“The Alabama Rig”
ここ最近で最も話題となっているといったら間違いなくアラバマリグでしょう。
最初はアラバマリグよりもポールアライアスがまだ現役で活躍しているところに反応してしまったけど、初めてこれを観た時の感想は、これは釣れるだろうけど、どうなんだろうか…といった感じであった。
JB戦では間違いなくレギュレーション上問題ありなので、使用はできない。
でも、気になるので作ってみた(笑)
意外と単純な作りなので、同様のモノを作るのは簡単だ。
もう少しルアーっぽくということで、2時間ぐらい掛けて改良版を作ってみた。
アピール力を増すためにブレードを2枚装着し、個々のルアーの繋ぎにもスイベルを装着し、結局サンポーのスイベル6個使用。
まだ泳がしていないけど、バランスが取れるかな?
結局ノーマルがベストだってことになるかも(笑)
| 固定リンク
コメント
二十数年前ニーリングを広めたポールアライアス、今度はアラバマリグ、もはや神の使いかと(笑)
アラバマリグはいっぱい作って、いっぱい投げまくってるけどオリジナルの形が完成型だと思います みんな魚ヘッドはオモリと思ってるみたいだけど・
投稿: 川越 | 2011年11月 5日 (土) 19:52
改良したらもっと良くなりそうな気もするけど、オリジナルが一番良さそうだね!
先頭のヘッドは鉛じゃないの?
投稿: T.Inaba | 2011年11月 7日 (月) 00:00
アラバマの友人は低浮力素材っていってた 試作したけどヘッドをオモリにしたら沈下姿勢悪くライン絡みしやすい 今は浮力素材で試作してるところ
投稿: 川越 | 2011年11月 7日 (月) 03:46
サンキュー!
リードポットを久し振りに出して、スピナーベイトのモールド使って作ろうと思っていたところだった(笑)
投稿: T.Inaba | 2011年11月 7日 (月) 17:57