« ソフトリップ&サクラメントDay2 | トップページ | チューンバド1号 »

2015年5月 3日 (日)

ペラロック&サクラメントDay3

エレキの使用や装備は、近年で物凄く充実し、パワーもアップしてきている。

自分はエレキのみでも12Vの使用が殆どだ。

特にハイパワーの必要性を感じないし、デメリットの部分も踏まえると12Vがいいと思っている。

一応24Vもあるけど、殆ど使っていない。

Basslog20150503aあまりエレキを弄ったりもしないけど、以前にチャプターの商品でいただいた、アルミの無垢で作られたペラのロックを数年使用していた。

これを付けると色々とメリットがあるとのことであったが、実際のところメリットは感じなかった。

アルマイトされたパーツをリールに装着したような自己満足感程度かな。

燃費の向上とかも謳われていたようなきがするけど、燃費はむしろ…

しっかりと計ったことはないけど、12Vで使用していると、105Aのバッテリーでフルに1日動くと、ちょうど夕方にパワーダウンするので、違いが顕著に判る。

エレキの改造好きの人達は、殆ど装着していないので、これについて尋ねてみると、大概は…

Basslog20150503bということで、再度検証するために、今度は外してみた。

実際のところどうなんだろう?

そして、サクラメント3日目準決勝ですが、イヨベ選手決勝進出です。

流れはかなりいい感じだし、まだ優勝も狙えるので頑張って欲しいです。

全体的にはかなりウエイトがダウンしてきていて、4日目はかなり厳しくなりそうだ。

特に土曜日になりプレジャーボートが多くなったことで、今回メインにしている選手が多い、サイトフィッシングには不利な状況となっているようだ。

現在のトップはジャスティンルーカス。

いい顔しているし、非常に有名ではあるけど、まだ優勝経験がないのは意外だ。

KVDが13位に落ちてしまったのは残念。。。

12位のクリスレーンと13位のKVDの差は勢い!?乗っているクリスレーンはこんなところでもツキがあるような気がする。

ボビーレーンも決勝進出しており、安定していていい感じだし、ウエイトからするとボビーレーン辺りまでが自力で優勝狙えるかんじかな。

ディーンロハス、ジャスティンルーカスは現在年間順位も1位2位で競っているので、かなり気合も入っていることでしょう。

前回のガンターズヴィル戦でのアイクのような失速も、今回は十分あり得る状況なので、誰が勝ってもおかしくない。

|

« ソフトリップ&サクラメントDay2 | トップページ | チューンバド1号 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ソフトリップ&サクラメントDay2 | トップページ | チューンバド1号 »