リールいじり
ベイトフィネスが流行りだした頃から、リールのカスタマイズも並行して流行っている。
超やってみたかったけど、どうでもいいと言えばどうでもいいことなのでやっていなかった。
でもカムロックスクリューという、上部の棒だけは替えたくて、探していた。
そしてようやくケイズで出会えたので買ってみた。
普通はロッドの装飾パーツに合わせたカラーとかにして一体感を出すのだろう。
でも、自分の場合は揃えるより、統一感のない変なカラーにしてみたかった(笑)
一応Revoプレミアは赤青黄色でシグナルイメージ!?
って感じで、自分としては予定通りハチャメチャな感じになり満足。
替えるのはカムロックスクリューだけと思っていたが、やり始めると次はここもあの色にしたいなぁ…って欲求が出てきてしまう。
そんな欲求と格闘中。。。
| 固定リンク
コメント
自分は、アルデバランをノーマルで使用してます。アルデバランに14ポンドで、テキサスリグしてます。しか~しッッッ
飛距離があまり出ません!ブレーキブロックと、言うよりは?ブレーキが極端に強い様な
ベアリングをかっ飛びチューニングキットZRに交換しょうかと考えています。
ベアリング交換でそんなに変化が有るのでしょうか!
投稿: ケン | 2012年9月29日 (土) 13:54
ケンさん、アルデバランでテキサスリグならピッチングでもかなりの飛距離が出ると思うのですが、テキサスリグのウエイトが軽いのですか?ブレーキの設定は大丈夫ですか?
通常、クロー系のワームを1/4oz.テキサスであれば、ピッチングでも30m近くは飛ぶと思います。もしこれでこの飛距離が出ないなら、何か他に原因があると思います。
ベアリングの交換でも飛距離はある程度は伸びますが、ベアリングの作用で伸びるのは1~2割増しって感じですので、大幅にとまではいきませんよ。
投稿: T.Inaba | 2012年9月29日 (土) 16:15