3並に気に入って使っていた。
特にRSフックとジャバシャッドの組合せは痺れたねぇ~
オフセットケース内のフックは316R以外は全てカツイチ製。
これ以外ではグラブ類にはキールバランスを使っている。

Basslog20110102c それとガルプスプレーは昨年も威力を感じる場面が何度かあった。
臭いを嗅ぐと写真のクローフィッシュがいい感じだが、感覚的にはナイトクローラーが最も効くような気がする。
ミミズなんてきっと喰ってないのに効くんだよねぇ~
漬け置き用にはマドネスのスプレー式モエビを使っている。

以上、あまり目立たないけど昨年活躍してくれた外せないタックル達。

| | コメント (0)

2011年1月 1日 (土)

あけましておめでとうございます!

Basslog20110101a 新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

今年のお飾りはハトリーズ1999年モノの‘ザ・ヘアー’を乗せてみた。

12年前はちょうどバスブームの絶頂期であった。

当時、ザ・ヘアーの白は10万円ぐらいまで価格が膨れ上がっていた。

今となっては懐かしいだけで、今のがいいね!

今年は更にいい時代になるよ!

| | コメント (7)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »