« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月30日 (月)

ゴールド

自分がプラグで良く使うカラーは、ホワイト、チャート、ゴールドの3色。

ゴールドに関しては、極一般的なゴールドは意外と使わない。

このブログでも何度か話題に出した、ホワイティッシュゴールドの系統が好きだ。

Basslog20130930aBasslog20130930b普通のゴールドだと、パーチカラーを使うことが多い。

ただの黒金は意外と使わない。

ということで、黒金のディープ6をパーチ風に塗ってみた。

塗るといっても、黒金の上から重ね塗りし、パーチにしてみた。

縦縞は‘INABASS’にして、最後に軽くマット塗装を施した。

| | コメント (0)

2013年9月29日 (日)

‘AR-Wピンテール’発売

AR-Wピンテールが、遂に発売を開始した。

今年はこれでかなりの数のスモールを仕留めた。

Basslog20130929c先日訪れた野尻湖でも釣ることができた。

小さ目のフックが装着されたジグヘッドか、ダウンショットでの使用がお勧めで、どちらも、1/32oz.程度の軽いものでの反応が良かった。

Basslog20130929dジグヘッドで使用する際は、ヘッド部分をカットしてジグヘッドに装着すると収まりが良い。

ボディが扁平なので、縦付け横付けのどちらが良いかが気になると思うが、試した感じではどちらでも遜色なく、それよりもジグヘッドに真っ直ぐ刺すことが重要。

ジグヘッドは、自分はケイッテックの1/32oz.、フックサイズが#4を使用している。

Basslog20130929aBasslog20130929b桧原湖では全色試してみたが、無難によく釣れるのはグレープ/グリーン(ジュンバグ)とシナモン/グリーン。

今年の桧原湖は若干濁り気味の状況下での釣行が多かったからか、ラメ入りが特に良かった。

これからはラージ狙いでも使用してみる。

ソルト&ペッパーやブラックといった、ラージに多用しそうなカラーもラインナップされている。

| | コメント (0)

2013年9月28日 (土)

フットボールジグ

Basslog20130928a_2先日のフォールクローの他に、反応の良いと感じた、同タイプのクローが‘ダブルモーション’だ。

桧原湖の最終戦では、フォールクローが手に入らなかったので、これをメインに使用した。

結局チビしか釣れなかったが、一見ラージ用のワームに感じるが、スモールも十分釣れる。

Basslog20130928bそれと、フットボールのラバージグを使う際に使うラインだが、自分は6lb.をメインにしている。

操作性重視で細くしている。

ロッドは‘TVC-70H’と、一般的なスティッフな物を用いている。

そんな細いので大丈夫?とよく聞かれるけど、これでフルパワーでフッキングしているが、フッキングでラインブレイクしたことなどない。

フットボールが根掛かる時って、ヘッドがガッチリと岩などに挟まる時なので、ラインを太くしたって取れないでしょ。

だから自分はガード付きも使わない。

6lb.でも、掛けてから慎重にやり取りすれば切られることはないし、フットボール使うようなディープでは、距離があるので、フッキングのパワーでラインを切ることすらできない。

| | コメント (0)

2013年9月27日 (金)

野尻湖・番外編

今回の野尻湖では五十嵐誠邸に泊めてもらった。

Basslog20130927a森の中を走ること数分で、五十嵐邸に到着。

自然たっぷりな、物凄い癒されるいいところに住んでいて、何より気に入ったのは窓のデカさ(笑)

五十嵐はトーナメントプロとして、トーナメントを転戦しながら、空き日は野尻湖をメインにガイド業も行っている。

あまり目立たない存在だが、クラシックも制覇しており、今年はマスターズ初戦で優勝、自らプロデュースした‘i-Waver’が大ヒットしたりと、結構活躍している。

そして、今年はマスターズ戦で、最終戦を残し暫定トップに立っている。

2位との差が39ポイントあり、最終戦は野尻湖ということで、バスオブザイヤーがほぼ手中にある。

Basslog20130927b今回訪れた際に、激励か、前祝だかするつもりで、アルコール分57.1度のウイスキーを持っていく予定が、玄関に忘れてしまった。。。

でも、ほぼ徹夜で行った自分が先にダウンしちゃったけどね。

この酒は小森カップの時に、五十嵐にたっぷり飲ませてあげよう(笑)

そういえば、小森カップの日程が11月30日に決定(詳細は後日)。

予約はこちらへ。

| | コメント (0)

2013年9月26日 (木)

‘FALL CRAW’

桧原湖シリーズの第3戦時に、横でボコボコに釣られて、メチャクチャ悔しい思いをした際に、横でボコっていた村田さんが、ラバージグのトレーラーに使っていたのが‘FALL CRAW’だった。

この時の試合終了後に、村田さんから残り1本のフォールクローを分けてもらい、再び湖上へ出た。

すると、800g、900gと連発し、千切れた。。。

それから、フォールクローを探していたのだが、見付からず、ようやく発見。

というか、エンジン製だから、羽生君の会社だったね。

先日、キャスティングでエンジンの展示会をやっていて、そこで‘羽生’‘FALL CRAW’が、その時になってリンクした(笑)

Basslog20130926c_2それで、野尻湖でも使ってみたところ、キロアップの今釣行最大のバスをキャッチすることができた。

スモラバよりは数は出ないけど、確実にいいサイズがキャッチできる。

Basslog20130926aティムコの凹凸ラバーで作ったラバージグと、シナモングリーンの色の具合が超マッチ!

感動的なマッチングに、普段以上にヤル気が出た(笑)

グリーンフレーク入りは、シナモンというよりはグリパンに近いかな。

Basslog20130926bシナモンブルーのベースが、本来のシナモンだね。

ZBCのウルトラバイブクローに始まり、この手のクローは色々あるが、これは明らかによく釣れる感じだ。

実は第3戦の桧原湖終了後から、幾つかこの手のモノを試してみた。

まだ使い始めて間もないが、現時点では他のモノよりも明らかに、これが反応いい。

もう1つ反応がいいなぁと感じたのがあるので、それはまたそのうち…

| | コメント (0)

2013年9月25日 (水)

野尻湖・2

野尻湖2日目は、前日の釣りをプラとして、本気で絞り出してみた。

すると、2桁を超えることができた。

Basslog20130925aメインに使用したのは、大小のラバージグとAR-Wピンテールのジグヘッド。

いつもこの時期の野尻湖では使用頻度の高い、スモラバが特に効いた。

1/32,1/16oz.を使い分け、トレーラーには、これまたいつも通りOKERAを装着した。

やはりこれには反応がよく、2日目は一時、大津君に10対0の大差を付けた程だ。

明らかに釣れるようになった要因の1つとして、ロッドの進化が挙げられる。

この釣りは瞬発的な即合わせで掛ける必要があるので、自分はチューブラーのロッドを使用している。

Basslog20130925b今回はツアラーV-spec‘TVS-61UL’を用いた。

今まではツアラー‘STS-60LR’を使用していたが、これよりも感度が上がっているのと、自重が軽いことから、瞬発的なフッキングが今までよりも決めやすくなった。

今回のように、ちょっと厳しい状況下では、ルアーを喰ってもすぐに吐き出してしまう。

ロッドには‘コン・コン’と、大概は2回‘コン’と伝わってきて、1度目の‘コン’は喰った時の感触で、2度目の‘コン’は吐き出す時の感触のようで、1度目の‘コン’と2度目の‘コン’の間でフッキングしないと掛からない。

気を抜いていて、合わせ損ねた時なんかは、‘コンコン’で終わってしまい、「あぁ~今バイトあったのに…」となってしまうし、‘コンコン’の後に慌てて合わせても、バスの重みすら感じない。

Basslog20130925c即合わせしているので、釣れてくるバスは、全て上顎のいいところに掛かって来た。

とにかく即合わせが必要なので、即合わせをしても若干タイムラグが生じるソリッドで、これを掛けるのは至難の業だ。

2日目は‘コン’と当ったら‘バシッ’と合わせる、自分の好きな、釣った感がたっぷりの釣りがハマった。

今回、初日はソリッドのロッドでのキャロやダウンショットの釣りも有効であったが、ソリッドしか持ってこなかった大津君と、2日目に10本の差が開いたのは、正にタックルの違いが全てであったと言える。

通常のライトリグの釣りなら、スモールの場合は特にソリッドのロッドが合っているんだけどね。

Basslog20130925dそんなこんなで、2日目は壊れ気味だった大津君だが、最後の最後に2日目の最大魚を仕留め、プロの意地を見せた。

写真は3年前の半落水した時の小木君(笑)

| | コメント (0)

2013年9月24日 (火)

野尻湖・1

先日は久し振りに野尻湖へ訪れた。

3年前に訪れた際と同じく、大津乗彦と行ってきた。

Basslog20130924c前回の時は‘小木’だった苗字が‘大津’に変わったり、お互いに色々とあったけど、湖上では相変わらず2人で大はしゃぎな、周囲には迷惑な釣り人であった(笑)

野尻湖は今まで、マスターズ戦が開催される秋にしか訪れたことがないので、例年通りだろう…と、軽い気持ちで行ったら、ディープフラットのベイトの薄さにビックリ。。。

今年はワカサギが少ないのかな?

とりあえずシースピリット沖にでも行って、シューティングすれば釣れるだろう、なんて考えは甘かった。

ルアーを入れる気にもならない程、フラットなボトムラインだけが魚探には映し出されていた。

色々とベイトを探しながら廻ってみたが、全然見付からず、しょぼい場所から釣ってみた。

Basslog20130924aBasslog20130924b連発はしないものの、ポツリポツリとは釣れ続け、廻った場所の殆どから釣ることができた。

相変わらず野尻のバスは、ナーバスな感じではあったが、サイズ、コンディション共によく、久し振りの野尻湖を満喫できた。

詳細は後程記します。

※所用でしばらく自動更新になりますので、コメントの返信は遅くなります。

| | コメント (0)

2013年9月23日 (月)

ザ・コンテスト

FBでは結構話題となっている番組が、本日放映される。

Basslog20130923a_3NHK BSの‘ザ・コンテスト’という番組で、本日は2013 Bassmaster Classicが取り上げられる。

いつかはクラシックの模様が、日本でもタイムリーに放送される日が来るといいね!

| | コメント (0)

2013年9月22日 (日)

野尻湖

今日は連休ということもあってか、帰りは渋滞。

渋滞なので、のんびりと下道で帰ってきたら、7時間も掛かった。。。

Basslog20130922aでも、久し振りの野尻湖は楽しかった。

水はきれいだし、バスのコンディションは良いし、もうシーズンオフなので気楽に楽しめた(笑)

| | コメント (0)

2013年9月21日 (土)

今日は

予定通り野尻湖へ来た。
厳しい感じはあったが、船中12本と、まずまずな結果であった。
明日は今日の結果を踏まえて、本気で釣ってみる。
たまにFBでアップします。

| | コメント (0)

2013年9月20日 (金)

SCスメルト

明日は数年振りの野尻湖。

何だかんだで、準備がほぼできていない状態で出発することに…(笑)

出発直前に、西根さんからタイムリーなものが届いていた。

Basslog20130920aSCスメルトの11g!

ちょうど、今頃の野尻の、沖に溜まるベイトの塊に直撃して使いたい。

久々の野尻湖は釣れるのかな?

| | コメント (0)

2013年9月19日 (木)

いい感じ

Basslog20130919a写真はちょっと前に釣れてきたルアー。

シルバーのメッキが剥がれかけており、キラキラ感が薄れていた。

自分はシルバーメッキのカラーは、ほとんど使わない。

でも、このシルバーなら光り過ぎず、いい感じなので、気に入ってしまった(笑)

| | コメント (0)

2013年9月18日 (水)

秋になると、台風や急激な冷え込みで、どんどん水温は下がっていく。

今回の台風で、一気に秋へ移行し、今後益々秋は深まっていくだろう。

秋になればクランクベイトやスピナーベイトが強くなってくる。

先日、荒川に出た際は、まだ夏っぽかった。

Basslog20130918aスピナーベイトでもキャッチしたが、まだ秋らしい感じではなかった。

次回行く頃にはスピナーベイトも、らしい仕事をしてくれることでしょう。

Tackle:
Rod : SMITH TOURLER V-spec TVC-65M/HG
Reel : Patriarch71LP
Line : TORAY BAWO Battle Desire F.M.S.13lb.
Lure : SMITH RAVISH 3/8oz.T.W.

| | コメント (0)

2013年9月17日 (火)

ミヤマ

桧原湖へ行っていると、夏はよくクワガタを見付ける。

Basslog20130917a今年も何回かクワガタを捕まえた。

先日も最後にミヤマクワガタを発見。

捕まえに行くとなかなか見付からないクワガタも、釣りに行った際は見付かる。

プラの時はイージーに釣れたのに、本番はなかなか釣れないのと似ている!?

動物は人間の殺気を察知しているのかな?

| | コメント (0)

2013年9月16日 (月)

スモールは来週まで

今日はのんびりと駐艇場へ向かい、朝到着。

Basslog20130916a途中、スタンドで掃除機を掛けて、掃除をしてきた。

とりあえず、本年度の桧原湖は終了。

スモールはスモールで、面白い部分はあるけど、まだまだ難解な部分が多い。

来週は久し振りに、もう1つのスモールレイクである野尻湖へ行く予定。

別の湖で、桧原湖で得たスモールの事を試してみたいのと、桧原湖とは違った野尻湖の厳しい9月を、練習がてら久し振りに味わいたいから。

その後はトーナメントを忘れ、好きな強い釣りばかりに固執していたい。

春まではラージ、ラージ、ラージって感じかな(笑)

| | コメント (0)

2013年9月15日 (日)

終了

今年のプロ戦も無事終了。
最終戦は前日のプラからは、リミットすら危うい感じであった。
でも台風接近で、なんとかなるだろう…と、他力本願な自分がいた。
台風接近の恩恵を受けられたのか?受けられなかったのか?
ハッキリとは分からないが、なんとかリミットだけは揃えて終了。
まだスモールは判らないことだらけで、今回も色々と得たものがあった。
自分の描いている理想の展開までは、まだまだプラが必要だね…
今日は桧原湖からボートも引き上げ、下道でのんびりと利根川へ移動。

| | コメント (6)

2013年9月14日 (土)

シーバス

そろそろシーバスもいい時期となってきた。

Basslog20130914a先日はバスを狙っていたら、クランクベイトで3本キャッチできた。

試合が終わったら、しばらくは時間の合間をみてシーバスばかりになりそうだ。

ここ数年、秋はあまりバス釣っていないような…

| | コメント (2)

2013年9月13日 (金)

最終戦

いよいよ?もう?今年も明後日が最終戦。

今回は台風接近で開催も危うい感じだ。

小森委員長が今回欠席ということで、自分が委員長代理なので、その辺の判断もしなければならない。

いつも通りベイトタックルメインで組んだが、スピニングも6セット用意した。

Basslog20130913aツアラーV-specもスピニングが充実してきたので、徐々に世代交代をする時期が来た。

事前の情報ではあまり釣れていないようだけど、自分としては釣れていない状況が好きなので、そのまま厳しい状況であってほしい。

台風でどう変わってしまうのか?

| | コメント (0)

2013年9月12日 (木)

‘BATTLE DESIRE F.M.S.’13lb.

東レの巻物専用ライン‘バトルデザイア’のナイロンバージョン‘ファーストムービングスペシャル’を今回の試合で使おうと思い、依頼した。

Basslog20130912aこのラインには13lb.の設定がある。

普段は12lb.を基準にして、状況に合わせて、ラインを太くしたり、細くしたりしている。

太くする場合、12の次は14lb.。

クランクベイトを使っていると、潜行深度も結構違い、2lb.の差が物凄く大きく感じる場面がある。

特に、ファーストリトリーブ時は14lb.にすると潜行深度がかなり浅くなる。

そんな時に、13lb.があればなぁ…と、思っていた。

巻き物の潜行深度をラインでコントロールしているような、かなりの巻きマニアには、たまらない設定だ。

| | コメント (2)

2013年9月11日 (水)

Bud

ここのところ、時間の合間に、バドをイジっている。

Basslog20130911a改めて、イジリ甲斐のあるルアーだなぁ~と感じた。

カキンコキンカキンコキン…

素晴らしいルアーだね。

| | コメント (0)

2013年9月10日 (火)

Fiendish spin

釣り部屋を整理していたら、懐かしいものが出てきた。

Basslog20130910aこのブログを立ち上げた頃にも載せたことがある、オリジナルのスピナーベイト‘Fiendish Spin’

河口湖でよく使っていた赤金。

現役でまだまだ行けるんだけど、最近は存在すら忘れかけていた。。。

| | コメント (0)

2013年9月 9日 (月)

準備開始

昨日のJB霞ヶ浦シリーズは最終戦であった。

自分の出場しているJB桧原湖シリーズも来週が最終戦。

Basslog20130909aということで、そろそろ準備を始めた。

今回は、色々と忙しくて、プラクティスには行けなかった。

なので、普段以上にタックルを用意して行く。

色々と想像していると、作業も進まないし、あれもこれも気になり、タックルは増えるばかり…

| | コメント (0)

2013年9月 8日 (日)

JB霞ヶ浦4th.

今日はJB霞ヶ浦シリーズの最終戦が開催された。

Basslog20130908a先週から少し気温が下がり、今日は曇り空で、釣りには非常に好条件な日であった。

今回は富村プロが男らしく巻き続けて優勝。

メインルアーはバズベイト。

今の霞ヶ浦にはベストマッチなルアーだね。

| | コメント (2)

2013年9月 7日 (土)

巻きラバ

ラバージグが自分の中でプチブーム。

ラバージグにも、巻いて使う‘巻きラバ’というものがある。

Basslog20130907aBasslog20130907bそれ用に、ブレードを装着できるヘッドを作ってみた。

ダウンショットスイベルを用いて、スレッドで縛り、逆側を長めに残してワームキーパーにした。

このタイプのものは使用したことないけど、なんか新たな発見がありそうで、使うのが楽しみだ。

| | コメント (0)

2013年9月 6日 (金)

ハイブリッド?

久し振りに琵琶湖101シークレットタクティクスという、昔の本を何気なく見ていた。

すると、今まではスルーしていた記事に目が停まった。

Basslog20130906aBasslog20130906bスポッツは日本にはいないと思うけど、けど…!?

よく解らん。。。

| | コメント (0)

2013年9月 5日 (木)

フロロガード

ジグのトレーラーズレ防止は何がベストなのか?

装着するトレーラーの形状によってもベストなものは変わる。

Basslog20130905aBasslog20130905b先日、SHナチュラルの30lb.をトレーラー止めに装着してみた。

金属よりも柔軟性があるからか、裂けにくいのかな?

予想以上にズレないのには驚いた。

ワームがバックリと裂けてもズレていない。

| | コメント (0)

2013年9月 4日 (水)

ようやく

かれこれ、かなりの長期間に渡りテストしてきた次期ハイブリッドグラスロッドの‘TVC-65M/HG’。

ここ最近も1日の内、9割ぐらいの時間はこのロッドを振っている。

Basslog20130904a日曜日もクランクベイトにはこれを使っていた。

そして、いよいよ完成が近くなってきた。

今年に入ってからも、ブランクを細かく微調整したサンプルを作ってもらい、ようやく既存の‘STC-65FM/HYBG’以上の納得いくレベルにまで達した。

現在、最終的に製品となるものと全く同じ仕様で、組んでもらっている。

これで問題なければ、いよいよ生産開始です。

順調にいけば、来期には春から使えます。

| | コメント (2)

2013年9月 3日 (火)

Basslog20130903a日曜日にバスをキャッチしたクランクベイトはマッドペッパーマグナム。

これの赤に替えた途端、1発目で来た。

2匹しかキャッチしていないので、赤が良かったのかはよく解らない。

でも、この赤は、いいところでバスをキャッチしてくれることが多い。

今回も、居るのに喰わない感じがしたので、色々なクランクやカラーを回していた。

いつも、釣れ続けていたのに、バイトが止まった時や、今回のように居るのだが喰わない時に、投入している。

この赤のマグナムで、今まで釣ったバスの数はおそらく20本程度。

でもその1匹1匹が非常に印象深い。

それだけこのカラーだったから釣れた感が強い。

| | コメント (2)

2013年9月 2日 (月)

本栖湖

昨日は予定通り本栖湖へ行ってきた。

元々狙う水深が深いのと、地形をしっかりと把握できていないこともあり、朝の内の風が弱い段階で、魚探掛けしながら地形をある程度は把握しておこうと思っていた。

しかし、朝から風が強く、ちょっと苦戦した。

ベイトもそんなに固まっている感じがなく、しょぼい地形変化と小さなベイトの塊に3/4oz.のテキサスを撃ち、頒布やショルダーにクランクを通し続けた。

クランクには何度か当たったが、伝わって来た感触からすると、おそらく外道。。。

Basslog20130902aそして12時になり、ようやくクランクで1キロちょいのを1本キャッチ。

この日は半数以上がノーフィッシュで、釣ってきた人は、ほぼライトリグ。

ライトリグ入れた方が良かったんじゃないの?って感じだが、これがマイゲーム。

合わせられなかった自分がいけないということで、合わせられた時の快感を求め、ひたすらマイゲームを続ける(笑)

| | コメント (6)

2013年9月 1日 (日)

今日は

今日から9月ということで、そろそろクランキングに最適なシーズン。

ディープクランク等、強い釣りが有効な本栖湖(!?)へ、1年振りに訪れる。

Basslog20130901a近況は知らないけど、ライトリグを入れるつもりはないので、ベイトタックル4本のみ。

ディープクランク×2、ビッグスプーン、1oz.テキサスの4タックル。

Basslog20130901cBasslog20130901bヘビーテキサスも久し振りなので、新たにリバーブを装着した。

これには今回カハラジャパンのパドルを装着。

このパドル、マテリアルがネットリとした感じで、フックがズレ難い。

比較的肉薄のため、ズレ易いという欠点のあるパドルだが、これはヘビーウエイトでもズレ難いし、リバーブもプラスしたのでズレ対策バッチリ。

こんなストロングなタックルだけでいいのかなぁ…(笑)

こんなのでいいように自分で合わせるしかないね。

| | コメント (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »