‘110’
話題のアレが手に入った。
一見ワンテンが3本だけど、上から110HF、RC STX、110。
見た目、内部構造、価格等は噂通り。
ってことは…なんだろう。
これを観て、まず思ったのが、カラーも意外としっかりとしているという点だ。
この写真のカラーは、メガバスに昔あった湖北スペシャルというカラーに似ている。
ゴーストのホワイトにレッドパールで、オリーブバック。
それにヘッド側がブルーパールが吹き付けられている。
湖北SPはこのブルーパールはなかったけど、ジャークベイトって、ヘッドやテール側に強調するように吹き付けられたカラーが、妙に効果を発揮する時があるので、良さそうだ。
そして、ビックリしたのが、これを透かしてみたら、クリアブルーになっていた点だ。
これって、湖北SPも同様にクリアブルーになっているのだが、ここまで再現されているのは、しっかりと隅々までチェックして作ったという証だね(笑)
湖北SPは、今はないけど、今でもメガバスのカラーで最も好きなカラーで、今でもストックは結構持っている。
110にはないカラーなので、何だかうれしいけど、自分が110を作った側であったら110番したいぐらい腹立たしい事件だね。
| 固定リンク
コメント
ほんとにリッククランがプロデュースなんでしょうか?
ちょっと悲しいですね・・・
投稿: たけブー | 2013年2月19日 (火) 08:43
マッチのマーチがあなたのマチにマーチ♪
みたいなもんじゃないですかね!?
投稿: T.Inaba | 2013年2月19日 (火) 18:37
ネタが古すぎてYouTubeで確認してしまいました^^;
そういうことなんすかね〜…
投稿: たけブー | 2013年2月20日 (水) 10:20
いやぁ古すぎでしたね(笑)
おそらく開発等には関わってはいないと思います。
RCの名前がなければただのよくありがちなバッタもので終わったと思うのですが、RCということで、注目度はかなり変わりますよね。
なので、人気アイドルをCMに起用したのとおんなじ感じかなぁ…と思ったんです。
投稿: T.Inaba | 2013年2月20日 (水) 23:19