今日はJB桧原湖シリーズの第3戦。
今回は桧原らしからぬタックルを組んだ。
桧原湖=スピニングでのライトタックルが主流だが、自分にはベイトタックルの方が釣れるということがプラで判明(笑)
一応スピニングも用意したが、メインはベイト4本。
プラではこの4本を軸に、それぞれいいパターンが見付けられた。
釣れてくるバスの殆どが1キロ前後と、自分で釣っていて恐ろしい程であった。
詳しくは後日スミスHP内のフィールドレポートで全て記します。
一番小さいバス狙いのパターンでもラージの600gぐらいのパターンだ。
リミット3本戦なので、悔いが残らないように思いっきりストロングに戦います!
コメント
頑張って下さい!
期待しています(^-^)
投稿: 村野 | 2011年8月21日 (日) 13:33
頑張って下さい!
先週に行った時にはすっかり変わってしまいイマイチでした。稲葉さんのパターンは自分には全く違う世界なので同じ日に出ていた立場としてはとても参考になります!
投稿: スーパーマン | 2011年8月22日 (月) 01:40
こんにちは、TEAM黒潮のハンターと言います。
先日は荒川で有難う御座いました。
黒潮ブログで少し紹介させて頂きました、ご了承下さい。
荒川でのバス釣り記事、参考になります。
楽しんでバス釣りをしたいと思います。
これからも応援してます、頑張って下さい。
投稿: ハンター | 2011年8月22日 (月) 12:10
お疲れ様でした!
自分は桧原湖でベイトタックルで釣ったことありませんし、ベイトタックルで釣れる気がしません。
ウイニングパターンより、稲葉プロの展開したパターンの方が気になります(笑)
いつまでもストロングスタイル続けて下さい!
投稿: 田代 | 2011年8月22日 (月) 13:30
村野さん、ありがおとうございます!
次回頑張ります!
ダメだったら村野杯で鬱憤を晴らす(笑)
投稿: T.Inaba | 2011年8月22日 (月) 22:09
スーパーマンさん、先日は仕事中に突然すみませんでした。
シャローはきつくなってもディープのパターンは逆によくなると思っていたのですが…
次回もストロングなパターンを探しに行きます!
投稿: T.Inaba | 2011年8月22日 (月) 22:11
ハンターさん、ブログでの紹介ありがとうございます!
近所なんでまたちょくちょく行きますので、またよろしくお願いします!
投稿: T.Inaba | 2011年8月22日 (月) 22:13
田代さん、ありがとうございます!
試合は釣ってこなければ話にならないので、ダメな時でも気にしていただけるというのは嬉しいです!
ストロングに勝てるように練習に励みます。
投稿: T.Inaba | 2011年8月22日 (月) 22:21