« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月30日 (金)

バズベイトのローテーション・1

バズベイトって、持っていっても2~3個という人が多いようだ。

自分は使う可能性がある時は10個ぐらいは最低でも持っていく。

状況によってかなり反応が変わってくるので、カラーやペラのタイプ別に、ローテーションしている。

Basslog20110930a カラーは基本的には写真の3色を主に使っている。

カラーによってかなり釣果が変わる場面に何回も出くわしているので、カラーローテーションもかなり重要だ。

Basslog20110930b 今年もバズの活躍する季節も残り少なくなってきたなぁ…

| | コメント (0)

2011年9月29日 (木)

今日のケイシー

Basslog20110929a 今日、K'sへ行くと、スミスサポートプロの川又君がボートをいじっていた。

普段K'sに勤務しており、休みをうまくやりくりしてJB戦に参戦しているケイシー川又。

今日は休みだったそうだが、休日出勤してボートいじり。

来週のJB・TOP50シリーズ戦のためにボートのメンテナンスを行っていたそうだ。

いよいよ50シリーズも最終戦です。

| | コメント (0)

2011年9月28日 (水)

“MOTHBLADE”

Basslog20110928a Basslog20110928b 手持ちの2つのモスブレードは色違いで、その他は全く同じものと思っていた。

並べてみて2つは違うと気付いた。

ノーマル用とタングステン用とあるんだね。

ブレード自体は全く同じで、取り付けるワイヤーの長さが違うようだ。

Basslog20110928c でもノーマル用がタングステン仕様のモグラにも付いた!

| | コメント (4)

2011年9月27日 (火)

‘Bumble Bee’

Basslog20110927a 今日はチョ~懐かしいモノを見付けた。

バンブルビーと言って分かる人の方が少ないかな?

もうかれこれ25年ぐらい前だったかなぁ…って、ちょっと検索してみたら、ココににジャストな記事があった。

日本へ送り込んでいたのはスミスだったんだね!

ローランドマーチン来日以来、一気に日本にも浸透した大きなウイローリーフ。

その時に使用していたブルーフォックスがあまり手に入らなかったが、バンブルビーの登場でウイローリーフも日本中に行き渡った感じだった。

今や全く消え去ってしまったクローズドアイやコパーのブレード、フラットスカートが時代を感じさせる。

フックも研がないといけない使えないぐらい甘い。

Basslog20110927b Basslog20110927c 当時のお約束であった‘SAMPO’使用の記載に、当時流行ったカラーセレクター向けのシ-ルが貼られている。

まぁ、とにかく懐かしい!

| | コメント (6)

2011年9月26日 (月)

塗り替え

地味目なカラーが多いKVD1.5の塗装をカッターで一気に剥し、即行で塗り替えてみた。

Basslog20110926a Basslog20110926b 冬にのんびりと時間を掛けてきれいに塗り替えすればよいのだが、今回は即戦力となって欲しく、急いだ。

ワイヤーベイトのスカートなんかも、家だとハサミできれいにカットするけど、現場だと手でビシッと引張ってカットするのと同じ感覚かな(笑)

シーズン中はあまりエアブラシを使うことはないので、久し振りだからかちょっと失敗(笑)

| | コメント (0)

2011年9月25日 (日)

“MOGUL Pencil NS-10”

Basslog20110925b ちょっと前にモーグルポップというポッパーを出したが、バスディ製で見たこともないペンシルベイトも発見した。

‘モーグルペンシルNS-10’という名前から、ポッパーと同時期に作られたもののような気がする。

Basslog20110925a MZ19搭載で、ウエイトは若干遊びがあり、完全なサイレントではないけど、ほぼサイレント。

これもまだ使っていないので、どんなものなのかよく分からないが、フックなんかもルアー毎によって変えてある点や、スナップを標準装備している辺りから、細かいこだわりが詰まっていそうだ。

自分の好きなホワイティッシュゴールドがラインナップされているのもいいねぇ!

| | コメント (0)

2011年9月24日 (土)

ライナー直撃

フィールドで、排水溝の出口があるとバスマンなら殆どの人が中へスキッピングさせるだろう。

でも、意外と排水溝って釣れないんだよねぇ…

Basslog20110924a 先日も排水溝にスキッピング!させたつもりが入口上のコンクリにライナーで直撃。

スーパースプークJr.のリアがパーティングラインでバックリ裂けてしまった。。。

Basslog20110924b ということで補修手術。

ボーンのABSはコンクリに当たった時もいい音だった(笑)

ただ、最近、このABSの違いによる音の違いで思うことがある。

その話はまたそのうち…

| | コメント (0)

2011年9月23日 (金)

“FatBull4”

Basslog20110923a 先日、西根さんから、Nishine Lure Worksの新作で物凄く話題となっている‘FB4’(ファットブル4)が届いた。

主だった外観の特徴は、名前通りのファットボディに、基盤リップ、そしてベリー部のブレード。

まだお風呂で泳がせただけだが、かなりのハイピッチな動きに仕上げられている。

どちらかというと日本人好みのハイピッチで、ただ、通常のクランクと違うのはブレードの抵抗と振動が、通常のリップ抵抗から来るレスポンスにうまく融合してのハイピッチのような、今までにない感じだ。

ハイピッチと言うと、バルサ製クランクやブリッツなどのクランクみたいなモノを想像をする人が多いと思うが、FB4は電動モーターでも付いていそうなぐらいのハイピッチで、今までのクランクにはなかった生物感的なバイブレーションが出ている。

既存のルアーで同等のバイブレーションが出るモノは、自分の知っている限りではスレッジのアイスクリームビルのテキサスリグ(普通はやらないね)ぐらい(笑)

Basslog20110923b Basslog20110923c FB4の見た目は既存の西根ルアー同様に、美しい仕上がりだ。

これぞプロの技、素人にはマネできません。

| | コメント (2)

2011年9月22日 (木)

今日の鬼怒川

Basslog20110922aBasslog20110922b 今日の鬼怒川は前回の台風以上に増水していた。

河川敷のグランドも完全に水の中となってしまった。

利根川、江戸川もかなり増水しており、前回よりもかなり水位は高かった。

ようやく前回の濁りも解消してきたところだったのに、また濁流。

前回よりも解消に時間が掛かりそうだ。

| | コメント (0)

2011年9月21日 (水)

スコーンorチートス

今日は関東地方に台風が上陸するらしい。

今年の川でのシーバスも今回の雨で橋脚から離れていまい、色んなところへ散ってしまうだろう。

Basslog20110921a ということで、橋脚での釣りも最後かなと思い、月曜日に橋脚を攻めに行ってきた。

ちょろっとしかやらなかったけど、ディプシードゥに1発来た。

掛けた瞬間から一気に鯰人が根元から絞り込まれた。

そして、シーバスがジャンプ。

シーバスのエラ洗いを初体験した。

結構、あっさり、スパッといくんだねぇ…ということでノーフィッシュ。。。

それで、今日になって想い付いたのだが、スコーンってシーバスに効くんじゃないか?ということ。

未だにワームでシーバス釣ったことない自分が言うのも変だが、バス感覚でいくと、釣れそうな気がする。

これが釣れるなら、1つで色んなレンジを探れて重宝しそう。

Basslog20110921b そういえば、スコーンで思い出したが、スナック菓子のスコーンに似たものでチートスがある。

これ、2つ並んでいたら、自分は間違えなくチートスを選ぶのだが、年齢が40歳ぐらいを境に、スコーン派とチートス派にくっきりと分かれるようだ。

どっちが若者好みかとはあえて言わないが、見事に意見が分かれるので数人に聞いてみればすぐに判るはず(笑)

チートス派として、その内スコーンリグに勝るチートスリグでも考えてみよっと(笑)

| | コメント (4)

2011年9月20日 (火)

エイトスナップ

Basslog20110920a 最近、クイックにルアーチェンジ可能なスナップが色々なメーカーから出ている。

便利そうだけど強度が何となく心配な感じなので、スピニングで扱う時用にダイワ製のを1つ使ってみた。

強度3lb.となっていたので、ラインはスーパーフィネスの3lb.を使い、結んでギュ~ッと引張ってみたらスーパーフィネスの勝ち(笑)

表に思いっきり‘エリア対応’って書いてあるじゃん。。。

バスには無理そうだね。

| | コメント (0)

2011年9月19日 (月)

大減水

Basslog20110919a 富士五湖は大増水のようだが、現在の桧原湖は大減水中。

なので、早稲沢キャンプ場のコンクリ桟橋からショアラインまでかなり遠い。

うまく雨が均等に降ってくれればよいのですが…

| | コメント (0)

2011年9月18日 (日)

JB桧原湖

本日開催されたJB桧原湖シリーズ第4戦で、今年の桧原湖シリーズも終了。

今年は震災の影響で開催も危ぶまれたが、檜原湖方面は特に大きな被害もなく、沿岸部以外の福島よりも、よっぽど霞ヶ浦周辺の方が被害は大きかったような感じだ。

今回は、先週のプラで見付けたキーパーを揃えるパターンぐらいしか手がなく、どうしようかと思っていたら、更に先週のそのパターンも崩壊していた。。。

何とかディープで揃えたけど、ただキーパーのみに終わった。

今年色々とやった結果、想像していた以上に色々な釣りが展開できそうだということが解かった。

ただ、スモールのパターンは続かない事が多いので、バックアップや、先の手まで予測しておかないといけない。

来年は壁を厚くして、挑みます。

今年は諸事情で、色々な方から助けて頂き何とか試合に出られ、出られたことに感謝しております。

来年は恩返しできるよう頑張ります!

| | コメント (6)

2011年9月17日 (土)

“Nojiri Jig”

JBマスターズ戦はここ数年この時期の野尻湖で開催されている。

その時によく使っていたのが自分で作ったスモラバだ。

Basslog20110917a 通常のスモラバとは違いがまかつ製の0.4mmシリコンスカートを使い、通常のスモラバよりもシルエットを小さくしている。

これが野尻湖ではよく効いたので、桧原湖用にも同様のものを作ってみた。

今のところ野尻湖程は桧原ではスモラバが効果的と感じた場面はないんだけど、時期的に非常に気になり今回は投入する予定。

| | コメント (2)

2011年9月16日 (金)

“MOGUL POP75”

自分の好きなポッパーの1つにバスディのスキニ―ポップというポッパーがある。

このポッパーはミノーライクなシルエットが特徴的だが、自分が最も特徴的だと感じていたのはアイの位置。

ラインアイがこの位置にあるポッパーは殆どない。

と、思っていたが、あった。

Basslog20110916a Basslog20110916b なんと同じバスディ製で‘モーグルポップ’という名のポッパーだ。

もうだいぶ前に発売されていたっぽいが、最近知った。

スキニ―ポップはかなりの早引きで使っているが、おそらくこれがベストな使い方だと思う。

このようなミノーライクなポッパーは細身であるがゆえ、早引きしてアピールしないとアピール力に欠けてまう気がする。

かと言って、一般的なポッパー形状で、細身のポッパー並の早引きに耐えられるものはない。

でもこのモーグルポップはそれが可能な気がする。(まだ使ってないので判らないけど…)

あまり目立たないバスディ製のルアーだが、結構隠れた名品が多い。

スキニ―ポップ、モーグルクランク、ディープシェイカー、シュガー(モーグル)シャッド、カムシン、カリブラ…等々、品質もよくバラつきも殆どない。

まだまだ知らないいいモノがありそうだ。

| | コメント (0)

2011年9月15日 (木)

“Finesse Skirt”

Basslog20110915a 以前に‘間引きイカ’と言って、スカートの本数を24本から12本にして使っていたイカ4inが、“イカ4インチFS”としてデビューした。

初めて紹介したのが5年前で、2年前にプチブレイクした間引きイカが遂に製品となった。

逆付けノーシンカーで使用するのが当たり前となっているイカを、そのメソッドに合わせてチューニングが施されたということ。

ファットイカでは扱いづらいスピニングタックルでの使用時に特に威力を発揮する。

オーバーハングの下へスキッピングなんて時はこれだね。

オーバーハングに入れる時のちょっとしたコツは、最初から奥まで入れないで、まずは手前に入れて、バックスライドで中層を誘いながら奥へ入れ、次に奥へ送り込む。

オーバーハングでは下にサスペンドしているバスと、ショアを向いて待ち構えているバスの2種類が居る場合が多いので、まずは木の下でサスペンドしているバスを狙って、次にショア側のバスを狙うとよい。

FS(ファインスカート)シリーズとして、今回はイカ4inFSの他に‘フラグラブFS’も発売された。

フラグラブはFSにより今までよりも軽量のジグヘッドで扱いやすくなった。

あと、フラグラブで意外とお勧めなのが、グラビングバズ。

スカートの抵抗で、グラブ単体よりもかなりゆっくり引くことが可能だ。

Basslog20110915b 今週辺りから店頭に並ぶはずです。

‘Finesse Skirt’のシールが目印です。

| | コメント (0)

2011年9月14日 (水)

アベラバ

ラバージグは今では物凄い数のタイプが発売されているけど、近年買ったのは試合で使うのに仕方なく買ったエコ仕様のモノのみ。

自分が使いたいラバージグはずっと作ってきたので買うことはなかった。

その前に買ったのはジョルジオバナムかウエポンってぐらい前(笑)

Basslog20110914a そして最近、やたらと‘イイ!’と耳にすることが多い、‘アベラバ’が凄く気になり、市内にある某量販店で1個だけ試し買い。

厳密には買ったのではなく、そこの釣具店の溜まったポイントで交換!?した。

そこの釣具店のポイントが溜まっているのは知っていたけど、使い道が分からず、前回訪れた際に「ポイントって溜まるとどうなるの?」と店員に尋ねてみた。

「‘ポイント=円’になりますので、ポイント分買い物ができます。」とのことであった。

その時、会計後に聞いたので仕方ないと言えば仕方ないけど、溜まっているポイントで買えたんだから先に言えよ…と思ったけど、ちょいイラ程度で黙っていた。

そして今回はアベラバとその他ちょいと小物を少々買うのに「ポイントで!」と店員に告げると、あからさまに横柄な態度に急変した気がした。

まぁ特に気にはしていなかったけど、最後に‘ありがとうございました’の挨拶もなく、その思いは確信へと…

まあそれはどうでもいいけど、アベラバがどんなものなのか気になる。

| | コメント (4)

2011年9月13日 (火)

“SHINGO Screw”

昨日ちょっと話題に出てきたJBのSHINGOプロは、ラッキークラフト社からSHINGOシリーズのプラグをいくつかリリースしている。

そんなこともあって、他社のプラグであってもプラグの事は結構詳しいので、色々とプラグの事を話すことが多い。

そんな会話の中で昨日の85Fも教えてもらった。

プロと言ってもプラグをよく使う人はほんの一握りなので、プラグの話を色々とできる貴重な存在なのだ。

そのSHINGOプロのリリースしたプラグで、ここのところ気に入ってよく使っているのが‘SHINGO Screw’だ。

この系統のプラグだとK-Ⅰマックが圧倒的に人気がある。

シンゴスクリューは正直スクリューの回転がノーマルではよくないからか、あまり人気はないようだ。

以前にもスクリューを手で曲げるといった話題を出したように、このスクリューも手で曲げて、ヒネリをキツくしている。

そうすると回転はかなり良くなる。

それもあってか自分が使っているSHINGOスクリューはかなりよく回る。

Basslog20110913a Basslog20110913b 自分はそれを使っているからか、結構釣っている。

むしろ同系統のスイッシャーの中では一番釣っている。

Basslog20110913c Basslog20110913d お盆の頃の桧原湖では色んな魚が違和感なく喰ってきて、エンドレスに釣れる感じであった。

スモール、ラージ、ギル、ニゴイと釣れたので、あとイワナを釣って5種釣りたかったけど4種で終了。。。

スクリューの回転が悪くて使わなくっている人は、スクリューにヒネリを加えて是非もう一度使ってみて欲しい。

きっとイメージが一新される釣果になるでしょう。

| | コメント (0)

2011年9月12日 (月)

“85F”

パニッシュは発売されてから20年近く経過しているが、未だに使用頻度が高い。

Basslog20110912c 特によく使うのはDD65F、70F、DD95Fで、中でもDD65Fは常に10本程ボックスに入れてある。

でも今年に入ってから急激に使用頻度が多くなったのが85Fだ。

偶然の産物かもしれないが、このサイズだけ物凄い動きが出せるミノーであることを知った。

ダイブさせて浮かしてみると、‘えっ!?’‘何で!?’と、ビックリすると思う。

実はこれ、SHINGOプロから教えてもらって知ったんだけどね。。。

一気に使用頻度は多くなり、今では超お気に入り。

Basslog20110912aBasslog20110912b それで、この凄い動きを観ていて思い付いたことがあった。

これをうまく利用すれば、そんなの無理だろぅ…って想うモノができそうだ。

ということで、とりあえずボディだけ残しアイとリップを取り除いてみた。

| | コメント (0)

2011年9月11日 (日)

JB霞ヶ浦4th.

今日はJB霞ヶ浦の最終戦が開催された。

試合前に得た情報では、釣れている人はかなり釣っているが、釣れていない人は全く釣れないといった、両極端な感じであった。

いずれにせよ、ウイニングウエイトは3キロ弱になるのではと推測していたが、優勝は3,915gと、4キロ近いウエイトが出た。

Basslog20110911a 勝ったのは関和学プロで、試合中に18本のバスをキャッチしてこのウエイトにまで伸ばしたそうだ。

今年の霞戦は全戦ウイニングウエイトが3キロオーバーで、内3戦が4キロ近いウエイトであった。

それにここのところ浚渫からの釣果も戻りつつあり、一時期の絶不調から抜け出し完全に霞ヶ浦も復活したと言えそうだ。

今の霞ケ浦なら練習のやり甲斐がありそう。

Basslog20110911b 写真を今整理して、JBに送る準備中だが、93枚もあるので、トリミングしたりサイズ変更したりと大変。。。

明日にはJBへ送っておきます。

| | コメント (3)

2011年9月10日 (土)

まとめ買い

とある人から、とあるワームが売っていたら買っておいて欲しいと頼まれた。

早速近所のショップを観たらあった。

Basslog20110910a ということで、陳列されていたそのブツを一列全て買っておいた。

依頼者からは使うか分からないけど…と言われていたんだけどね(笑)

代金はしっかりと戴くので、軽い嫌がらせかな!?

‘釣り業界活性化のために(人のお金で)大人買い’

| | コメント (0)

2011年9月 9日 (金)

“MOKORY CRAW”

Basslog20110909a テキサスでのカバー撃ちが好きな小森が他のアングラーに釣り負けないようにデザインした‘モコリークロー’がGary Yamamotoより遂に発売となった。

このワームはパーツ1つ1つがよく考えられてデザインされている。

Basslog20110909b 特に大きな特徴であるモッコリした2本の爪は、テキサスリグで使用した時に、軽いシンカーと重いシンカーでは違った演出が可能なので、用途の幅も広い。

この爪はフォール時もバイブレーションし、フォール中もいい感じに中層で誘ってくれる。

サイドの小さな腕もフォール時にバイブレーションし、生物感を出している。

リグはライトテキサス、ヘビテキ、ネコリグの3つがお勧めかな。

今ならまだショップにあると思う…

| | コメント (2)

2011年9月 8日 (木)

TREBLE Hook

フックに関して最もこだわるのは刺さり。

それ以外はあまり気にしないけど、気にし始めると色々なところが気になってくる。

トレブルフックは特に刺さりさえ良ければ、あとはシャンクの長さぐらいしか気にしていなかった。

Basslog20110908a_2 最近はがまかつのトーナメントグレードのSP(スプロートベント)をよく使っているが、先日、RB(ラウンドベント)が必要でRBを幾つかのルアーに装着した。

このフックは刺さりはよく、強度、耐久性も申し分がないのだが、このRBのフックカラーにはNSブラックがない。

カラーもあまり気にしない部分の1つだが、気にし始めると凄く気になる。

プラグのベリーカラーに合わせられたら最高だが、フックってシルバー、ブラック、レッドの3色ぐらいしかないんだよねぇ…

| | コメント (0)

2011年9月 7日 (水)

結びコブ

今日は少しタックルの整理をした。

Basslog20110907a自分は1日にルアーを何十個とローテーションさせるので、釣行後はルアーのアイには結び目がたくさん付いている。

ハサミでカットすればよいのだが、現場に居るとついつい急いで歯で切ってしまい結びコブがたくさんに…(笑)

クランクベイトなんかは泳ぎに影響が出るからコブを残さないんだけど、バズやスピナーベイトはついつい…

| | コメント (0)

2011年9月 6日 (火)

“SUPER SPOOK JR. S.W.”

へドンのルアーには名品が多く、1つ1つのルアーの販売期間も長い。

その間にカラーもどんどん追加されていくので、カラーのバリエーションは物凄く多い。

これを全て把握している人いるのかな?

ベビートーピードやザラスプークは特に多く、時代毎の流行りで追加されたGフィニッシュやカラーセレクター仕様のカラー、ショップや問屋のオリジナルカラー等もあるので、これらを全て揃えたら数百種類はあるので、集めるだけでも楽しめるのでは?

Basslog20110906a スーパースプークJr.にも見たことのないカラーを発見したので、観てみると、カドミウムフックを装着したソルトウォーター仕様であった。

日本製のリアルカラーには劣るが、アメリカンらしく味があっていい感じのカラーリングだ。

Basslog20110906b リアの目ん玉はスクイッドをイメージしているのか、バイトマーカーなのか…?

表面は若干ソフトなコーティングが施されている。

スーパースプークJr.も既存のカラーはかなりたくさんあるが、こんなカラーもあったとは知らなかった。

| | コメント (0)

2011年9月 5日 (月)

今日の鬼怒川

今日は仕事で茨城の常総市へ行った。

以前によくオカッパリに行っていた鬼怒川の水海道付近だ。

Basslog20110905a 豊水橋から観た鬼怒川の様子は増水が物凄かった。

橋のすぐ下流には堰があるのだが、堰などどこにあるのか全く分からないぐらいで、河川敷も完全に冠水していた。

昼ごろ再び豊水橋を通ると、明らかに朝よりも更に増水していた。

通常水位に戻るにはかなり時間が掛かりそうだ。

| | コメント (0)

2011年9月 4日 (日)

台風通過

今回の台風は関東の山間部にかなり量の雨をもたらした。

平野部はそんなに大したことはなかったが、金曜日から関東の各河川は大増水で、昨日も荒川、隅田川はかなりの濁流となっていた。

しばらくは予定が詰まっており荒川に出られそうにないけど、次に行ける時までには濁りも解消してくれているかな。

Basslog20110904a シーバスなんかはこの時期の台風により、真夏によく釣れる橋脚からは一気に姿を消してしまうので、夏パターンのシーバスはきっと終わりだね。

昨日は富士五湖方面の雨も凄かったようで、通行止めの箇所が多々出たようで、今日予定されていたJB山中湖シリーズも来週に延期となった。

もう夏も終わりだねと言いたいところだけど、まだ暑い。。。

| | コメント (0)

2011年9月 3日 (土)

“Super POP-R”

Basslog20110904a チャグRとスーパーポップRは同形状で、違いはラトルボールのサイズとリアのフェザーが違うだけで、全く同じモノだと思っていた。

しかし、これは勝手な思い込みであった。。。

ラトルボールの違いは浮き姿勢を変えるために違ったボールが入れられており、フェザーもチャグRはチャガー、スーパーポップRはポッパーの用途に合わせ抵抗を考慮し違ったものが装着されているということが判った。

Basslog20110904b スーパーポップRはチャグRよりもやや大きめのボールが入っており、斜め姿勢で水面にカップを出した状態で浮く。

速いテンポで引いてくると、スーパースプークシリーズ同様に、首を振る度に‘コンコンコン…’といった大きめのボールが奏でるラトル音が響き渡る。

早引きで使うトップには、このラトル音ってデカイバスに効く。

ということで、先日スーパーポップRを使い、一目惚れ。

| | コメント (0)

2011年9月 2日 (金)

台風

今日は台風の影響で雨が降ったり、晴れたり、強風になったりと天候が急変した。

今日通り掛かりに観た利根川、鬼怒川、江戸川、中川は大増水であった。

しばらく河川では釣りになりそうにない。

Basslog20110902a 荒川で釣りをしているとよく付いてくるカルガモはこんな日はどこに隠れているのだろう?

ちょっと心配。。。

でも、台風前のこんな日にサッカー日本代表感動ありがとう!

台風も弾き飛ばしそうなサイスタの歓声が我が家まで聞こえてくる。

| | コメント (0)

2011年9月 1日 (木)

“SHOT”

Basslog20110901a 最近SKB48を使用していて思ったのが、これってショットに似てる。

ショットといえばワームのようにカバーに強いというのが売りのクランクだ。

ということもあり、カバーがない場所では殆ど使ってことがなかったが、SKBのように中層での使用も良さそうだ。

このクランクもかれこれ長い期間使っているが、名品と呼べるクランクの1つだね。

| | コメント (2)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »