« JBマスターズ2nd. | トップページ | ナースログ »
先日久しぶりにプレクサスで懐かしいルアーを磨いた。
今ではダイビングタイプのミノーも珍しくないが、このダイビングバングオーの出た当時は衝撃的だった。
更にバングオーにはディープダイビングも出た。
衝撃度とは裏腹にノーマルが一番釣れたけどね(笑)
2011年4月18日 (月) バスログ, 伝説ルアー | 固定リンク Tweet
これが出たあとに、リップのすぐ後ろに鉛がはみ出たサスペンドタイプもでてましたね。 自分で鉛を削って、微調整できるってタイプでしたが。
あ。 内藤裕文さんが「ブラックバスルアー活用術」でしたっけ、その本を出した直後にDB2を改造して、のちに出るドレッジを作ったのを思い出しましたw
投稿: こんどー | 2011年4月18日 (月) 22:53
ブラックバスルアー活用術ありましたね! アレ観て高価なバグリーのルアーに穴を開けました(笑) 当時はサスペンドなんてほとんどなかったですよね。 自分が一番最初に手に入れたSPは確かバスハンターのSPだったと思います。 そういえばTDバイブにも、初期はSPありましたよね。 あれのストップ&ゴーは効いたなぁ・・・ 懐かしいルアーの話したら切がないくらいありますね!
投稿: T.Inaba | 2011年4月18日 (月) 23:00
TDバイブのSP!去年くらいまで持ってましたが、ついにロストしてしまい、もう無いんですよ・・・とほほ
ああいうマイナー系ルアーって、中古ショップとかでもまず見つからなかったりするんで、ロストすると次に入手するのが非常に面倒ですよね
投稿: こんどー | 2011年4月20日 (水) 18:49
そうなんですよね~ 自分はロストが怖くて使えなくなるってケースが多いんですよねぇ・・・ 再び入手できてもロストが怖くて更に使えなくなるし・・・ TDバイブのSP、自分ももうないのですが、思い出すと…なんだか良い日ばかりが思い浮かび、凄く釣れそうな気がして、欲しくなります(笑)
投稿: T.Inaba | 2011年4月20日 (水) 20:55
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
これが出たあとに、リップのすぐ後ろに鉛がはみ出たサスペンドタイプもでてましたね。
自分で鉛を削って、微調整できるってタイプでしたが。
あ。
内藤裕文さんが「ブラックバスルアー活用術」でしたっけ、その本を出した直後にDB2を改造して、のちに出るドレッジを作ったのを思い出しましたw
投稿: こんどー | 2011年4月18日 (月) 22:53
ブラックバスルアー活用術ありましたね!
アレ観て高価なバグリーのルアーに穴を開けました(笑)
当時はサスペンドなんてほとんどなかったですよね。
自分が一番最初に手に入れたSPは確かバスハンターのSPだったと思います。
そういえばTDバイブにも、初期はSPありましたよね。
あれのストップ&ゴーは効いたなぁ・・・
懐かしいルアーの話したら切がないくらいありますね!
投稿: T.Inaba | 2011年4月18日 (月) 23:00
TDバイブのSP!去年くらいまで持ってましたが、ついにロストしてしまい、もう無いんですよ・・・とほほ
ああいうマイナー系ルアーって、中古ショップとかでもまず見つからなかったりするんで、ロストすると次に入手するのが非常に面倒ですよね
投稿: こんどー | 2011年4月20日 (水) 18:49
そうなんですよね~
自分はロストが怖くて使えなくなるってケースが多いんですよねぇ・・・
再び入手できてもロストが怖くて更に使えなくなるし・・・
TDバイブのSP、自分ももうないのですが、思い出すと…なんだか良い日ばかりが思い浮かび、凄く釣れそうな気がして、欲しくなります(笑)
投稿: T.Inaba | 2011年4月20日 (水) 20:55