« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月31日 (土)

 ウイグルワート

今日もウイグルワートを連れて風呂に入った。

Basslog20150131a今日はフックやスプリットリングも一緒に新旧色々と持ち込んでみた。

オールドスクールやプレラパラと呼ばれている古いウイグルワートと、現行のウイグルワートはやはり動きもかなり違った。

それは分かっていたけど、意外なところに大きな違いがあることを今更ながら気付いた。

現行のモノや後付リップの物も釣れないことはないし、むしろ優秀なクランクの部類に入る。

ただ、古いモノは他のでは出ない動きが勝手に出る。

それもスローに引いても出る。

現行のモノをそれに近づけようと思ったけど、マグナムのようにはいかなそうだ。。。

泳がせれば泳がせるほど難しさや奥深さを感じる。

| | コメント (0)

2015年1月30日 (金)

そろそろ

Basslog20150130aいよいよ2月となるということで、バスマスタークラシックの時期が迫ってきた。

今年の出場選手の中には残念ながらあの人はいない。。。

昔、ラリーニクソンが出場できなかった時も衝撃的であったけど、今回はそれ以上に衝撃的であった。

昨シーズンの途中でなんとなくは、もしかしたら…と思っていたけど、巻き返してくれることを期待していた。

しかし残念ながら。。。

今年はジョージア州とサウスキャロライナ州の境にあるリザーバーLake Hartwellで2月の20,21,22日に開催される。

| | コメント (0)

2015年1月29日 (木)

ビッグシャロクラ

SKT110MagKVD8.0 といったビッグサイズのクランクベイトが、昨年少し流行った。

この手のクランクが脚光を浴びたのは、昨年大活躍のグレッグハックニーの影響が大きいでしょう。

10XDはなんとなく出し処や、必要性を感じる部分はある。

しかし、このサイズのシャロークランクは…

今まで必要性を感じたことすらないというか、全くの未知なる領域であり、何の想像もできない。

日本でもメガバスから‘グレネード’という同系統のクランクが発売されるらしい。

日本でも少しはビッグシャロクラが流行るかな⁉

| | コメント (0)

2015年1月28日 (水)

ドアネジ

年末にエレキマウントのドアネジが湖上で抜けてしまった。

エレキ本体が単体で宙ぶらりんな状態となり、締め直そうと思ったらネジ山が壊れていて締め付けられなかった。

風下の溶岩にガンガンと叩き付けられながら、ビニール等を間に噛ませて締めて戻った。

困っていたところへ山中湖時代から仲良しで兄貴分の大塚辰夫プロが居て、「直してきてやるよ!」と、マウントを持ち帰りすぐに直してきてくれた。

Basslog20150128aこれが凄くいい感じで、既存のものよりも締めやすくなり、セットもしやすくなった。

このレバーは向きが自由に変えられる。

大塚さんの意外な一面を想わぬところで見せてもらい、助けられ、無事に次の日も釣りをすることができた。

| | コメント (0)

2015年1月27日 (火)

シャッド

片付けをしようと思ったら、シャッドを詰めてあったケースを落としてしまい…

Basslog20150127aもちろん中身はバラバラに散ってしまったので、また入れ直し。。。

現場でやってしまったことと比較すれば、家の中ならマシだ。

そろそろバスはシャローへ動き始めるので、シャッドの出番が増えてくる。

まだまだだけど、プリスポーンに向けて気持ちだけ先行してワクワクしている人も多いでしょう。

ちょうどジョンクルーズの‘Four baits for prespawn’といった記事がアップされていた。

タイトルからすると日本のアングラーもガッツリとバイトしそうな話題だね。

何気ない内容ではあるが、さりげなく重要な事象も含まれている。

日本ではシャッドがかなりの高確率で春は出てくるけど、アメリカの春はクランクベイトやジャークベイト、リップレスクランクだね。

ジャークベイトのこんな記事も非常にいいね。

| | コメント (0)

2015年1月26日 (月)

インナープレート

インナープレートはアワビプレートの物は効果を感じることがある。

特に効果を感じるのは、水面付近で使用するトップやジャークベイト。

クランクに入っているモノはイマイチ効果を感じない。

Basslog20150126aでもマッドペッパーマグナムに入れてみた。

ボディが大きいから入れやすかったというのが理由だけどね(笑)

| | コメント (0)

2015年1月25日 (日)

金魚カラー

ベイトフィッシュを装ったカラーは色々あるけど、金魚カラーってない。

自然界にはいないかもしれないけど、あってもいいと思うカラーの1つだ。

そんな金魚カラー⁉金魚をイミテートしたのではないのかもしれないけど、そんな金魚っぽいカラーをラインナップしているメーカーがある。

似たような感じで赤金は昔は結構あったけど、今では見掛けることはなくなった。

昔ディプシードゥにも赤金があり、琵琶湖で結構よく釣れた。

もっとあってもいいと思うカラーの1つだ。

| | コメント (0)

2015年1月24日 (土)

#031

あまり使う人はいないけど、自分の好きなカラー‘プルーパールホワイト/シルバー’

‘あまり使う人がいない=売れない’ということで、最近はあまりラインナップされることはない。

ゲーリー製品ではグラブ、カットテール、ヤマセンコーと、このカラー‘031’はラインナップされており、必然的に使用頻度も高い。

ただ、ヤマセンコーの2in、3inにはない。。。

3inはアメリカにはあるので、入手可能。

Basslog20150124a2inはないと思っていたら、ヤマセンコーSWにラインナップされていた。

冬から春に掛けての低水温期はこのサイズが活躍することが多いので、2inヤマセンコーは重宝する。

031がないので、ここ最近は使っていなかったけど、これからはまた使用頻度が上がりそうだ。

| | コメント (0)

2015年1月23日 (金)

フック交換

クランクベイトのフック交換には気を使う。

泳ぎにも影響が出るし、フッキング率や根掛かり率も変わってくる。

Basslog20150123aimaのスクエアビルのリップをラウンドにしたものへのフックを色々と試してみた。

結局、前後共にKVDエリートトレブルの#2がベストかなといった感じであった。

フロントは根掛かり率を考慮すると#4かな…といった感じもしたけど、動きでは前後共に#2がいい感じ。

あとは実際にフィールドに出て試して、フロントは変更するかもしれない。

| | コメント (0)

2015年1月22日 (木)

アタリハズレ

マッドペッパーマグナムで何回か話題に出した、ルアー個々のアタリハズレ。

マグナムに関してはかなりアタリハズレに関しては実験してみた結果、簡単に見極める方法を見付けた。

この方法を他のルアーで試したところ、なるほど…といった結果となった。

Basslog20150122a今日はたくさんのルアーと入浴してみた。

ペンチと色々なフックも持ち込み、フックを交換して泳がせたりと、2時間も混浴してしまった(笑)

面白いことにほとんどが予想通りといった感じであったので、自分の仮説は正しいような気がする。

| | コメント (0)

2015年1月21日 (水)

‘SEINA DVD’ CM

「POP.jpg」をダウンロード

昨日のSEINA DVDでCMを貼り付けるのを忘れていたので、貼り付けておきます。

最後‘coming soon’となっていますが、昨日から発売開始しています。

1月31日は星奈自身がこちらのイベントにゲストとして参加し、このDVDの即売も致します。

| | コメント (0)

2015年1月20日 (火)

SEINA DVD

Basslog20150120aJBマスターズシリーズに女性では唯一参戦している疋田星奈の、初主演DVDが本日発売。

今回は昨年度のJBマスターズシリーズ第3戦シマノカップで戦う彼女の姿を、プラクティスから3日間追ったDVDである。

彼女の戦略、今後の目標等、いつもの彼女とは違った意外な一面が見える作品だ。

1月31日には彼女がゲスト出演するイベントもあり、もちろん‘SEINA DVD’も販売します。

| | コメント (0)

2015年1月19日 (月)

NED RIG

昨日のテキサスリグで思い出したリグがある、それは‘ネッドリグ’。

チャターで有名なZ-manで最近非常に押しているネッドリグ、一見極普通のジグヘッド+ワームの組合せだ。

Basslog20150119a_2色々とネットで調べてみたところ、ここか本家のここがネッドリグについて解りやすいかな。

ジグヘッドというものは存在しているけど、ちょっとした工夫で別物になる。

ありそうでなかったリグというか…といった感じだけど、これを見ていたら、スライダーワームが登場した時を思い出した。

スライダーの登場はワームの釣りに革命を起こしたといっても過言ではないと思う。

ドゥーナッシングワームやウエスティワーム、スラッゴーといったワームも衝撃的であった。

最近はそんな衝撃的なモノは出てきていない。

ネッドリグ、単純な感じのものだが、納得できてしまう部分も多く、気になるので今年多用してみようと思う。

| | コメント (0)

2015年1月18日 (日)

テキサスリグ

テキサスリグを使う際、フックはストレートを用いることが大半である。

これは一般的でないというのは、前々から気付いていた。

パンチングが一時期流行り、その時に少しストレートの必要性を認識してくれた人も多いけど、9割9分の人がオフセット派でしょう。

フックに関してはこれも一般的となっているものとは異なっているけど、テキサスリグの場合、他にも3つ一般的でない部分があるので、合計4つも一般的でない(笑)

1・フックがストレートフック
2・フックをペグ止めしない
3・シンカーを固定しない
4・ロッドがレギュラーテーパー

2のフックをペグ止めしないのは、リバーブ愛用だからだが、その前に1のストレート派がそんなにいないね(笑)

Basslog20150118aシンカーを固定しないのは、遊動式の方が圧倒的に釣れるし、バレ難いから。

固定するならフロリダリグにすればいいじゃんって言いたいことがよくある(笑)

稀に10mぐらいのディープで使う際に、シンカーとワームが離れすぎるのを防止するためにシンカー止めを入れることがあるが、こんな時でもフリーの状態を少しでも出したいので、50㎝ぐらい先に付ける。

通常は込み入ったカバーに入れる時以外シンカーは固定しない。

4は先日のロッドのテーパーの話で出したように、テキサスリグなんて結構な力でフッキングしないといけないので、無駄なくフッキングできるレギュラーがベスト。

特にストレートフックを使っていると、レギュラーの必要性を物凄く感じる。

| | コメント (0)

2015年1月17日 (土)

スネリング

あまりこの方法でフックを結んでいる人はいない、一般的ではないノットだけど、自分は結構愛用している。

テキサスリグではかなりの率で使っている。

これってフッキング時にフックが上に向くし、管に結ぶより圧倒的に強度が出るので気に入っている。

ただ先日、亀山で使用したフックを見たら・・・

Basslog20150117aあれ?

管の下から上に通っているはずのラインが…

接合部を溶接していないフックを使用していたので、ほんのちょっとの隙間からラインが管を抜けてしまったのだ。

Basslog20150117bこんなことになるとは予想もしていなかったけど、この時にピンと想い付いたのがBMF。

当たり前のように何も気にせず使用していたけど、溶接してあるって大事なんだと今更ながら感じた。

| | コメント (0)

2015年1月16日 (金)

修理完了

Basslog20150116a船外機の固定用クランプスクリュー部が破損してしまい、船外機がしばらく使えなくなっていた。

原因不明でいきなりクランプの回転が硬くなり、締めることができなくなってしまった。

SEEMOで下さんに見てもらったけど、こんなの初めてとのことで、まずは鉄管回すデカいパイプレンチで強引に回して抜いた。

Basslog20150116bBasslog20150116c同じ径とピッチのステンレス製のボルトを入れてねじ山は修正し、新品のクランプを入れて直った。

直ってよかったけど、このクランプ一本の値段には驚いたけどね。。。

| | コメント (0)

2015年1月15日 (木)

マス針10号

ようやくマス針の10号が見付かった。

Basslog20150115a代用していた9号と比較してみると、パッと見で大きさの違いが判る。

やはり10号だよなぁ…

9号まではあるけど、なかなか売っていない10号を通販しているところを発見。

やはりここは細かいところまで揃っているね。

ナノヤマメもあるのには驚きだね。

| | コメント (0)

2015年1月14日 (水)

ブレードベイト

先日分からなくて尋ねた、通称‘鉄板バイブ’の正式名称はNishineさんから‘ブレードベイト’だということを教えていただきました。

ブレードベイトと聞いて、ピンとくるものがあった。

Basslog20150114aそれは、ちょっと前に中国から取り寄せたブレードベイト。

一見、普通のブレードベイト。

しかし、このボディが…(笑)

Basslog20150115bBasslog20150115cボディがブレード!

正にブレードベイト!

泳ぎは想像できてしまうので、使ってもいないけど、ネタ用として活躍したからいいかな(笑)

| | コメント (0)

2015年1月13日 (火)

Moderate

先日のロッドのレングスと同様に、世の中のロッドはファーストテーパーが主流となっている傾向にある。

これに関しても世の中の動向に反し、自分はファーストよりもレギュラー(モデレート)が好きだ。

昔のロッドだとファーストテーパー(先調子)の方が操作性がよく、細かい繊細なアクションを加えるにはファーストが良かった。

でも最近のロッドはレギュラーテーパー(胴調子)でも、操作性が劣ることはない。

だったらレギュラーテーパーの方が、フッキングもしっかりと決まるし、キャストしやすいし、バラシにくいのでいいと思うんだけどね。。。

Basslog20150113aV-specの中でも自分が好きなロッドは、TVC-65FM/HGはもちろんのこと、TVC-70H、TVS-63Lと、全てレギュラーテーパー。

用途によってレギュラーテーパーで若干ファースト寄りにする程度で十分だと思う。

ファーストテーパーが必要と感じるのは、3lb.以下のライトラインを使用したライトリグぐらいで十分な気がする。

特に力を必要とするテキサスリグは絶対にレギュラーが合っている。

V-specのTVC-70Hはパンチングやヘビーテキサス、ロングディスタンスでのテキサスやラバージグでもしっかりとフッキングできる。

テキサスリグのフックにストレートフック派が少ないのは、ロッドが原因の様な気もする。

| | コメント (0)

2015年1月12日 (月)

ワームトレーラー

トレーラーフックに続き、ワームトレーラーに関しての話題。

ワームをトレーラーにすると、スピナーベイトもバズベイトも単体よりもゆっくりと引けるようになるし、ウエイトも増すことで飛距離が出せ、ヘッド側へバイトが集中するようになり掛かりも良くなる。

スピナーベイトをフリーフォールで使う際は、装着した方が難しいフリーフォールも容易にこなせる。

Basslog20150112aただ最近は付けないことが殆どとなった。

これは良いトレーラーがないというのが一番の理由。

4inならバークのスプリットテールイール、6inならジョウテックのワッキーワームが気に入っていた。

けれどこれらのワームは今ではない。。。

代わりになりそうなモノはあるけど、この2つに比べるとイマイチ。

ワームトレーラーも昨日のトレーラーフック同様に付けないことが多いけど、ワームは付けたいけど付けるものがないだけ。

| | コメント (0)

2015年1月11日 (日)

トレーラーフック

昨日のロッドの長さを同様に、世の中では一般的になっているけど、ちょっとそれは…と思うのがトレーラーフック。

Basslog20150111aトレーラーフックは全く使わない訳ではないけど、9割ぐらいの場面で使わない。

使わない一番の理由は、スナッグレス性能の低下。

それにゴミも拾いやすいし、ひん曲がって泳いでくる等のトラブルが多いので好きではない。

それと、行くフィールドが比較的クリアウォーターが多いので、バイト率がマイナスに作用することが多々ある。

長い時間投げ続けていると、クリアウォーターでは明らかにバイト率が下がる経験を何度もしてきた。

バズベイトや水面直下でのスピナーベイトでは追ってくるバスの数も目で見えるので、明らかにトレーラーフック有は反応が落ちる。

バスがトレーラーフックが付いている付いていないかまでの判断をしているとは思わないけど、トラブルを考慮するといらない判断に及ぶことが殆どなので、ほぼ付けることはない。

バスは下か横からバイトしてくることが殆どなので、付けていてもメインフックに掛かっていることが殆どだしね。

| | コメント (0)

2015年1月10日 (土)

Length

Basslog20150110aロッドの長さは年々長くなってきている。

長いロッドってそんなに必要性を感じる場面はない気がするけど、世の中のロッドはどんどん長くなっている。

自分がロングロッドの必要性を感じるのは、ディープクランクと、キャロライナリグ、フリッピングぐらいかな。

ディープクランクは潜らせるために飛距離が欲しいのと、キャロは引く時のストロークの長さが欲しいから、これらを重視するとロングロッドがいい。

それ以外は短いロッドの方が有利な場合が多い。

特にスピニングロッドは6ftぐらいがベストだと思う。

長くなればなるほど、操作性は落ちるし、キャストの精度も落ちるし、なによりフッキング時のパワー不足を感じる。

ちょっとこの世の中のロング志向は???の部分が多い。

| | コメント (0)

2015年1月 9日 (金)

RkCrawler55

SPRROの新製品‘RkCrawler55

間違えなくウイグルワート系のクランクベイトでしょう。

カラーラインナップといい、形状、ワイドウォブリングハントアクションとのことなので、同系統でしょう。

この系統のクランクは色々と出ているが、結局ウイグルワートが一番いい。

けど、もっといいモノができる余地がある気がするので、試してしまう。

これも早く試してみたい。

| | コメント (0)

2015年1月 8日 (木)

パブリックコメント

正月中はコレを熟読し、コメントを考えていた。

前回のパブリックコメントを下回る訳にはいかないので、バス釣りをする人はみんな提出しましょう。

12月の選挙の時に、投票しない若者は選挙に行かないということに対し、様々な言い訳をしていた。

どの意見を聞いても、…といった感じで、納得させる正当性のあるものはなかった。

このような人達は、今回のパブリックコメントなんて全く気にも掛けていない。

これも選挙も強制ではないけど、目先の事でだけでなく、もっと先の事や未来を事を考えたら、微力でも動かないといけないという気持ちにならないのかなぁ…

選挙に関しては面白い記事を見付けたので、行かなかった人はこれを読んでみて欲しい。

どんな意見に対しても否定も肯定もできる。

バスが好きであれば、今やるべきことをもう一度よく考えて欲しい。

締め切りまであと3日です。

| | コメント (0)

2015年1月 7日 (水)

ウインター

冬ってバスの活性は低いけど、意外と釣りやすい。

自分が最も難しいと思っているのは、春の三寒四温の時期の寒の日。

これに比べれば、バスの居場所は分かりやすいし、一ヶ所に固まっているバスの数は多いので、釣り方次第では釣れる。

Basslog20150107a日本の湖は、冬の定番スポットなどが判明しているフィールドが多いので、絞り込みも容易で釣りに集中しやすい。

昔から冬は釣れるので好きだけど、昔のように連発することがなくなったのは、やはりバスが減ったのが原因なんだろうなぁ…

でも、先日訪れた亀山ダムは、冬なのにかなりの数のアングラーが湖上に居たのには驚いた。

バスは減ったけど、バス釣りにハマった人の数は増えたってことでしょう。

| | コメント (0)

2015年1月 6日 (火)

ScorpioN

Basslog20150106aノーマンの新作スコーピオンが非常に気になる。

この類のルアーは想い付いたことはあったけど、フッキングが悪そうなので作ることもなかった。

結局、架空リップでスナッグレス性は上げただけで満足していた。

この1フックの方が絶対にスナッグレス性能は明らかに高いのは分かるけど、フッキング率がどうも気になる。

これならカバーへも思いっきり入れられるので、未知なる世界が開けるような気もする。

これに関しては、誰に話してもこの存在すら知らないので、自分で試して検証するしかないね。

| | コメント (0)

2015年1月 5日 (月)

6inワーム

最近気に入って使っているゲーリーヤマモトの6inワーム

昔のティーズワームだけど、ティーズワームの時とはちょっと型が替わっている。

Basslog20150105aテールを除いた部分は4inカットテールとほぼ同じ。

ティーズワームのテールをカットしたモノがカットテールの原型なので、同じなのは当然なんだけどね。

ただ、わざわざ6inワームをチョイスして、テールをカットして使用しているのには理由がある。

6inワームの方が4inカットテールよりも若干ボディが太い。

10本横に並べると、ちょうど1本分6inワームが横幅が広くなる。

つまり1割太く、ウエイトもある。

微妙な差だけど、操作性も微妙によくなるので、最近はこっちをチョイスしている。

| | コメント (0)

2015年1月 4日 (日)

初釣り

昨日は亀山ダムへ初釣行に行ってきた。

2015年度第一投は通称トキタ岬8.8mラインへ、6インチワームのテールカットをネコリグでキャスト。

Basslog20150104aアクションを数回付けてポーズすると、‘クンクン’といきなり生命感。

すかさず即合わせしたら、26㎝だけど幸先よく第1投目で釣れた。

ロッドはいつものネコ用ツアラーSTS-510DS/FSにラインはスーパーフィネスの2.5lb.。

フックは先日記したスーパートラウト10号。

結局昨日は4アタリ、3フック、2キャッチ。

| | コメント (0)

2015年1月 3日 (土)

鉄板バイブ

ソナーに代表される鉄板にウエイトを噛ませた‘鉄板バイブ’。

この名前が最も合っているけど、正式には何なんだろう?

今更ながらそんなことを考えてしまった。

冬には欠かせない存在となっており、最近は色々な鉄板が発売されている。

ちょっと軽めが多いのはオカッパリで使う人が多いからなのかな?

Basslog20140103a新たな鉄板バイブを入手したので冬のうちに試してみたい。

鉄板バイブにも最近は色々なカラーがあるけど、定番のシルバーが少ないのは不自然なような気がする。

シルバー、ゴールド、チャート、ホワイトは用意して、特に使用頻度の高いシルバーは10個ぐらいはストックを持って出掛けたい。

昨日はここのコメント、FBのタイムラインやメッセージ、ライン、メール等で、たくさんのお祝いのメッセージをいただきまして、心より感謝しております。

ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

| | コメント (0)

2015年1月 2日 (金)

準備

Basslog20140102a初釣りにでも行こうかと思い、とりあえず準備してみた。

冬なので、巻く釣りは少々にしようと巻き用タックルは珍しく少な目。

でも、スピードはいつも以上のスピードを出すので、1oz.クラスをセット可能な70Hを組んだ。

| | コメント (0)

2015年1月 1日 (木)

謹賀新年

Basslog20140101a新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

| | コメント (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »