« 今日は | トップページ | ラバージグ »

2013年8月24日 (土)

なぜプラスチック!?

アルミボートのガソリンタンクのホース接続部が折れた。

ここから空気が入ってしまい、前回の釣行時は定期的にエンジンが止まってしまった。

セルフィッシュの望月さんに聞いたら、結構いい金額するするそうなので、とりあえず自分で補修してみた。

Basslog20130824aKB-F UV-systemを用いて補修した。

とりあえずは使えそうだが、また折れる可能性は高い。

このような接続部は金属等、破損しにくいマテリアルを用いて欲しい。

今回は漂流はしなかったけど、場所によっては大変なことになってしまうからね。。。

|

« 今日は | トップページ | ラバージグ »

コメント

私はヤマハのタンクなんですがホースの劣化で切り詰めたりはしましたが接続部は一度も点検した事有りません・・

直ぐに点検して見ます。

投稿: | 2013年8月24日 (土) 23:55

名無しでスミマセンでした
kasumi60です。

投稿: kasumi60 | 2013年8月24日 (土) 23:57

金属だと静電気で爆発の恐れとかあるんじゃないかな? ガソリンだからね

投稿: 川越 | 2013年8月25日 (日) 00:11

KASUMI60さん、点検しておいた方がいいですよ!
自分はここ最近、エンジンがたまに止まってしまい、ポンプを揉まないとエンジンが掛からないので、なんかおかしいなぁ…って思っていたら、前回の釣行で気付きました。
ポッキリと折れていたら、ポンプも全く効かないし、半分ぐらいの破損でも結構ガソリン漏れました。
あと、ただ置いておくだけでも、ガソリンの気発が凄いので、危険です!

投稿: T.Inaba | 2013年8月26日 (月) 10:11

GOE氏、それも一理あるかもしれないけど、プラスチックも静電気でるでしょ!
それにすぐ脇のロックは金属だよ。

投稿: T.Inaba | 2013年8月26日 (月) 10:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日は | トップページ | ラバージグ »