« TVS-61UL/ST | トップページ | “DT” »

2014年12月 4日 (木)

TVS-60XUL/FS

TVS-60XUL/FS

まず始めに、昨年のウインターカップ以来、このロッドを購入してくれた方が多く、感謝しております。

その人達や持っている人達によく聞かれるのが「これでカットテール使っているんですか?」

実際のところ「使っていません。」

カットテールにはSTS-510DS/FSを使用している。

Basslog20141204aこのTVS-60XUL/FSはEXファーストテーパーのフルソリッドで、STS-510DS/FSよりも更に柔らかく、繊細なモデルである。

3in以下の小さなワームを1/16oz.以下のシンカー、3lb.未満のラインを用いるような、極めて繊細な釣りに用いている。

カットテール程度のサイズでも、このロッドには負担になるほど柔軟なロッドである。

使ってみて、その辺に皆さん気付いたので、本当にこれでカットテールを使っているのか疑問になったのでしょう。

このロッドでは、通常ではボトムも取れないような、2inワームの1/96oz.ネイルリグでも、慣れれば10mのボトムも感知できるし、自分の想い描いている操作が可能だ。

先日の亀山ダムでは、ライトリグはこのロッドでパワーフライ3inの1/64oz.ネイルリグを使い8~12mを狙った。

桧原湖ではWピンテールのネイルリグに多用しており、今年の5月はこのセットでかなりの数のバスをキャッチした。

TVS-60XUL/FSとSTS-510DS/FSを使い分ければ、スワンプクローラー1/16oz.のネイルリグぐらいまでは全てカバーできる。

このロッドがあれば、ディープレンジで極小ネイルリグを思い通りにトレース可能なので、釣りの幅が広がります。

後、このロッドのティップは非常に細いので、ティップカバーするなりして、折らないように気を付けましょう(自分は一度折りました。。。)

|

« TVS-61UL/ST | トップページ | “DT” »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« TVS-61UL/ST | トップページ | “DT” »