« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月30日 (水)

フック交換

今日はシャッドのフックを交換した。

Basslog20140430a フックはいつものトレブルRBとSP。

スプリットリング用のペンチが見付からなかったけど、このフックはペンチ無しでも簡単に交換できる。

今まではペンチ使っていたので、あまり気にならなかった部分だけど、今回は非常に重宝した。

でも、フック交換の作業って、意外と時間が掛かる。

結局終わらず、もう寝る時間になったので、また明日。。。

| | コメント (0)

2014年4月29日 (火)

桧原湖

一昨年、初めて訪れた春の桧原湖。

寒さや、残雪に驚いたが、初年度の試合はなんとか5位に入れた。

Basslog20140429a そして昨年は、プラの段階から、前年度よりもイージーにバスはキャッチできていた。

試合中も、1本はすぐにキャッチし、2本目にキロアップが来た。

前年同様の展開だ!と、思いながらやり取りしていたら、バラシてしまった。。。

そこから悪夢の8連続バラシで、1本のまま残り時間1時間となってしまった。

完全にリズムを乱してしまい、ラスト1時間は気持ちを入れ替えてランガンし、何とかリミットメイクし終了。

気持ちが乱れてしまうと、色々なものが崩れる。

昨年は試合中に、FOXY FRYとスティルをかなりロストしてしまった。

プラ中にはそんなに根掛かることはなかったのに…

やはりリズムが乱れると、全てマイナスになってしまうので、今年はそんなことがないように、壁を厚くして挑む。

| | コメント (0)

2014年4月28日 (月)

再早春

徐々に桧原湖の準備を始めている。

桧原湖は例年通り、GWちょい前に解氷したようで、既に湖へ出ることが可能なようだ。

平野部では既にスポーニング真っ盛りだが、桧原湖はスポーンどころか、春に入ったばかり。

ということで、また早春の釣りに戻る。

Basslog20140428a ジャークベイト達も、再び出番となる。

なんか不思議な気分だが、関東の暖かさで、油断して桧原湖へ行くと、痛い目に遭う。。。

再び防寒着と早春のルアー達を準備している。

| | コメント (0)

2014年4月27日 (日)

ギドスリンガー

以前よく使っていた、ギドスリンガーがたくさん出てきた。

Basslog20140427a 琵琶湖では、この9.5inのギドスリンガーはよく使った。

これをテキサスリグで、ウィードや下物の浚渫を釣るのに使っていた。

これ以上大きなワームで、入手できるモノというのが当時はなかったので、大きなワームといえば、これか、ズームのトリックワームであった。

このサイズでも、下物なんかではよく入れ食いになり、小さいバスを弾くために、もっと大きなワームが欲しかった。

その頃は、3桁キャッチも普通に可能であったけど、今の時代に3桁って、関東でメインに釣りしていたら、年間でも釣れるか釣れないか…だね。。。

| | コメント (0)

2014年4月26日 (土)

鯰人

今日は鯰釣りに行ってみた。

先日訪れた、家から2キロ弱の場所。

Basslog20140426a 一投目から、いきなり来た!

最初からポットベリーな60オーバーであった。

その後、1時間程歩きながらキャストしていくと、ポツリポツリと出て、4発出て、3本釣れた。

未だにルアーを外すのは抵抗あるけど、暗闇で、カコンカコン…と、バドの音だけが鳴り響き、突然‘バフッ’と出るのは面白い。

見えたら更にエキサイティングなんだけどね。

| | コメント (0)

2014年4月25日 (金)

TRU TURN

Basslog20140425a 最近では耳にすることのなくなった‘Tru-Turn Hooks

昔あった、ファットギジットにインサートして使うフックはよく使った。

昔のボックスから1パックだけ、ツールターンのフックが出てきた。

スクリュータイプのワームキーパーは、今ではメジャーだが、この当時は全然なかった。

懐かしい~

| | コメント (0)

2014年4月24日 (木)

Winter Cup

Basslog20140424a 今更ながら、ウインターカップの結果を観た(笑)

お陰様でチーム戦は4連覇を達成したのだが、その後、出場していない人からは、「弱い者いじめだ!」みたいなことをよく言われる。

いやいや、そんなことはないよなぁ…

と、出場者を見ていて、改めて思った。

JB戦の優勝経験者が7名、現役プロ、マスターズNo.1、元TOP50プロ、…と、結構な数の強豪が揃っている。

それに、自分と小森は、精進湖へ行ったの1年振り=ウインターカップの時しか行ってないんだよ~

| | コメント (0)

2014年4月23日 (水)

4 Sounds

イナバズには4種類の音がミックスされている。

1.通常のペラが水を掻き回す音
2.ペラに設けられた2つのフォールから発生する音
3.ペラ同士の干渉が奏でる音
4.金属の擦れから発生するスクイーク音

Basslog20140423a 一般的に良いとされているスクイーク音、いわゆる‘キュルキュル音’は、ペラとアームの遊びを少なくして発生させている。

開発中に、デルタブレードのリアフォールを大きくし、遊びを大きくすることで、ブレード同士の干渉音を大きくしようかとも考えた。

しかし、それをやってしまうと、スクイーク音が消えてしまう。

それに、今回のINABUZZは、そんなに大きな音を出すことよりも、幅広い状況下で釣れるサウンドを目指していたので、スクイーク音を残した。

最終的には、この4サウンズのミックスは、様々な状況下で対応可能なバズに仕上げてくれた。

Basslog20140423b まだ時期的に、バズ使っていたら、「あいつバズなんて投げているよ(笑)」と、後ろ指さされてれてしまいそうだが、先日の釣行でも実際に釣ったように、イナバズなら既に釣れる。

強過ぎず、弱過ぎず…更に調整も可能。

調整方法、状況別の使用方法等は、徐々に公開していきます。

| | コメント (4)

2014年4月22日 (火)

脱皮色

Basslog20140422a このカラーを観ていたら、脱皮をイメージしているのかなぁ…と、思った。

でも、脱皮したザリガニの色って、もっと青っぽいよなぁ…

ということで、脱皮色を塗ってみることにした。

バスは脱皮したてのザリガニが大好物(たぶん)

| | コメント (0)

2014年4月21日 (月)

剥離

既製品のカラーラインナップには、自分の好みのカラーがない…なんてことが、あったことがある人って多いと思う。

そんな時自分は色を塗り替えている。

薄いカラーを選んで、上塗りしてしまうか、塗装を剥離させてから塗っている。

Basslog20140421a 剥離するのが一番良いのだが、なかなかこの剥離が難しい。

最近、FBで友人が、本職で剥離をやっていることを知って、相談してみた。

そしたら「たぶんできるよ!」だって!

とりあえず、サンプルに幾つかやってもらって、1つ当たりの工賃をはじき出してもらうことにした。

どのくらいでできるのかな?

| | コメント (0)

2014年4月20日 (日)

‘INABUZZ’炸裂

今日は久し振りに新利根へ行ってきた。

釣りをしている途中、間もなく発売開始となる‘INABUZZ’のコメント撮りをしたいと、同行の石井が言い出した。

アシ際にボートを停めて、イナバズの特徴等のを話した。

そのため、ロッドにイナバズを結んだので、ついでに少しキャストしているシーンを撮影した。

そしてキャストしている最中に、先日の鯰を釣ったことを思い出した。

「鯰が出るのだから、バスだって出るよなぁ…」ということが、頭を過った。

Basslog20140420a Basslog20140420b イナバズをキャストして流し始めた、約10分後に、出た!

その後、石井にもイナバズを貸したら、また出た!

そして最後は1,500gフィッシュ!

やはりイナバズ釣れる!

| | コメント (0)

2014年4月19日 (土)

フック交換

最近お気に入りのストライキングのシリーズ3。

このクランクベイトにも、一昨日のKVDトリプルグリップをいくつか装着している。

Basslog20140418a これには#4がマッチしている。

XD3にも#4がベストだね。

フックを色々と替えていると、フックによって動きが変わることに気付くと思う。

更に色々と替え続けていると、よく釣れるクランクって、替えても…、あまり釣れないクランクって、替えても…ってことに気付くと思う。

ベストというモノは、どんなものにでも確実にある。

やればやるほど、面白さ奥深さを感じる。

| | コメント (2)

2014年4月18日 (金)

DVD発売&予告

Basslog20140418b 昨年、小森嗣彦のプラクティスを追ったDVD‘THE PRACTICE’が20日より発売開始となる。

日本のトーナメントでは、誰よりもプラクティスをこなし、誰よりも結果を出している小森。

その結果の源となっているプラクティスを公開。

DVD中では、何気なく話している部分にも、かなり重要なことを隠さずに、ポロッとしゃべっている。

トーナメントに参加しているアングラーとトーナメントに興味のアングラーは必見です。

Basslog20140418a_2 そして、次のDVDの撮影も進めている。

今日も石井が撮影を行っているのだが、先程入った連絡では「午前中で50アップ3本です」だって!

内容等はまたそのうち…

| | コメント (0)

2014年4月17日 (木)

KVDトリプルグリップ

KVDトリプルグリップは最近色々なルアーに装着してみたけど、やはりHCKVDシリーズが最も合っていると感じる。

Basslog20140417a Basslog20140417b たぶん、KVD1.5には#2、KVD1.0には#4がベストだと思う。

なんとなく分かったのは、全てではないけど、タイトウイグルのルアーには合うモノが多い。

DTシリーズなんかにも合う。

| | コメント (0)

2014年4月16日 (水)

FOXY FRY‘ワカサギゴースト’

今年もなんだかんだで、シャッドはFOXY FRYが活躍してくれている。

今年は厳しい状況下での釣りが多くなっているけど、今のところ、毎回複数はキャッチできている。

結果でみると、今のところハードルアーはシャッドとクランクベイトでのキャッチのみ。

シャッドはFOXY FRYのみで、それもいつもよく使っているワカサギゴーストのみ。

気に入っているから、こればかり使っていて、このような結果になっている感じもするかもしれないが、他のシャッドもかなり使っている。

Basslog20140416aそして先日はこれで2キロフィッシュをキャッチ。

この時も、これに替えた1投目にグン!って、それまでの沈黙はなんだったのというぐらい、いきなり来た。

もちろんFOXY FRYの他のカラーもキャストしているし、同様のカラーで、世間一般的にはマジョリティなシャッドもキャストしている。

毎年、ワカサギゴーストが圧倒的にキャッチしているように、今年はキャッチしている数は少ないながら、ワカサギゴーストのみ釣れているという結果となっている。

やはりFOXY FRYのワカサギゴーストは、毎年結果的に助けられているなぁ…

| | コメント (0)

2014年4月15日 (火)

トリプルグリップ

今更ながらというか、使えば使うほど、良さを実感しているモノがある。

それは、マスタッドのKVDトリプルグリップ。

2011年のクラシックで脚光を浴びてはいたものの、昨年ようやく入手できて、今年に入ってから使っている。

Basslog20140415a フックサイズはKVD仕様で組んでいる。

フックって、微妙な角度の違いで、全くの別物となってしまうほど、設計はシビアだ。

このフックは使えば使うほど、よくできていると痛感してしまう。

フックと言えば、リアクションイノベーションのBMF同様、ツアープロがデザインしたモノは、見えない色々な部分まで理にかなっている。

| | コメント (6)

2014年4月14日 (月)

焼きメロン

ベビーファットイカのウォーターメロンを、陽に当てて焼いてみた。

Basslog20140414a 通称、日焼けウォーターメロン、焼きメロンと呼ばれるこのカラー、クリアウォーターで特に反応が良い。

以前にも記したが、このワームの日光浴は、窓ガラスなど、光が突き抜けるように、後ろに何もないところで行うと効率よく焼ける。

| | コメント (0)

2014年4月13日 (日)

‘TVC-65M/HG’&‘INABUZZ’

今日は色々と今後の準備を行った。

そして午後の少し空いた時間に、近所の河川へNewロッド‘TVC-65M/HG’にNewバズ‘INABUZZ’を結んで、行ってみた。

‘TVC-65M/HG’はバズベイトにもいい感じで、ショアラインの狙た位置へキャストが決まっていった。

数投すると、護岸沿いを泳ぐイナバズの後ろを何かが追って来た。

数秒後にバイト!

Basslog20140413a 鯰であった。

釣れたので、ちょっとそれっぽいところにイナバズを通していくと、3発出た。

思わぬ収穫であった。

| | コメント (0)

2014年4月12日 (土)

‘RC²’

Basslog20140412a 昨日少しだけ触れたラッキーストライク社のスクエアビルクランクベイト‘RC²’。

ラッキークラフト社と同じものではないのと、元々ラッキークラフト製のRCシリーズに人気があったことから、この違いはよく聞かれる。

実際のところ、違う。

同じなのは潜行深度ぐらい。

エラティックアクションもラッキーストライク製はほぼ出ない。

動きはアクションの支点が前よりにあるので、ケツをプリプリと振り、オタマっぽく泳ぐ。

つまり、頭をあまり振らないので、ロッドに伝わって来るブリブリ感は弱い。

日本ではロッドに伝わって来る振動が大きければ大きいほど、水押し強く良いクランク(⁉)とれているので、日本ではあまり受けないタイプでしょう。

でも自分はこっちのが好き。

でもラッキークラフト製も必要。

その辺の自分が言っている意味が解ると、更にバスの面白さが広がると思います。

| | コメント (2)

2014年4月11日 (金)

RC2.5RT

Basslog20140411a RC2.5RTもラトル音が邪魔な気がする。

なので、先日の1.5同様に、球摘出手術することにした。

それと、この2.5はメインウエイトの遊びがあり、ここからもラトル音を発する。

メインウエイトの遊びはKB-F UV-systemを注入して固定した。

RCは世間一般的には人気のあるルアーだが、自分は同系統だと、HCKVDやRC²の方が気に入っており、使用頻度は高い。

その辺の好みは、使う側の操作方法や癖によって変わってくる。

クランクベイト好きの方なら、なぜ自分はRCではなくKVDを好むかで、どんな使用方法が多いかが解るでしょう。

日本では確かにRCの方が合っている場面って多いんですけどね。

| | コメント (0)

2014年4月10日 (木)

‘Baby FAT IKA’

Basslog20140410a あのファットイカにベビーが登場。

サイズは4インチIKAとファトイカの中間。

ボディはファットイカ同様のファットボディで、スカートはファインスカートを装着している。

スモールライトを当てただけのようにも見えるベビーファットイカだが、ただ単純にファットイカを小さくしたのではない。

まずはスカートをファインスカートにして、ファットイカ特有のフォールスピードを確保。

これだけで完成のようにも思えたが、ちょっと深い水深まで落とすと、スライドフォールから垂直フォールに変わってしまい、ファットイカらしさが消えてしまった。

これは意外な盲点だったと思う。

そこから開発担当のIKE-P氏がボディの調整を細かく行ってきた。

簡単に思えるけど、型が決まっているモノなので、シルエットは変えないでの調整は想像以上に苦労したようだ。

そしてようやくファットイカと同じフィーリングとなった‘Baby FAT IKA’が完成した。

ベイトフィネスでは飛び過ぎぐらいのキャスタビリティ(笑)

ノーマルのベイトで十分キャスト可能。

既に店頭に並んでいます。

| | コメント (0)

2014年4月 9日 (水)

‘INABUZZ’

Basslog20140409a 発売開始が遅れている‘INABUZZ’ですが、5月末にはスタートできそうです。

もう少々お待ちください。

パッケージは写真のような感じとなります。

| | コメント (6)

2014年4月 8日 (火)

FOXY

Basslog20140408a 先日の高滝では、今年もFOXY FRYが活躍してくれた。

カラーもいつも通りワカサギゴースト。

やはり今年の春も、高滝に限らず活躍してくれることでしょう。

| | コメント (0)

2014年4月 7日 (月)

‘BATTLE DESIRE’F.M.S.

ナイロンラインは伸びる、フロロカーボンは伸びないと世間一般的には言われている。

しかし、実際にはどうなのでしょうか?

これは誰にでも手に入るラインなのだから、実際に伸ばしてみればすぐに判ることだ。

ただ、ナイロン、フロロ共に、数種類のラインで試してもらいたい。

同じナイロンであっても、銘柄によって、伸び率は全然変わって来るからだ。

Basslog20140407b ここ最近、巻物にはバトルデザイアFMSFMVを多用している。

ナイロンラインのFMSは、廃番となってしまった超低伸度であった‘モーション’を彷彿させる超低伸度なラインだ。

実際に手で伸ばしてみれば、フロロカーボンよりも伸びないということが、すぐに判る。

何度も言っているように、ラインはマテリアルの配合によって、色々と調整ができる。

確実に言えるのは、伸び始めの力はナイロンの方が低い。

Basslog20140407a つまり弱い力でも伸びる。

逆にフロロは、ある程度力を加えないと伸び始めない。

ある程度伸びて、止まるまでの長さは、フロロ、ナイロン共に、モノによって違う。

つまり、一概にフロロ、ナイロンに関して、どうのこうのとは、伸び率では確実に言えない。

ナイロンは伸びると、思っている人には、是非FMSを触って伸ばしてみて欲しい。

| | コメント (0)

2014年4月 6日 (日)

高滝・3

今年の高滝ダムは、例年のように簡単には釣れない。

Basslog20140406a 桜も満開となっており、シャッドなんかにはジャストでいい時期だ。

しかし、今年は行く度に濁りなどで、厳しい状況ばかり…

なかなかうまくいかないねぇ。。。

| | コメント (2)

2014年4月 5日 (土)

‘TVC-65M/HG’

Basslog20140405c 長い期間、テストを続けてきた‘TVC-65M/HG’が、ようやく完成。

発売開始は‘INABUZZ’と同時期(5~6月)ぐらいとなる。

色々とあり、途中で、正直なところ、前モデルの‘STC-65FM/HYBG’を超えるのは無理ではないかと思ってしまった時期もあった。

今でも‘STC-65FM/HYBG’は自分も現役で使用しているし、未だに他社の同系統のロッドよりも圧倒的に優れている。

Basslog20140405b 今回の‘TVC-65M/HG’は後継機種に当たるので、そんな素晴らしい出来のロッドを、当然のごとく超えなくてはいけなかった。

ワームロッドであれば、ただ単に軽量化すれば、感度や操作性は、比例して向上していくので、パーツの軽量化=ロッドの性能向上が直結する。

巻物ロッドの場合、軽量化すると、ブランク自体に張りが出てしまいグラスのメリットがなくなってしまう。

かといって、その分ブランクを柔らかくすると、トラウトロッドのような、ただの腰のないようなロッドになってしまう。

グラスの比率を向上させれば、グラスらしさは出るけど、重くなり…と、巻物ロッドに関しては単純にはいかない。

この辺は前回の‘STC-65FM/HYBG’の時も同じような壁にぶつかったので、判っていた。

Basslog20140405a 考えられる可能性のあるものは全て試し、その度にプロトを作成してもらい、それをベースに改造してみたり…と、結局プロトは主なモノだけでも10本を超えた。

既存にいいモノがあるのだから、それをベースに作れば、すぐにそれを上回るものはできると思うかもしれないが、なかなかそう簡単にはいかなかった。

そしてようやく、納得できるものが完成したのが昨年末。

現在急ピッチで生産している。

予定では今年の6月頃発売予定です。

| | コメント (2)

2014年4月 4日 (金)

U.S.A.

自分が他の人の生き方を観て、自分の生き方に後悔したことが1度ある。

その人は、アメリカで夢を追い続けている‘北嶋一輝’さん。

自分も大学に行く時点で、渡米ってなんで考えなかったんだろう…と。。。

西根さんのブログを観て彼を知ったのが初めで、その生き方を知った瞬間に、自分の人生失敗した…と感じた。

学生なら親の脛かじってもいられたからなぁ…という、甘え考えもあるんだけどね(笑)

経済的な余裕さえできれば、すぐにでもアメリカ行きを実行する気持ちは、いつになっても変わらない。

最近、他にもアメリカでのトーナメントをがんばっている方のブログを見付け、読んでいる。

なべさんの日記

色々と大変そうだけど、夢に向かって全力で走っていて、初々しくもうらやましくも感じる。

↑FBでは話題となっている北嶋一輝さん、大沢たかおさん出演のCMです。

| | コメント (2)

2014年4月 3日 (木)

Elite 3rd.

本日よりB.A.S.S.エリートシリーズ3rd.テーブルロック戦がスタート。

プライマリー、セカンダリー…と、主軸となる場所は選手によって異なってくることでしょう。

客観的に観ていても、最もバスの動きが読みやすい時期なので、各選手の試合展開を理解するには解りやすいと思う。

釣り方は、比較的ライトリグが有効な湖のようだが、今回はクランク、ジャークベイト、スピナーベイト、ラバージグ、テキサス…と、どれも有効そうだ。

Basslog20140403a 写真はGマンの初日組んだタックル。

D.S.、ウイグルワート、ファットフリーシャッド、ラバージグ、10ログと超オーソドックスだね。

前回優勝のクリスレーンは朝っぱらから‘POW!’が出ているようだ。

確実に波に乗っているね。

| | コメント (0)

2014年4月 2日 (水)

‘THE PRACTICE’

今日は石井から、石井DVD第2弾‘THE PRACTICE’が届いた。

Basslog20140402a DVD上の文字は汚いけど、中身はしっかりとできているそうだ。

明日までには中身を確認して、修正箇所を伝えて、石井が修正したら完成。

主役の小森は明日から七色戦。

そういえば、その七色ダムのプラクティス禁止期間中に、メガバスの新作クランクを動画撮影に行って、60と55をキャッチしたそうだ。

その動画は近日中にメガバスHPで公開される。

とりあえずはこっち、‘THE PRACTICE’のCM↓

| | コメント (0)

2014年4月 1日 (火)

鯰人3

そろそろ鯰も釣れ始める季節だ。

自分もたまに行ってみたりはするけど、狙うとあまり釣れないけど、バスを釣っているとたまに釣れる(笑)

Basslog20140401a スミスのDVD鯰人3のダイジェストを観たら、ちょっと行きたくなった。

バスでなくてもトップは観ていても興奮するね。

| | コメント (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »