Basic
今年、釣りをしていて、凄く感じたこと、基本の大切さ。
バスの数が減り、なかなか簡単には釣れなくなっているフィールドで、バスを釣るとなると、当たり前だけど、基本が大切だ。
ここ数年はタックルの進化が先行し、ある程度間違っていない場所で釣っていれば、釣れてしまうなんてこともあった。
でも今年感じたのは、タックルはタックルであり、釣るための道具に過ぎないということ。
どこで、どのタイミングで、どのルアーをチョイスし、どう動かすかといったことも大事だけど、最近のタックルはどれも素晴らしいので、特にワームなんかは、ただ投げて落とせば釣れてしまう。
やはり自分の場合は、少ない数でも、釣った感のある釣りが好きだ。
なので、ハードルアーの釣りが好きだ。
湖沼図を見て、シーズナルなバスの動きを考え、バスの居場所を推測し、探していく。
今年はそんな基本的な考えが大切ということを痛感する場面が多々あった。
これから益々バスの数は減ると予測させるので、貴重な1本を取るためには、更に基本が大切になると思う…と感じた今年であった。
| 固定リンク
« RC²series1 | トップページ | ロクマル »
コメント