« “Shsd Rap” | トップページ | “Tadpolly Spook” »

2012年2月29日 (水)

“シャドライダー”

Basslog20120229a昨日のシャドラップ、おとといの昔のダイワに共通するものということで、今日はシャドライダー!

シャッドライダーが正式名なのかもしれないけど、シャドライダーのがいつも呼んでいる呼び方なのであえてシャドライダーとした。

ただ、自分は、実は、使ったことが、ない…&手持ちもない。

でも、昔から知ってはいたので懐かしい。

|

« “Shsd Rap” | トップページ | “Tadpolly Spook” »

コメント

ルアーに限らず何でも今でこそ海外が日本の物をパクリ 日本側がパクリパクリ騒ぎ立てますけど日本も昔は散々パクってましたよね… ダイワ、ラパラそっくりなミノーもありましたし。子供頃バスハンター6色集めて嬉しかったのが懐かしい(●´艸`)

投稿: ラトリンログ | 2012年3月 1日 (木) 22:41

懐かしい!!
1985年のダイワのカタログでしたっけ、初登場は。
ガーリックソルトのワームなどと共にでてたように記憶しています・・・

投稿: こんどー | 2012年3月 1日 (木) 23:14

ラトリンログさん、確かにパクリだのという話はよく聞きますね。アラバマリグなんていい例ですよね(笑)
自分にとってもバスハンターは当時は非常に魅力的なルアーでした。骨が中に入ったボーンタイプやサスペンドなどもありましたね!今でも欲しいなぁ~(笑)

投稿: T.Inaba | 2012年3月 2日 (金) 06:47

こんどーさん、1985年でしたかは覚えていませんが、ガーリックシリーズのワームもこの頃でしたね!リングワームとかソルティセンセーションとかありましたよね。
これでトーナメントワーム、ジェリーワーム、ピーウイぐらいしか、選択肢がなかったワームが一新されたんですよね!?

投稿: T.Inaba | 2012年3月 2日 (金) 06:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« “Shsd Rap” | トップページ | “Tadpolly Spook” »