« 杉村和哉 | トップページ | リーバススタート »
今日は今年初の荒川へ出てきた。
アルミボートの調子と、とりあえず現在の荒川の状況を知りたかった。
水温は17℃あったので、まずはペンシルとバズでスローに探ってみた。
トップには出る気配すら感じなかった。
というより、昨年の春は散々たる結果であったのを思い出した。。。
昨年ようやくバスをキャッチできた、ミノーのただ巻きを始めてみた。
すると、すぐに1,300gをキャッチ。
続いて、クランクで1,200gをキャッチ。
ごちそうさま!って感じで、満足し、珍しく明るい内に帰宅(笑)
2013年4月29日 (月) 釣り | 固定リンク Tweet
荒川魚体綺麗ですね〜。 私、安行近くなのでいつも荒バスが気になり、たまにアルミ中古探してます。 ボート下ろせる所は多いんですか? あとペンシルとバズでスローにと書いてあった文、はっ!とされ、痺れました!
投稿: こんはる | 2013年4月30日 (火) 07:15
こんはるさん、是非荒川チャレンジしてみてください! 数は少ないので、あまり数は釣れませんが、バス自体は素直で、やりがいがありますよ。 ボートを降ろすのは、秋ヶ瀬よりも上流域なら何ヶ所かあります。下流域はカートップでもちょっときついです。 ポスト期の基本通り、ペンシルからスローに攻めてみたのですが、ただ活性が低かっただけなのか、よく解りませんが、昨日は水面って気配ではありませんでした。。。 ミノーとクランクに来たバスも、重みが加わるようなバイトでした。ミノーに来たバスは喰う瞬間が見え、横から咥えてきた感じで、いい時期のようにバイトして反転してひったくるような感じではありませんでした。 まだ高活性といった感じはなかったです。
投稿: T.Inaba | 2013年4月30日 (火) 08:11
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
荒川魚体綺麗ですね〜。
私、安行近くなのでいつも荒バスが気になり、たまにアルミ中古探してます。
ボート下ろせる所は多いんですか?
あとペンシルとバズでスローにと書いてあった文、はっ!とされ、痺れました!
投稿: こんはる | 2013年4月30日 (火) 07:15
こんはるさん、是非荒川チャレンジしてみてください!
数は少ないので、あまり数は釣れませんが、バス自体は素直で、やりがいがありますよ。
ボートを降ろすのは、秋ヶ瀬よりも上流域なら何ヶ所かあります。下流域はカートップでもちょっときついです。
ポスト期の基本通り、ペンシルからスローに攻めてみたのですが、ただ活性が低かっただけなのか、よく解りませんが、昨日は水面って気配ではありませんでした。。。
ミノーとクランクに来たバスも、重みが加わるようなバイトでした。ミノーに来たバスは喰う瞬間が見え、横から咥えてきた感じで、いい時期のようにバイトして反転してひったくるような感じではありませんでした。
まだ高活性といった感じはなかったです。
投稿: T.Inaba | 2013年4月30日 (火) 08:11