インフィニット清掃
ダイワ製のスピニングリールは数年使うと、ほぼ確実に逆回転してしまうようになる。
特に冬はフッキングした瞬間に逆回転してしまい、スピニングでバックラッシュしたことがある人も多いことでしょう。
この厄介な現象は、分解清掃すれば直ると聞いたのでやってみた。
もうだいぶ前に聞いたことはあったけど、分解して元に戻せなくなりそうな気がしてやっていなかった。
最近は暑い時期でも逆回転が酷くなってきたので、壊れたら買い替え覚悟でやってみた。
スプールを外し、いきなり行き詰った(笑)
分解清掃をかなりやっているという須山さんに教えてもらい、そこを切り抜けたら、その後は意外と簡単だった。
スプールを外した後に、スプールを支える、芯棒に付いている部品が外れなかったのだが、これはベアリングの上にあるOリングを、先の細いもので持ち上げると、ベアリングもずらせるようになる。
ベアリングを上げると、ピンが隠れており、そのピンを抜けば外れる。
そして肝心のインフィニット部を外したら、ブレーキクリーナーでオイルを落すだけ。
逆回転のスイッチをONにして、思いっきり逆回転に回し、回っている最中にスイッチをOFFにすると、‘ガチン’と気持ちよくインフィニットが効いた。
これでしばらくは大丈夫でしょう。
| 固定リンク
« たんたんたぬきの… | トップページ | エコ »
コメント