シェイキーヘッド
ワーム類は、昨年から使用しているシェイキーヘッドを組んでいった。
シェイキーヘッドは、あまり日本では使われていないが、使ってみたら意外といい感じで、気に入っている。
流行らない分、ヘッド自体にあまりイイモノがないのが欠点かな。
アメリカと日本、同じバスだけど、細かいところにも色々と違いがある。
アラバマリグは一時的に話題になったけど、結局流行らなかったし、フロントランナーやドンキーリグも話題にすら出てこない。
まぁ、これらは日本のトーナメントでは使用不可なので、自分もやってないけど、これらが物凄く有効な状況と感じる場面は何回も遭遇している。
シェイキーヘッドは流行ってもいいと思うんだけどね。。。
| 固定リンク
コメント
アメリカかぶれなので自分もシェイキーヘッドは練習しています。
ジグヘッドを探すのが大変ですが…
スキップインザシェードの1/8oz以上のフックが3/0より大きいのになるとアイの位置が少し変わっていて気にいってます!
でもライトテキサスなどとの使い分けがまだわからず出しどころを掴めていません。
投稿: まつ | 2013年11月 6日 (水) 20:48
まつさん、スキップインザシェードの1/8以上気になりますね!自分も確認してみます!
自分は、ライトテキサスとはアイの位置が変わることから、それを活かせる釣り方に使用しています。
具体的にはスイミングさせたい時などです。
投稿: T.Inaba | 2013年11月 7日 (木) 07:31