Good size!
ザラスプークとザラパピーを使っていると、誰もが大きさの違いを大きく感じると思う。
そう感じると必ず思うのが、中間サイズが欲しいということ。
ザラパピーが出たのは20年以上前なので、当時はそのようなことを感じていてたが、今では完全に忘れ去ってしまっていた。
それで、先日LOY用に写真を撮っていた時に、ザラスプークとスーパースプークの大きさ関係を今更ながら知った。
大きい順に並べてみると、オリザラとザラパピのちょうど中間的存在がスーパースプークJr.が来る。
今年は非常に使用頻度が高かったS.S.ジュニア。
全く意識はしていなかったが、20年前から待ち望んでいた中間サイズを潜在的に覚えており、無意識のうちにチョイスしていたのかもしれない。
| 固定リンク
« “Panish” | トップページ | アラバマリグ »
コメント
初めまして。
いつも楽しく拝見させてもらってます。
1つ質問があります。
ジャイアントドッグXとスーパースプークJrはどのように使い分けしてるのでしょうか?
両方共買ってはみたのですが、バスは追って来るのですが、釣れません。
投稿: ナル | 2011年12月21日 (水) 07:51
ナルさん初めまして!
この2つの使い分けは、自分の場合はどちらもかなり早いリズムで使っていて、基本はジャイアントで、ブレイクなどから大型のバスを誘い出したい時などにジュニアを投入しています。
自分の中では、フィーディングで水面付近を意識しているバスにはジャイアント、水面は特に意識していないけど、水面までフィーディング行ける範囲内にいるバスにジュニアって感じです。
追ってきて喰わないというのは、食い気はあるバスですが、おそらく何かが彼らを半信半疑にしており、バイトにまで至らないのでしょう。
動きが早いか遅いかとか、ポーズの有無とか、カラー等が合っていないのでしょう。
それか根本的にルアーが違っているかです。
合っていれば必ずバックリ喰ってきますよ!
投稿: T.Inaba | 2011年12月21日 (水) 13:44